あんまダメでした
2011年 06月 08日
只今全品20%OFFのSALE中です
6月23日~7月7日までの買い付け中は「金土日」だけ母が店番します。その日もSALEです。
帰って来たらSALE終了です。
委託品は除外です。
さて昨晩は
Fミさん、Gンと食事に行っていました。


だまされた?だまされた?
すいません悪ノリしてしまいました。
ということで昨日は
「麺場 田所商店 本店」さんに行ってきました。
場所は京葉道 武石インターそば
なんでもFミさんが「たぶん企業系だよ、チェーン系の味だと思うけどやけに行列出来たりしてるからさ~気になるんだよねー」
「行列=うまいんじゃないか?」の法則に引っかかったカモのように行ってきました。

Fミさんに関しては全く何も写って無いからね(笑)
早速ですが
「麺場」という言葉に違和感を強く感じてなりませんでした。
「麺屋」「麺処」などを冠った名店は良く聞き(青山、こうじ、武蔵など)、もはやラーメン屋のスタンダードと言えるんではないかと思う所での「麺場」・・・他との違いを出しているつもりでしょうが、それがどうもただの「2番煎じ感」を強く抱いてしまうことになっていますし
「家具屋が家具場」「車屋が車場」「古着屋が古着場」
はい。言語として変です。使い方完全に間違えてますね
新木場、お台場、高田馬場じゃねーんだから
ちなみに新木場、木場は建築木材を腐らないように海に沈める場所であったため(現在でもそうです)
お台場は、黒船など異国船の打ち払いの為に大砲の砲台となった場所であったため
高田馬場は、江戸時代の字のごとく馬の訓練の場、馬場があったため
ま、それはどうでもいいでしょう。うまければ「エブリシングOK」な私達
味噌ラーメン専門店だけあってさすがに味噌ラーメンしかありませんでした
味噌は3種類
北海道味噌 濃口
信州味噌 やや濃口
九州麦味噌 甘口
の3種類のベースからのチョイスになります。

濃口といわれると濃厚と勘違いしてしまいオーダーしましたが、あっさりで塩辛いという印象でした。
味噌のざらつきが麺に良くからまるのは大変いいんですが、この濃さだと一口一口少々しょっぱい印象すらあります。
チャーシューは無く 味付けされた挽肉とオニオンチップの香ばしさがいい感じですが、なにもここでそれが無くてもいいという感じ。
北海道つながりなのでしょうけど、ポテトが入っているのには感心出来ませんでした
はっきり言って味も別に合ってる感じじゃないし、見た目に「ギャグ感」があってわけがわかりませんでした。

恐らく僕等関東人が口にすることが多い信州味噌だけあって馴染のある感じでしたね
ただし味噌汁として。
こちらは山菜が入っています。信州長野といえば・・・というつもりだと思いますが、チャーシュー省いて山菜にされても正直誰も嬉しくないだろうと思います。
チャーシューもあって山菜が添えられているのならコンセプトも見た目もよかったんじゅあないかな?
Gン曰く「なめこのぬめりが綺麗にとってあった」とのこと
ま、ぬめりがとれてたら「なめこ」じゃないじゃん、ただの「きのこ」じゃんって感じです

ま、見てわかると思いますが、見てわけがわからなくなったと思います。
こちらはさつま揚げが入っていました。
これにはさすがの僕等も悶絶寸前・・・完全に無理矢理です。
味噌の産地の他の名産の食材を使うというアイデアはまあ面白いですが
うまいか、どうかを無視してまでやる必要はないわけでして・・・
スープの味は個人的にも少なくとも昨日の3人には一番人気。最もスタンダードな味噌ラーメンに近いという感じで食べやすかったからです。
ところが、さつま揚げって結構匂いありますよね?
Fミさんは「あー完全に匂いがさつま揚げになっちゃってるわ・・・」と

こちらチャーシューも味噌味になっているようです(ちなみに僕の大好きな玉ちゃんも味噌味ということで、ちょっと味噌うっとおしかったのでオーダーせず)。
この味噌徹底ぶりには感心しますが、それ以外が無さ過ぎて飽きが早いかもしれません。
せっかくなのでもうちょっと味噌感のあるチャーシューでもよかったかもしれませんが、美味しかったです。
ごはんの量に対しチャーシューが少なく、タレも少ないので少々食べ辛かったです。
Gンはチャーハンを食べていました。さすがに味噌味ではなかったらしい。

子供からお年寄りまで幅広い層で楽しめるお店かもしれませんが
すいませーん。ずいぶん厳しかったですが、あくまでも僕等の感想です。
味なんてのはわからないもので、たまにいただく一個300円くらいの「生クリーム~」「焼き~」といったプリンよりも僕はなによりも、スーパーの特売になりがちなちっちゃい時から食べてる3個パックで100円くらい安いプリンが僕は一番美味しいと思ってますからね。
ま、自分の感想を持ちに一度お試しあれ

徹底つーか過剰だろこれもう・・・
ハイ仕事です。




シャンブレーに似た織りです。
サイズが3だと思うんですが、僕が着るとややゆったりのかわいいスモッグ姿という感じです。
大きめに着るなら女性にも大変お薦めですよ。夏を涼しく過ごせるリネン製なので長袖で日焼け対策もできますし、清らかで女性らしい色目だと思いますし。
スモッグ風のプルオーバーなのでペイントする際や、お庭いじるする際なんかの作業着としても素敵ですね。
白いヒザ上の丈のショーツにエスパドーリユなんていいじゃないですかー
size3






裏にあるステンシルやらスタンプやらがかっこいいですね。
やや黄ばみがあるのでどちらかというと土臭く着てもらいたいと思います。
チノパンとか普通にいいですね。
size38 ¥4900-(SALE中は¥3920-)


イベント用に一足とっておいたぶんだったんですが、イベントで売れずです。
ということでこっちでSALEにしてまで売らなくても絶対売れるんですがSALE中なんで同じ扱いです。
べチュラブランドのビルケンですが、状態も大変良いですし、なにより鉄板すぎます。サイズも最高なんじゃないでしょうか?
僕にはちとデカイです。
size26.5(ワイズ細いタイプ)
おやすみなさい