チャーハンチャーハンラーメンラーメン
2011年 05月 18日
連日はつらいよ
さすがに4日中3日チャーハンはつらいよ
ということで
昨晩はチャーハン行く気マンマン過ぎてちょっとやっかいだったYウキ君を説得して
ラーメンにしてもらいました。
実にNY買い付け以来初となる
「虎の穴」
行ってきました。

お休みでありました。
ということで
なにかとそのお名前を伺う機会があった同じ通りの
「つなみ」さん
たぶん「つなみ」だと思ったんですが名前が変わっているようで
「せい垃」さん
になってました。
「せい垃」・・・「せいら」って読むのかしら?


濃厚かつさっぱりです。
どっちだよ!!説明ヘタかよ!!と思われるかもしれませんが
わかる人にはわかるんではないかと思います。食べればわかります。
「美味い」と「濃い」が比例してしまっている僕の舌は濃厚かつ濃厚なのに慣れてしまっており
少々物足りなさもありますが、濃厚かつあっさりくらいがいい人にはとてもいいのではないでしょうか?
美味しかったです。
Yウキくん中1日明ければ僕の胃袋もチャーハンOKです。
今度はチャーハン行きましょう。
今日はAキラくん(間違えてない??)が来ている間にSノダ来てくれてAキラくんとSノダ交わり
Aキラくんが帰った後Sノダ残ってる間にBングくん来てくれてSノダとBングくん交わり
Sノダが帰った後Bングくん残ってる間にGんちゃん来てくれてBングくんとGんちゃん交わり
Bングくん帰った後Gんちゃ残ってる間にMリオ君来てくれてそこGんちゃんとMリオくん交わり
なんか嬉しかったです。
なんか今日のANDANTEANDANTEは僕の思う理想的なお店でした。
皆さん、どうもありがとうございました。
今日は僕が特に楽しかった。
なんかあっという間に夜です。
今夜もラーメンな約束あるのでサクッと紹介して帰りたいと思います。
春~梅雨寒にちょうどいい羽織です。




なかなか出ない小さいサイズです。僕にはちょっと小さいかもしれないくらいです。
右ひじ下のツギハギがたまらないことになっております。
アメリカ物ではほとんど無いと思いますがこちら紙製のボタンです。アメリカもので万が一紙製ボタンが出たならば20年代とか30年代となんじゃないかなーと思いますが。恐らくこちらは東ドイツの60~70年代くらいのものではないかと思います。ユーロものはアメリカ物にみれる年代別ディティールが全くと言っていいほど通用しないのがそれぞれ面白いです。
わかりやすいディティール、アメリカ
想像させるディティール、ユーロ
うまくまとまりましたかね?
穴、ほつれあります。明日にでも荒く直しておきます。
size-(USでいうなら34くらいでしょう) ¥6900-




穴、サビうつり、染み、日焼け・・・雰囲気はとてもいいです。サイズもいいです。
size-(USでいうなら36くらいでしょう) ¥6900-




ホコリ避けです。それゆえいい雰囲気のものがありますね。
こちらはどんな作業で使われていたのか15~20か所くらいお直しの跡があります。
ウソのダメージ品くらい、ヴィンテージ加工くらい直し跡がありウケます。
この時期白いコーディネートにハマりやすい薄いグレーがいいですねー
チェンジボタン仕様です。でも別にとても古いというわけではないです。
size52(USでいう40くらいかな) ¥7900-


コレと言った目立ったイケてるダメージはありませんが、色のヌケ感が程良かったので買ってきました。
やや青味の強いグレーです。
size50(USだと38くらい) ¥6900-



size54(usでいう42くらい) ¥7400-




太ピッチのヒッコリーが好きな方も多いと思います。僕もそうです。
エプロン付きのOSHKOSHのヒッコリーのとKEYのヘリンボーンのどっちか売れたら持ってこようと思いましたがなかなかどっちも売れないので持ってきました。
エプロンこそ取れて無くなっていますが、なかなか状態もいいですし、ダブルニーだったりとなかなかいいです。
ちょっと全体的に短い気がします。僕が着るとちょっと短いかもって感じですかね?
ウエストも36と女性がダボっときるのに向いているかもしれません。
size36 ¥8900-
そんな感じです。
9時過ぎちゃった!!
さよならー