5年も続くものは10年続く!!
2010年 06月 13日
PARIS~BERLIN買付
6/17~7/2
ただいま
全品20%OFF
SALE中です。
委託品は除外です。
買い付け期間中は日・月曜日(6月20,21,27,28日)のみPetticaが営業します。
7月4日(日)から通常営業です。
昨晩、千葉のオリジナルやオーダーメイドのシルバーアクセサリー屋さん
SIXX
5th anniversary party
SIXX SENSE

に、DJ EKEと行ってきました。
多くの人がSIXXのIシダさんを祝うため来てました。
イベント用にTSHIRTを作っていたり、liquidbloomによるライティングもあったり
SIXXのラベルが貼りつけてある日本酒の振る舞いがあったり
そしてスペシャルゲストDJにデザートスノーのDJ Nオだったり(ふっふっふっふ)
そしてスペシャルゲストDJにFORCE OF NATUREだったり
気合が入っててすごかったです!!
いやぁー顔出させてもらってちょっと今日があるんで早めに帰らしてもらおうと思ってたんですけどねー
結局6時でしたねー帰るのー吉野家で牛丼食ってっちゃいましたねー
最近吉野家もトッピングやってて一瞬Gンちゃんの事思いだしてうっとおしかったですねー
「コーンマヨ牛丼」はくラッシック吉野家にはやってほしくないですねー
7時前でしたねー寝たのー
全然寝れてませんねー
起きた時に「あっ。全然寝てない。」ってその瞬間にわかっちゃうくらいしか寝ませんでしたねー
やっちゃいましたねー
やってくれましたねー
Iシダさん
5周年おめでとうございます。
来年はSIXXth。6thですね。
そして昨日、僕に新たなリズムが生まれたいよかんいい予感でした。
クラブに行く前に銭湯です。
ちょっと前に墨田のばーちゃんちのそばの銭湯に行った話をしていると
「西千葉にもありますよ」って聞いてからちょっと気になってたんですが、
この度、行ってきました
ビバークランド
千葉大の裏らへんです。
夜にちょうどH-ちゃんとYシト君、そしてSンゴ君が店に来たので、Yシト君に銭湯知ってるか聞いてみたんですが、行ってみると結構わかりづらい所にありました。
ので、興味がある方はその辺にいる千葉大の裏らへんにいるおっちゃんにでも聞いて下さい。僕はそうしたので。
その名に反し、僕の大好きな「THE 銭湯」という感じです。
大きなペンキ絵こそありませんでしたが、こじんまりとしていて僕好みの銭湯です。
奥に露天があるとは全然気付かず今回は露天風呂をいただくことはできませんでしたが、
ジェットバス、電気、リクライニング等の設備はあってただ湯船に浸かっているだけじゃないことも出来るので「浸かる」という集中を長く維持できない僕にはちょうどいいです。
熱いのが苦手なので湯船もカランやシャワーの温度もちょうどよかった。
いい湯でした。ビバークランド。
入浴料420円
サウナ80円
シャンプーセット100円
コーヒー牛乳130円
ケロリン無し。
クラブに行く前に日中の汗を流していく。
気持ちよく遊べます。
ポカポカして眠くなりますけどねー
こういうのはどうかな?と
資料みたいなのと写真集持ってきました。


あ、ジェームスディーンだ。





特に映画にかかわる方、映画好きなかた、ただ飾っておきたい方どうでしょうか?
すごく重いです。
¥2900-(SALE中は¥2320-)





・・・
・・・
やっぱりこれ売るのやめていいですか?
これすごくいい写真集見つけてきたわー
手放したくないわー
すいません。
これは品物にするのやめときます。
相当いい写真集です。
ホッコリできますし、泣けますし、優しい気分になれます。
誰かを愛したくなる。そんな写真集
僕には今必要っぽいです。
すいません。今決めました。
見たい方、いくらでもANDANTEANDANTEでご覧いただけますので、どうぞお申し付けください。

やばい!!
では。今週も終わりになりましたので、
恒例にしたい、恒例にされたい
「これでも聴いて来週もがんばりやがれ」のコーナーです。
JOHN COLTRANE・・・昨日EKEと「僕がJAZZを聴くようになった最初の曲」って感じで話してたんで。初めて行ったNYでFREEDOMCHICKENに「これ知ってるでしょ?」って教えてもらった曲。
「あぁ京都に行こうのやつだ!!」って。さらにもともとは「サウンドオブミュージック」で使われている曲らしいですね。
ちっちゃい頃単館上映だか公民館だかに母に連れられて「サウンドオブ~」見に行きました。が、どう考えても「ドラえもん」とか見たい年頃だったのでむかついていたのを覚えてます。
これを知った(激励)時は、信じられないくらい感動しました。
僕もそうだったように、耳に覚えのあるメロディーなどから入るとJAZZ、それ以外にもウンと幅広く音楽を楽しめるようになるかもしれませんね。
では、
来週もがんばりやがれ!!
特に買い付け行く俺!!

買い付け、気をつけて行ってきてくださいね(^_^)もう火山の噴火は大丈夫なんですかカンケーないとこですか


銭湯ってなんか綺麗すぎない方が奥ゆかしくて楽しいですよね。さあ、来週も頑張っていきまっしょい!


いやいやあのご指摘には
この俺が噴火するとこでしたよ(笑)
噴火大丈夫なんじゃないですかねー。噴火した時はEURO行くつもりだったんでちょっと心配でしたが、噴火の心配なんかしてらんないくらいいろんな心配がありすっかり忘れてました。
ありがとうございます。行ってきます。
ノスタルジックで素敵な文章でしたか?
ノスタルジックで素敵な文章を書くふりが得意なだけですよ。
強いて言えば写真集がそうさせてくれたのかもしれませんね。
是非来店下さる際には写真集も見てやってください。
そしてお帰りの際でも吉野・・・
銭湯はあのチープな感じこそがスタンダード!!
ラーメン屋で皆黒い割烹着でJAZZかかってるとことかもいいけど、やっぱりスポーツ新聞読みながらタバコくわえてる親父のいる店こそ的な。
そっかあんたの地元か。
奥ゆかしいというか奥があるのに気がつかなくて420円のうち270円分くらいしか入らなかったよ。先言えコラ!!
まるさんだけだよホント。
ブログの内容に全然カンケ―ないコメントよこすの(笑)
その調子で今後もお願いします。
どこの会社でも病院でも店でも上司は恐いくらいじゃないと貼り合い無いよ。そういう人の方が全然勉強になって、後で「あいつ恐かったけどお陰で鍛えられた」って必ずなるから、もうちょっと頑張りなさい!!
旅は息抜きで行きなさい。
写真集見においでー。
いつ頃のかなぁ。色々な国色々な時代のもののようよ。
日本の団地の小さいお風呂にギュウギュウの写真ガキの頃思い出すわー
僕は一人っ子だから兄弟とは入ってないけどねー
ひとみちゃんひとみちゃん。なにもサル顔は免許のときだけじゃないんじゃな・・・

あいにく僕はおりませんがお待ちしております。
リクエストですが、月末だともうほとんど仕入れ終わってる頃です。時差などもあり意外とPetticaとの連絡もスムーズではないのでもしもうあれば
koichy-koichy@nifty.com
に明日夜9時までにEMAILで送っていただければ出来るだけお応えしたいと思います
若者のお店でもありますが、かなり年齢層は幅広くお楽しみ頂けてるのかな?と思いますので、どうぞ気軽に。