あーと
2010年 12月 14日
5月の・・・ではなく、ANDANTEANDANTE明日の店番は母です。
ほとんど一日中一人でやってもらうことになりますので(夜だけ僕も顔出せるか!?)
おてやわらかにお願いします。
おひまでしたら母目線のパリとベルリンの話でも聞いてあげて下さい。
「息子に怒られてばっかりだった」
そんな話ばっかだと思いますけど。
それにしてもドルがまた日に日に安くなっております。
PCの待ち受け画面に常にユーロとドルのレートが出るようにしてあるんですが
先程から82円台になりました。
安いですねー
これはいつ両替しておくかタイミングが難しいです
また80円台割って70円台に突入するか
85円越えて90円台に向かってしまうか・・・
一応85円をベースに考えておいて、85円になったらもう上がっちゃうかもってことで両替はします。
80円台切って70円台になった時点で両替します。
そんな感じです。
今回のヨーロッパは少し遅めでしたので、もうすでにNY行きがちらついています。
1年ぶりのNY。楽しみで仕方がありません。
そしてドルの値動きが気になって仕方がありません。
明日の分も入荷させてから帰ります。
ちょっとだけお土産話も
ヨーロッパではストリートアートをしょっちゅう見かけます。もちろんアメリカもですが
ヨーロッパでもアメリカ的グラフィックアート(壁にスプレーで書くやつ)が多く、日本でも多く見られますがどれも似ていてオリジナリティーを感じるものは少ないです。
(という僕も高校生の頃スプレーとマジック持って橋の下とか、駅とかに描いてた一人なんですけど・・・つーかまだ成田に残ってて5年ぶりとかに見た時はヘタすぎて笑いましたね・・・)
少々ひねりがあって面白いと思ったものをちょっと写真撮ったんで
遠かったんで、どのようにやってるのかわかりませんでしたが、絵画的劇画的なのは珍しい気がします。
どこかフランスらしさを感じるところもいいです。
夜中とかちょっと怖そうですけどね。
コレなんかも落書きでしょうけど、消さないでいいでしょ?
ベルリンで面白かったのは以前見た、事件現場のひとが倒れてたところを囲う白い線。あれが地面に描かれてた時は一瞬ちょっと驚きましたねークラブ帰りのド深夜だったし・・・
一緒にいたOタちゃんに「これはアートですよ」って言われて、ベルリンのストリート面白い!!そう思いました。
アーティスト人口が非常に多いベルリン。ですがそのアート性からか時にとんでもないものを産み出します。
とある公園
・・・
・・・
・・・うぅ・・これはなかなか・・・
子供たちに遊んでもらえてるのか心配でしょうがありません・・・
なんかちょっとやそっとでいちいちへこんでちゃいけないなー・・・なんて気にさせてくれますね。
NYで見たゴミ箱の横に布敷いて、そのゴミ箱の中身売ってたヤツを見た時も、
人間底は無いな・・・頑張れる!!・・・なんて気にもさせてもらったっけ。
あーと開いた口が塞がらない。そんなことに最も敬意を払うべきアート性を感じて止まないのです。
では、明日の分もってことで
もう10年近く前なんですかねー「ミスターハ◆ウッド」っていうお店でこういう片皿量りにポプリいっぱい入れてて・・・カッコよかったですねー。ちょうど僕がアンティークに興味持ちだした時にちょうどこのお店が出来て見てから・・・ずっと憧れてました。最近あの独特の匂いのポプリがどこのポプリかもわかりましたし、マネしちゃうかもしれませんねーコレは僕へけけ。
重ー量りが多い中、わりと軽いので扱いも楽です。アイボリーというか、クリームというかのボディは枯れ草に合いますねー。かっこいいですねー。ほれぼれしちゃうフォルムですねー。
アルミ皿はセットです。フランスの分銅は別売り(5個セットで¥2900-)です。
¥15900-
後に紹介している分ですが、こちらは壁掛け。少々朽ちた木枠がたまりません。ガラスが一部割れていますが、こうやって飾ってみるとちょうどいい塩梅な気もします。割れててなおいい。そんな気にさせるのも全体の雰囲気が崩壊途中のようだから?
まだまだしっかりしてますよーどちらも
壁掛け式¥3900-
もう一方のイラストの方は、マリア様のような人がベッドで横たわっている人になにかビームみたいなのを浴びせています。なにか神聖な感じがあります。
活版印刷のブロックって結構高いんであんま買って来れませんでしたが、なかなかいいの買ってきました。
文字のほう(PARIS入り)¥3900-
イラストのほう¥2900-
こんなに大きくて状態もいいものが入ったのは嬉しいです。こうなると頭蓋骨もほしくなっちゃいますが・・・
なかなか立派です。こういうものをちょっと乱暴に帽子掛けなんかに使いたいですねー
ただいまどこに掛けるか考案中・・・
ちょっと高めのばっか紹介してしまいました・・・
よろしくお願いします。
母の事もよろしくお願いします。