アメリカの「ロゴ」の力
2011年 03月 25日
丁度いいタイミングでお客さんやPetticaが来てくれてよかったです。
この後ちょっと打ち合わせがあって
というのは明後日27日


BAR Byron
のPARTY(3周年ですが、そんなこと気にしないで普通に遊びに行けるPARTYですよ。)
僕もライブとライブの合間(たぶん9時半くらいから)にお絵描きさせてもらうことになってますので
是非遊びに来て下さい。
そして僕の緊張を和らげて・・・
そして優しく包み込んで・・・
昨日もチョロンと触れましたが
ANDANTEANDANTEがショップ欄に掲載してもらえることになったインテリア本が発売になります。

カラフルワールドな大人の部屋
著 ザ・ハレーションズ
辰巳出版より3月30日発売。書店、NET販売では予約も受け付けているそうです。
ザ・ハレーションズとは不思議なつながり。3人の女性ユニットなんですが(僕はまだ一人しかお会いしていない)、もともとその一人の方にANDANTEANDANTEをご贔屓にしていただいておりました。
この前のワールドカップの時のPARIS、BERLIN仕入れの際、PARISにあり友人AKOちゃん、TAKUMAXが働くお店ブティック キュロットに寄った際AKOちゃんから
「PARISにいる人で浩一のお店知ってる人いるんだよー」とその人は当時パリで活躍しててキュロットに作品をあずけている方がザ・ハレーションズの方でした。
そんなつながりでした。
そんなに不思議そうに書けませんでしたが、僕はビックリしたんです。
ナチュラル、ウッディ、カントリー、アンティーキーな部屋本は数多くありますが、「カラフル」をヒューチャーした部屋を見るのは初めてだったので面白いです。
興味ありましたら、また興味無くても見たら興味出るかもしれません。本屋さんで探してみて下さい。
では今日はこんな感じで仕事です。
今日はアメリカ物に特にみられる
「ロゴのかっこよさ」そう題して
「ロゴ力」です。
最初関係ありませんけど


こういうのはやっぱり木だと可愛らしく見えますね。図体が大きいので存在感も出せます。とりあえず店ではシードサックかけとして使用しながらの販売になります。
¥11900-




言ってしまえばロゴの入ってるただのかわいい箱なので使い方はいくらでもありますね。
¥5500-




やっぱりこういうのはヨーロッパには少なく、アメリカの「ロゴの力」とでも言いますか、強いです。かわいいです。
¥5900-


ガーデン系のショップ、お仕事や若い子なんかは古着、ボロスタイルに取り入れたりしてますね。かわいいもんね。
ポスターとしてもいいくらい出来のいいプリントです。

















これらをなかなか袋として使用するのは難しいですが、開いたり、部分的に使うヴィンテージクロスと思ってもらうと使用の幅も広がるというものです。
棚にちょっと敷いてからディスプレイしたり、お部屋のテーブルの下に敷いたり
ロゴがあるとまたかわいいですねー
こういうときアメリカの「ロゴ力」がいいですねー
1pcs/¥3900-~¥5900-
では週末もバンバン入荷するのでお時間あったら是非遊びに来て下さいねー