ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

TAKAMINE

昨日

ANDANTEANDANTEの近所に「ATLAS」に続きまた一件ANTIQUE屋さんがOPENしました。

「あだん」と同じビルの同じ2回つまりお隣

「gallery TAKAMINE」

という和骨董中心のお店です。

朝、ANDANTEANDANTEのOPEN前にちょろっと御祝いさせてもらいに行きましたが

とても雰囲気のいい家具、小物がいっぱいありました。

ちょっとあわただしい時に行ってしまったので写真撮影や買い物はできなかったんですが

また時間のあるときにゆっくりさせてもらおうと思います。

もし、皆さんも時間があるようでしたら、是非言ってみてください。

でっかい 森本レオ(失礼!?)に似た気さくなおじさま(僕もおじさまなのでお兄さまと言っておきます)がお迎えして下さいます。

ブログとかは今の時点では準備中とのことなのでまたそちらもOPENしたらお知らせします。



最近またDVDを見る熱が再燃しだし寝不足な日々が続いております。

そして先日ついに見ました。見てしまいました。

わかってました絶対面白くないって。でももしかしたら・・・

もしかもカモシカもありませんでした

21世紀の映画ワースト1は確実といえるでしょう。

Dragon Ball

びっくりしました。

一言で言っちゃえます。





















全てがダメ!!


なにもよくない!!


なかなかありませんこんなの。







オスギに言わせたら

全部バツ!!

踏んずける気も失せるでしょう。








TAKAMINE_f0180307_1150255.jpg



MADE IN JAPANが

鳥山 明先生が

日本の国民的アニメが

コケにされた気分にすらなりました。





もはや逆にドンダケひどいか気になる?

見たくなった?

見たいよねー?

見たくなってしまったというそんなあなたに贈ります
















どうぞ素敵な、
無駄な90分間をお過ごしください。









そもそもDragon Ballについて今書いてる時間も・・・









無駄よ













先日ちょろんと紹介したランプの配線工事が済みました。
TAKAMINE_f0180307_13562641.jpg
TAKAMINE_f0180307_13563337.jpg
TAKAMINE_f0180307_13571238.jpg
Vintage bracket・・・なかなかファンシーで可愛いブラケットです。欧米の壁掛けランプ(ブラケット)は基本的に配線を壁に埋め込む用に作られているので、表に配線を逃がすように出来てません。ので、壁につく部分を加工して(加工してというと聞こえがいいですが引きちぎって)コードの逃がし口を作ってます。
ちょっと試してみたところ、いわゆる普通の電球(達磨型)は全然可愛いくなかったので、このようにクビレ部分のない丸球もしくはエジソン旧なんかがお薦めです。
壁掛けで吊り下げ式というのもあまり見ないのではないかと思います。ガーリーでロマンチックな部屋もしくは、アンティークで固められた、重厚なお部屋に合うのではないかと思います。
¥9900-THANKYOU SOLD


TAKAMINE_f0180307_1454543.jpg
TAKAMINE_f0180307_1455650.jpg
TAKAMINE_f0180307_146415.jpg
TAKAMINE_f0180307_1461174.jpg
Vintage fan・・・購入当初非常に羽の動きが、周りが遅く「風出てこないわー」とがっくりだったです。
蚤の市での買い付け場合、よほどのところでない限り、稼働品かどうか電気が無いので試すことが出来ず「動くの?」「壊れてない?」の質問に「動くよ」「壊れちゃいないよ」と言われるのを信じるのと、あとは見た感じ動きそうというので判断するほかありません。
はずれを引いた感じでした。動くけど遅ーよ!!って感じでしたが、古く固まった油を除去して新しく潤滑油を注入したところ、普通に動いてくれました。
ヴィンテージとくゆうの「フモフモフモフモ」とちょっと縦に揺れてしまう感じはありますが、エアコン効率を上げるうえに雰囲気もあげるという意味では大変役に立つと思います。
「BF GOODRICH」?タイヤのブランドですよね?靴とかも作ってた。
これと言って刻印等も見当たらないので、正確ではありませんが見た感じ60年代前後ではないでしょうか?
¥9900-


TAKAMINE_f0180307_14184324.jpg

TAKAMINE_f0180307_1418656.jpg
TAKAMINE_f0180307_14181864.jpg
TAKAMINE_f0180307_14182490.jpg
TAKAMINE_f0180307_14183244.jpg
Vintage step ladder・・・これは・・・これはまいっちゃったんですよねー。ファンシーすぎっだろ!!このサイズのラダーは僕はあまり見かけなくて、あっても商品の陳列につかってて売ってくれなかったり。
そんなか、遠目に「あ!?ラダーだ!!あれは売ってるっぽい」と思ってかけて行くとそこには!!
いちごの絵が描いてあって「気を利かせてくれないでいいんだよー」って感じでした・・・が、什器にもなるっちゃなるんで買ってみました。
これは、家に星条旗が飾ってあって、ラガーディア人形や、コカコーラのロゴが大好きな「カントリーおばちゃん」向けですかねー(笑)
ツボな方にはツボかもしれません。
¥7900-


TAKAMINE_f0180307_1432750.jpg
TAKAMINE_f0180307_14321477.jpg
TAKAMINE_f0180307_1432214.jpg
TAKAMINE_f0180307_14322767.jpg
Antique milk jug・・・かっこいいワシのイラスト入りのミルクジャグです。ミルク入れにワシの絵があったらあまり美味しそうではありませんので、恐らく後から描かれたものではないかと思います。
ペンキというかイラストがポロポロとれそうだったのでこちらはスプレーニスで色落ち、剥げを防止させてもらいました為艶があります。
これはそんな古いものではないでしょうが、こういうアメリカの黒い古いものを見ると20~30年代だとかそんなイメージになってしまいます。アメリカは良くも悪くもこの後、カラフルになって行きますからねー
40~50年代くらいの物ですかねー
JUST ONEの傘立てや大きな花?草?枝?なんかを入れても存在感があってよいと思います大変。
¥10900-






という感じです。

GWも残りわずか。どうぞ派手に遊んできて下さい!!
by anan-blog | 2010-05-05 14:47 | ANTIQUES | Comments(0)