帰国後営業初日は・・・
2009年 11月 15日
とりあえず、本日2回目のブログを更新します。
今度はNYの話です。
と、言ってもNYのなんの話からすればいいのかわかりませんので。
いつも通りの

一風堂 NY
一風堂NYがeast villageというエリアに出来たので行ってきました。
外観は日本の一風堂よりも気持ち気合が入っている気がします。
いわゆる気の利いた店な感じを出しています。
NEW YORKERに今の日本のレベルを見せつけるべく、満を持しての出店ではないでしょうか。
こういった有名店の出店は。
是非ともCHINAとの舌の出来の違いをNEW YORKERに知らしめてほしいものです。

ちなみに中に入ると、受付嬢(かわいこちゃん)がいて、30分ほど待たされました。
中に入るとすぐにBARが併設されていて、待ち時間に一杯やらせるシステムとなっております(笑)
席が埋まっていようが、いまいがきっとそういうシステムなのではないでしょうか?
一風堂社長がんばります。


そこは日本人ではありません。
厨房には日本人の姿ちらほらありますが、ウェイターのほとんどは外人?外人は僕らか?NEWYORKERが一生懸命に「いらっしょいませ」「ありがとうございます」「おまたせしました」「赤まる」「白まる」言っていて気持ちがいいです。
社長としてはそうやらせているんでしょうが、やっている本人たちは楽しんでいるように見えてとても気持ちがいいです。
オーダーも全く恐縮することはありませんよ。
ちゃんと日本人の「おもてなし」というものが実践されているので。


そんなことより彼の変顔のほうが気になってしまうかもしれません。
ここのところ「斎藤さん顔やばいですねー」と言ってもらえますが、
はっきり言って彼からしたら僕は赤ちゃんみたいなものです。
自分で言うのは残念ですが、僕の写真を彼の後に載せることはできませんでした。
サムイもん。
と、いうより高校生の頃、彼を真似て皆変顔し始めたようなもんですからね。
また、歯を磨きながら洗面台の鏡の前で練習します。
お味のほうはしっかり日本のレベルの高さを保っています。
SHIOちゃんも
「今日本ってこんな皆うまいの!?」
と、驚いていました。
「フランス料理みたいになんかソースのってんじゃん!!高級品だよ!!」
と、恐らく「マー油」がフランス料理のソースのように見えていたんだと思います。
「でも、なんだかんだいってイトーヨーカドーとかの、今川焼とか、ソバ屋とかあるフードコートみたいなとこのおばちゃんの作る普通のラーメンが一番うまいわ」
という極論出しちゃったSHIOちゃん
やっぱそりゃそうよ!!
いやしかしうまかった。
日本のラーメン。NEW YORKERを虜にするのは時間の問題

NY行ってもおいしいラーメン食べたくなったらどうぞ、とりあえず今NYで1番ではないでしょうか?

エントランスでのビール約$5とチップ合わすと
お一人様$25(約¥2400-)予算ってとこでしょうか?
まあまあ高いです。
さて、先日NYからお伝えした
温かいお話覚えていますでしょうか?
「売って、売って」と3度にわたり交渉したら
なんと「GIFTよ」と言って、僕にくれたピンクッションのお話
そちらを是非紹介させてください(売り物ではないんですが)


3回目で「あなたには負けたわ、5ドルでいいわよ」だったら1万円くらいつけたろーか!!ぼろ儲けというクラスですが、
「え!?売ってくれるの??」と言った僕に
「いいえ、売らないわ」
「なぜならGIFTするから」
と言われてもらったものですので販売はしません。
何かそういうときがきたら僕もGIFTする日がくるかもしれません(売る日はきません)が、今のところは僕の大変HAPPYな思い出として手元に残します。
「日本には明後日帰るんだ」と言ってしまいましたが、
その翌日に間違えてましたけどね・・・
THANK YOU O.C
ちょっとまだ金額もつけてないので売り場にも出てませんが
こんな感じです。






マイケルのものは・・・そこらへんの雑貨屋で300円くらいで売っているものと大差ありませんので、古いものが欲しいという方以外には雑貨屋で今のもの買うことをおすすめします。


とても楽しそうであります!
今回の渡米にて、何か車に使えそうなものがあったらひとみちゃんに見せてくださいねー〃
以前に載っていた、変な羊かヤギのラグみたいな柄のものの後部座席に掛けれるようなものとかあったらいいのに(◎◎)
あと、今度買い付けに行かれる際に、様になるハンドルカバーなどあったら、お願いします!(笑)
ただいまー
車の改造が楽しくてしょうがないようですな!!
ラグはシートに敷くにはちと硬いんではないでしょうか?
後部座席の人チクチクが気になってRELAXできませんで
ウールのブランケットなんかのほうがいいかと思うなー
ハンドルカバーねー・・・結構難しいの出してくるねー
スパイダーマンとかのアニメのとか、
アフリカンショップなんけでラスタとかのくらいしか見たことないなー
それは違うでしょう?