ヨーロッパレポ4
2011年 07月 10日
窓からはスカイツリー、アサヒビールビル、隅田川がヴュー出来るゆっくりと過ごせる空間でした。
カメラの充電が無くなっちゃったので写真が無いんですけど。
時差ボケもはじまりちょっとすでに眠かったのもありましたが2時過ぎには早退させてもらいましたが、久しぶりに14の面々も見れて良かったです。楽しかったです。
女の子も、女の子だけでも楽しめそうな場所でしたよ☆
ま、出来れば僕も女の子と行きたいんですけどね。。。まーいつもですけどね。。。
ということでヨーロッパレポ4です。
朝食を済ませ、歯磨きを済ませ、う◆こを済ませ結構のんびりといざ、トンゲレンへ
なんでも*Benelux/ベネルクス最大の蚤の市がこちらベルギーのトンゲレンで開催されていると聞いたので行ってみることに
*ベネルクス=ベルギー・オランダ・ルクセンブルクの3国間の経済協力による同盟みたいなもの。ベルギーのBE オランダ(ネーデルリンデン)のNE ルクセンブルクのLUXでBENELUX







発見といってもトンゲレン駅の周りそこらじゅうが蚤の市になるので駅行けばいいんですけどね、車を微妙に変なとこに置いちゃったんでね。

トンゲレンは昼過ぎに終わっちゃうので調べておいたリエージュという都市に近いところのジュペレイユの蚤の市へ移動することに。

が、意外に集まりましたし、今回のNo1のお気に入りを見つけたのも結局ここでしたかねー(笑)



町内会でやってる感まんまんだものね(笑)
おじいちゃんとおばあちゃん、そして子供達ばっかりだったものね。

「あ、僕もそろそろ死ぬと思いますよ」と僕もそんな感じになる暑さ
そらビールも飲みますわ。ビールも飲みながらの買い付けでもしないとやってられまへん。生きていけまへん。

なぜかピンク率高しです。

と、こんなローカルな蚤の市(ただの不用品市)でしたが、意外にいいもの持ってるオヤジから全部買いくらいの買いっぷりで仕入れとしては成功でした(笑)
あーそれと、トンゲレンよりこっちの方がデカいです。こっちがベネルクス最大かつ最高にワケわからない蚤の市です(笑)
暑かったから心のどこかで「もうそろそろ終わりが見えてほしい」と思う頃に「うわーこっちにもあるし・・・うわーこっちもずっと続いてる・・・」と永遠に蚤の市が続いてます(笑)まー全部ガラクタですけど。




では仕事です。
ちょっと量が多いんで面倒臭いんでさらっと

はっきり言ってかわいいです。

白い猫THANKYOU SOLD

犬、ライオン、象
動物物はいいですね


ピエロはなにかと人気です。








サラマンダー(怪獣)HOLD
って感じです。
¥630~¥2900-
では、おやすみなさいまた明日。




こちらこそありがとうございました。
あんまり人気のない温泉地のお土産屋にホコリかぶって売ってそうなとこが特にかわいいと思います(笑)
大切にしてもらえたらそれは嬉しいです。
ありがとうございました