富里~柏~つくば~牛久からのウ◆コ2回
2011年 01月 29日
日本×オーストラリア
アジアの頂点決める大会で悪いけど他所者のオセアニアに絶対に負けられないですよ!!
独立したっつったってまだ国旗からユニオンジャックとってもらえてないような国に日章旗さまが負けるわけありませんよ!!
この辺に関しては前回書いたんで、ま、いいんですが。
楽しみで
楽しみで
楽しみで
しかたありませんね!!
自分の国が優勝するっていうの!!

さて話は変わりますが、昨日は休みをもらようやく行ってこられました。柏~
GOEMON&GOEGOE Gleeful Chair-Chair K.B.Scooters Gimmick・・・
行きたいところいっぱいありましたが、朝寝坊したのと、朝寝坊したにもかかわらずのんびりご飯とか食べたり、見てなかったヤンジャンと週刊少年チャンピオンを立ち読みしたりしながら柏にいった為
全然時間なくて2件しか今回は回れませんでした。マンガよんでてって・・・最低ですね僕。
つっても上のお店全て場所しらないかったので
「どこか一件見つければ他の場所を聞ける作戦」
略して
「DMHB作戦」
柏駅周辺を車でウロウロすること2分
さっそく想像していたところにありました。あってくれました
Chair-Chair





ん?あれ?Oオタケさんチェアチェアってブログ2種類あるんですか??
僕LINKできればHPじゃなくてブログはりたいんでこっちのにしようと思います。
今では柏ですが、こちらの「Chair-Chair」は僕がまだ二十歳くらいのころ八千代勝田台駅そばの296号線沿いにお店がありました。僕も2度ほど覗いたことがありました(当時は部屋にお金使ってなかったので見るだけでした・・・あれ?灰皿買ったかも・・・)。そのころ「イームス」とか「ハーマンミラー」とか「パントン」などミッドセンチュリー系を扱うお店が勝田台にあったのは衝撃でした。
今こうやってお店に顔出してお話してLINKしてっていうお付き合いが始まったこと、当時を考えるととても不思議な気分です。
するとこの後行こうと思ってたGOEMONさんとこのGOEGOEのSクラさんがいきなり「Chair-Chair」に来るもんですからクリビツ。
「あれ?呼んでくれたのかな?」ってタイミングでしたがたまたま(股間のほうじゃないです)だったようです。
アメリカに買い付けにも行かれるオーナーOオタケさんに今度アメリカではじめて車で色々めぐってみようという僕に色々アドバイスをくれました。
ありがとうございました。また遊びに行きます。メシ行きましょう!!
そしてそのオーナーに車で連れて行ってもらっちゃいました
ジーンズリペア GOEMON





リペアのすごさはブログで見てみてね。

今日はたまたま1年に1度か2度の片目だけ二重になっている日だそうです(笑)ブログでどうぞ。
昨年のつくばNOBHILLでのフリマで初めてお会いして以来ようやくお店に遊びに行けました。
ASAYAKEや門蔵商店のブログでちょいちょいお店は拝見しておりましたが、ようやくの「生GOEMON」でした。
やっぱりどこかANDANTEANDANTEと似たものを感じてリラックスします。(うちの回りもあれくらい商店がいっぽくなってにぎやかになるといいんですがねー)
それにしてもかぶってる帽子がかぶってしまい(かぶりものだけにってかー?)お互いそのことには触れませんでしたねー「一発触発」という感じだったんでしょうか(笑)
本当は直してもらおうと思ったシャツがあったんですが、これまた最悪なことにのんびりし過ぎて持っていくの忘れましたねー僕。最悪ですよねー(笑)
また今度持って行きます。よろしくお願いします。メシ行きましょー!!OちゃんSクラさんによろしくです。
そしてそろそろ柏出なきゃいけない時間になってしまったので、他にも見たいお店ありましたが柏を出ます。
またNYから生きて帰ったら遊び行きまーす
次に向かったのは茨城つくば・牛久
閉店間際にすいませんでした
Diaries




なーんて偉そうに言ってますが以前は僕もこれをやるのが仕事だったのでね。わかるんです。わかってるつもりです。わかりたいんです。
ちょうど奥様もいらっしゃいました。ココちゃん(犬)も。
僕はシルク製の「アイマスク」を買いました。「アイマスク」を飛行機で使ったことが無いので次回のNYで使うかわかりませんが、使わなかったら頭にのせて店番して
「いかにも隙あらば寝てやろう」な店員スタイルで店番しようと思います。
ヴァチカンの地図が描かれたかっこいいノートもGOODでしたから購入。これは次回のNYノートにします。
新品屋さんに受ける印象としては非常に安いです。かといって安ものを扱っているわけでは全然無いです。そこがオーナーYマグチさんのこだわりで、しっかり作られたもので廉価で販売されるものにこだわります。これは相当知識と目が無いと出来ないセレクトだと思います。さすがです。
レディースもグッズ、アクセサリーもありますので筑波山や茨城のデートに寄ってもいいと思いますよ。
今夜Diaries主催の新年会があるそう!!
サッカー観戦ももちろんするそうなのでお近くの方は是非遊びに行ってみて下さい☆
営業時間過ぎまでのんびりみさせてもらったありがとうございました。
そして閉店終了後におじゃましてしまいました、ひたちの牛久
ASAYAKE

アメリカのホコリ臭い倉庫に入れてもらった時みたいな(こちらはホコリ臭くないですからねちゃんと洗濯してくれてますからね)アメリカのヴィンテージショップっぽい感じムンムンしてるんですよねー。テンションあがりますよねー。それら意図しているのかしていないのかもここまでアメリカっぽい雰囲気になるのはやはり年6回7回の買い付けのスキルがあるからだと思います。

僕の言葉で言うなれば
「アメリカっぽい雰囲気を作ろうとして作ったアメリカっぽい雰囲気」
ではなく
「アメリカ行って、またアメリカ行って、またアメリカ行ってるからにじみ出ちゃう雰囲気」
この雰囲気は「出す」んではないんですよー「出る」んですよー!!と思っています。

俺の分無くなっちゃうでしょー(笑)


この憎たらしさはほんと「糧」ほんと「励み」になります。
「こんちくしょー!!早くアメリカいきてー!!」ってさせてくれます。僕はNY~東海岸でがんばりますよー!!負けませんよー!!
Kバヤシさん色々アドバイスありがとうございます。
次回のNY買い付けはANDANTEANDANTEにとって新しい道が開けるものになりそうです☆まさに新しい道が
9月の誕生日にプレゼント渡してない人がいたので、ようやくプレゼントを買いました(笑)遅っ!!
その後はASAYAKEKバヤシさん門蔵商店Eグチさん(昨日は御覧の通りだらだらしてお店行けないですいません)、DiariesYマグチさん、Tルマキさん(と奥さん)、Nジキくん(とガールフレンド)とで食事に~
僕が茨城行くからって集めてくれたこと、なにより皆集まってくれることに感謝です。
ごはんの大盛りが大盛りすぎるお店であせりました。爆盛りでした爆盛り!!
「俺は柔道部か!!」ってくらいの大盛り。伝わるでしょ?
「千葉のヤツは食えない分まで頼みやがるのか」って思われたくないんで、やや半べそ状態で完食(笑)
ただめちゃめちゃ美味しかったです。ハンバーグとカキフライ定食
意地を張ったら
おなかも張って
帰り道
ウ◆コ2回!!
ファミマとセブンで各1回!!
下痢じゃないのに2回出るのはすごいことです!!
なにが「すごい」んだよ!!
柏、茨城の皆さま楽しい休日をありがとうございました。
汚い話しで締めて申し訳ありません。
そんな話はさっさと締めろ、ついでに肛門も締めろってかぁ?
仕事です。



size46(XS)




サイズは34インチとやや大きめです。イタリア軍のものはシルエットが綺麗なので、34でウエスト丁度いい方には綺麗にはけると思います。
size34くらい





シルエットはやや太いです。
サスペンダーボタン付き
size35


銀座にも提携百貨店があるので有名ですが、意外とアメリカ(無くなった)とか他のヨーロッパにはないようです。「ギャラリーラファイエット」はベルリンにありましたが。
ま、なんとなく「PRINTEMPS」のタグがカッコいいので買ってきた。そんな感じです。僕もお世話になってますし(特にPARISのSALE時)
シルエットは細すぎず太すぎずベーシックなスラックスです。
size33
って感じです。
明日の日中横浜が熱いですよー

Freedom School presents THE DANCER vol.6
(日時、料金)
2011/1/30(Sun)14:00-21:00
Entrance 2,000Yen
(場所)
at JACK CAFE BASSMENT
http://www.jcbassment.com/
〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通り1-1ジャパンエキスプレスビルB1F
大桟橋入口、”大きなHeinekenのボトル”が目印のビル、地下1F。
みなとみらい線「日本大通り駅」(徒歩3分)、JR線「関内駅」(徒歩8分)
http://www.jcbassment.com/info/access/
http://www.freedom-school.net/
(出演)
Special Guest DJ:
RICK WILHITE from DETROIT
(The Godson/3Chairs)
Special Guest Dancers:
Stax Groove and Broken Sport
DJs :
Downwell 79’s(14catherine/Jazzy Sport Brooklyn)
Kentaro Kojima(Freedom School)
Keisuke Matsuoka
Live Painting:
Tadaomi Shibuya
Food:
Donuts and Hot Dog
Sake:
Dareyame
Flower Decoration:
Natsu
またまたFREEDOMクンとKOGAクンが大変なことになってます。
デトロイトから「ムーディーマン」「セオパリッシュ」「マリクピットマン」そして「リックウェルハルト」の3Chiarsから「リックウェルハルト」がGUESTです。
残念ながら僕は明日仕事でいけないんですが、日中のPARTYのため横浜でPARTYして散歩で赤レンガとか大さんばしとか全然目の前なんで調子のいいPARTYです。解放感もあって☆
デートのついでに上質の音楽を堪能してきてはどうでしょう?
GUESTダンサーの「スタックスグルーヴ」のビバップも相当かっこいいですよー
明日はANDANTEANDANTEじゃなくていいです。横浜へ行って下さい☆
ではサッカー見ましょう!!
ブラウン管から日本代表の背中押してやりましょう!!
そうそうたるショップに挟まれ、私の愚息がキュッと縮みあがっております!
いやいやいやいや別に「よいしょ」ではないんですがさすがに僕もちょっと誉めすぎかなぁーって恥ずかしかったですよ(笑)
僕は今自分の店に収拾つかなくなってきてるので綺麗にやってるお店を見るとちょっとああしたらいいなこうしたらいいなと勉強になります。
フィッティングにある皇帝の住むビルのランプはあれはどこに売ってたんですか?ヴィンテージ??

<a href=http://bookzzzxes8190.bugs3.com/index.html>リソース</a>