ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

一周年も近づき考えました。

さてさて、今日こそは品物の紹介も・・・と思ったらカメラ忘れてしまったので、
買い付け時の写真をまた見てもらいましょう。

一周年も近づき考えました。_f0180307_14244851.jpg
一周年も近づき考えました。_f0180307_1425691.jpg
NYから更新したブログで紹介した一つです。駐車場の一階と二階で開催されるフレアマーケットです。
売り場面積、出店数ではMANHATTANで一番だと思います。
一周年も近づき考えました。_f0180307_1429742.jpg
一周年も近づき考えました。_f0180307_14293397.jpg
一周年も近づき考えました。_f0180307_14295561.jpg
Hell's kitchenのフレアマーケット。今は無きNY最大のマーケットだったというANNEXマーケットの後継者みたいらしいです。初めて行った時はANNEXに比べると活気が無いということも言われましたが、ここ3年でじょじょに出店数も来客数も増えてきていると思います。
一周年も近づき考えました。_f0180307_14345493.jpg
一周年も近づき考えました。_f0180307_14351373.jpg
いつも同じ人が同じ所でお店を出しています。何回行っても顔を覚えてくれないおじいちゃん。毎回「Japanese?ARIGATO」と言ってくれます。二週続けて行ってんのにね(笑)

って感じですNYのマーケット。行きたくなった?

で、こんな感じに買い付けました。
一周年も近づき考えました。_f0180307_14415288.jpg
一周年も近づき考えました。_f0180307_14422945.jpg
ちなみにこれ一日分です。特に買ったかな?って日ではありましたが、地下鉄で3往復・・・しかも朝から出て、終了させたのは夜11時過ぎ・・・だって8時過ぎに帰ってきてTOWN誌見てたら夜11時までやってる古雑貨屋が出てるんだもの・・・行くよ!!
ゲボ出る作業ですけどね!!

一周年も近づき考えました。_f0180307_1450128.jpg
一周年も近づき考えました。_f0180307_1450196.jpg
その日はSIOちゃん遊びに行っちゃっていたもんだから、こんなヒドイ食事をするしかありません。でも結構イケます☆

そうそう!!
今度の23日で一周年なの☆
一年間、皆様に支えていただいたANDANTEANDANTE。
ありがとうございました。
そのお礼がしたく、一周年イブの22日(日曜)の夜7時くらいからシャンパンやらビール買ってきて、パーティといえるほどのものではありませんがそんなのやろうと思います。是非お礼をさせてください(こっちからは行けませんが)
お酒とおつまみくらいでおもてなしもそんな程度ですが、たまにはお酒飲みながらお話しましょう。
ちなみにお祝いとかはやめて下さい。こっちが1年間続けることが出来たお礼にやりたいだけなので。
一周年のイベントも計画中です。そっちはまだ先になりそうですが。
3連休の締めに、こちらをおつまみにどうでしょう?
ちなみにこちらのパンは先着20名までです。


一周年も近づき考えました。_f0180307_15111932.jpg
ウソです。
Commented by rinto913 at 2009-03-20 20:41
おかえり☆
楽しみに見てるよ(笑)
Commented by anan-blog at 2009-03-20 21:19
Kさんただいま。
NYのディーラーもLAまで売りに行くんですねー。そんだけすごい市場なんだなー。
いわゆるヴィンテージってものはほとんどありません(笑)
楽しみにしていてください(笑)
Commented by gatestore1973 at 2009-03-20 23:04
門蔵商店です。ANさんおかえりなさ~い。2枚目の写真で右下らへんのテーブルの上に立てられたぐるぐるの模様がいっぱいの絵柄の皿が!! 恐らく時代物の日本の馬の目皿と呼ばれる物かと思われます。向こうで幾らなのかがとても気になります。 床屋さんの看板もやばいすっね~  フルイメチェンするなら僕は頭を店主にあずけても構いません(笑)
Commented by anan-blog at 2009-03-21 11:32
門蔵商店Eさんただいま。
よく見えましたね。骨董は分かりませんが、デッドストックのお土産品なんかだとMADE IN JAPANはよく目にします。去年NYに行った時は三越のお茶の缶が渋くて今店のペン立てになっています(笑)
BROOKLYN GHETTOスタイルなら完璧に仕上がると思います(笑)
by anan-blog | 2009-03-20 15:17 | NEWS | Comments(4)