ヨーロッパレポ7
2011年 07月 13日
ヨーロッパレポ7です。

この朝を最後にベルギー・リエムストを発つので、記念に窓の外の景色を撮りましたが、田舎過ぎて我が地元富里と大して景色が変わらなくて笑います(笑)
成田の隣町栄町の「大和の湯」というスーパー銭湯の露天風呂から見る景色と全く同じといっても過言ではありません。

真ん中だけ一周剥いて上下でポンッです。
いつか誰かから「素敵な剥き方ですね」と言われたいだけです。

Yウキ君のポーズはJOJO立ちだと思いますが、結構マヌケな感じになってます(笑)



ありがとうございました。
いよいよブリュッセルに寄り道してからのBrugge/ブルージュを目指します。

ま、写真はないんですが、おばあちゃんしっかり約束通り「赤い線のリネンクロス」持ってきてくれました。
と言ってもそんなになかったらしく5枚ほどでしたがね。でもその他にもいいの持ってきてくれたのでいっぱい買えましたよ。
しかもこのおばあちゃんはパリとかよりも安いのでいつもより今回はリネンのキッチンクロス系は気持ち安めに出せると思います。
それにしても昼過ぎにブリュッセル着いて片付け始めてたおばあちゃんでしたが、僕が来たときの「スェンキウュー」というネチっこい発音の「サンキュー」が印象深いです(笑)
「ディスゥ イ~ズ トゥ~ユ~ロ~オッケェ~?」と、普通の人の約4倍時間のかかるしゃべり方でしたが、英語力が同じくらいなのか今回のヨーロッパで一番話が盛り上がったのがこのおばあちゃんでした(笑)

関係ありませんが「プリンス」がユーロツアーのようです。ヨーロッパツアーのポスターでも「to」は「2」で表現するあたりはプリンス節が出てますね(笑)
しかし殿下もなんだかんだ言ってこれで50歳越えてるんだから!!にこのセクシーさは病気です。東山紀之ですらかすんで見えますよねー




それではブリュッセルさん。また合いましょう。


とにかくこの頃はなんせ「米」が食いたかったんですが、あいにくどこにも「米」なんてなかなか無いのでマカロニとポテトを米のかわりにするしか無いですね。
それにしてもフランスでもベルギーでもヨーロッパのステーキは硬い!!

ポツンとポツンとある真っ白な家が畑の緑とすごくあっていてなおかつ、どこか寂しげな感じはそのまんまでカフェなんかやったら日本の人が大変喜びそうな感じでした。
とりあえず牛と馬が多すぎます。恐らくフランス~ベルギー~オランダ~ドイツ~ルクセンブルク~フランス間で5000頭(匹)は見たと思います(笑)


これは予感させます。
そうです「ブルージュ」はもうそこなんです。
と、ここでおしまい。
ブルージュ編までひっぱってます。
仕事です。
ようやく服を入れた箱が届きました。
地味にファンの多いドイツのアホなプリントのヴィンテージTシャツです。ちょっといっぱいあるのでバーっと



















こっちのはAFROだと思って買ったんですがよく見るとAIROみたいでアフロじゃないっぽいですね(笑)ま、アフロっぽいってことで
¥2900~¥4900-
サイズは全体的に小さいので女の子向けですね。男の子でも着れるのありますが。
そんな感じです。
これから服類はバシバシ入りますよー