ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ヨーロッパレポ20

最近大丈夫だったので油断していましたが、PCのフリーズであと商品紹介だけってとこでそれまで書いていた記事が全消えしてしまいすっかりやる気力を失ってしまった僕です。そんな僕も小さい時は「公文(くもん)」の塾に通っている人がなぜかうらやましかったです。




ということでもう一回やります。

ヨーロッパレポも記念すべき20回です。

一回の買い付けで20回も書ける・・・





いかに仕事以外の事していたのかがバレます!


そして早速仕事外のこと

前に書きましたが僕が買い付けに行くとなぜか行った先で日本から友達が来てて会えるということがあります。

PARISではYウキくんTケくん(Yウキくんは今回も一緒だったんで2回)
同じくPARISでYネッチ
NYでm@tsu(m@tsuは2回)
BERLINではKョーゾーさん
同じくBERLINでOタちゃん・・・

これはかなりの確率では・・・?

そして今回はもちろんYウキ君が日本から来てて1週間一緒でしたが他にもBERLINにはSっちゃんが来てました!!

これは奇跡の確率では・・・?

ヨーロッパレポ20_f0180307_20452695.jpg
原宿VACANTのTカシ君
そして、THEATER PRODUCTSのSっちゃん
そのSっちゃんの友人でBERLINでSultan BERLINというグラフィックデザインをやっているSテフィンとDィアナ
(DE LA SOULのBERLINでのライブのフライヤーデザインなんかもやっているようで驚きました。)

Sっちゃん等は彼女達のおうちに世話になっているそうで、ちょうどプラハ/チェコから僕の前日にBERLIN入りしていて(僕は結局ドレスデンに行ってしまいましたから)、晩御飯にご招待いただいたので遊びに行ってきました飲みに行ってきました。

Sっちゃんから「よかったら彼女達のおうちでご飯でも」と、「斎藤さん『ベルナウアシュトラーセ』ってメトロわかりますか?すぐ近くです」的なメールもらった時「ふざけてんのかな?」と思うくらい泊まっているHOTELから徒歩5分のところでした。

Sっちゃんが同じタイミングでBERLINに来てることも奇跡なうえにさらにどんだけ奇跡起こしてんだコラ!!
地下鉄乗らないで飲んでフワフワ歩いて帰れて最高じゃないかコラ!!

SテフィンもDィアナもとても優しくて柔らかい感じで楽しかったです。
またBERLIN行きの時はなんか土産でも持って行きます。

素敵な夜をありがとうございました。



ヨーロッパレポ20_f0180307_21105146.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_21112330.jpg
前夜を遊び過ぎてしまい7時起きの予定が10時起きという奇跡的な寝坊をかましたオラ

さすがに朝食は無理か・・とコーヒーだけいただきーの、マウアパーク蚤の市いきーの、段ボールあさるーの。

泊まっているHOTELの窓から蚤の市が見えます(笑)

段ボールが並べられてるお店は見るの面倒臭いですし、割れたコップや皿もバンバン入っているので手を怪我しますが、安めに買えるので見逃せません。

この日はあいにくの天気だったのでいつもよりずいぶん出店が少なめ。


ヨーロッパレポ20_f0180307_21183438.jpg
続いてアンコーナプラッツ蚤の市

段ボール出しの人はいません。プロフェッショナル率が高く、物がいい分価格が高いですが蚤の市の雰囲気、お気に入りを見つけたいという感じならこういうところがいいと思います。


ヨーロッパレポ20_f0180307_21211119.jpg
朝食をぬいたので、アンコーナプラッツに来て真っ先にご飯食べます。

ヨーロッパの蚤の市は必ずといっていいほど軽食屋があるので助かります

ボウレットとポムスそしてカーフィー

最近はブルスト(ソーセージ)よりもこちらボウレット(ハンバーグ)にハマっています。

こういう蚤の市の皆楽しそうに遊びながら買い物している中で食べるこいつらが最高にうまいんです!!

ドイツの蚤の市に行ったら是非わざわざ食って下さい!!


ヨーロッパレポ20_f0180307_21243893.jpg
ブタの人形かわいい。

こういうちょっとした感じにドイツ人の温かさを感じずにいられません。

絶対悪いことする人には感じないでしょこのブタを置いてる感じ(笑)


ヨーロッパレポ20_f0180307_21575733.jpg
ご飯と食べているとSっちゃん、Tカシ君、Sテフィン、Dィアナ達と遭遇

Sっちゃんは古着のバイヤー歴もあるのでこういう時の眼つきは「Sっちゃん」ではなく完全に「Sトコさん」になってました(笑)

その後もいいの買えたー??

楽しかったねー。また日本で会いましょー☆


ヨーロッパレポ20_f0180307_21271733.jpg
もうANDANTEANDANTEブログ御覧の方にはお馴染かな?いつも鉄くずを集めてるダービー帽が世界一似合うオヤジです。

昔2度目に合った時「僕のこと覚えてる?」って聞いたらちょっと食い気味に「いや覚えてない」と、ちょっとも「あ、ごめん覚えてない・・・前に会ったっけ?」っとか悪気なしに「覚えてない宣告」を彼から受けた私です。

仕入れもさせてもらい、記念に「写真撮っていい?」とお願いすると





なぜかそれまで後ろで座ってた友達みたいなヤツまで立ち上がりだした(笑)



「え!?なんでお前が立つの!?」と、これにはさすがにツボに入ってしまいつい辛口に




「ヘイヘイヘイ!!おまえは座ってていいから!!」

とツッコむと結構このテのギャグはドイツ人にも通じるようでウケてくれました(笑)

雰囲気があれば言葉は少なくてもなんとなく通じ合います。それが楽しいです。


ヨーロッパレポ20_f0180307_21421163.jpg
かっこいいお店ですよ。

ベルリン旅行の際は是非覗いてやって下さい。


ヨーロッパレポ20_f0180307_21441357.jpg
 そしてなぜか「T I M(ティーアイエム)」がお皿に乗せられていました。

最初は「うわっこれ絶対Sっちゃん仕掛けておいたべー!?」と思いましたが

「A K B」とか「K A R A」とかならまだしも、今さら「T I M」は選ばないだろーし・・・







「ティーアイエム」っていうかこれ・・・普通に「ティム」じゃん。って思いました。






万が一さらにここに「INOCHI」


万が一、INOCHI・・・いのち・・・「命」ってなってたのなら







僕の「命」が危機にさらされていたことでしょう

あ、若い人はTIM知らないか?ボキャブラ天国知らないか?TIM知らない人にはここのくだり最低につまらなく見えると思います。


ヨーロッパレポ20_f0180307_2245929.jpg
アンコーナプラッツを出て今度はティーアガルテン・シュトラーセ デス 17 Junuの蚤の市へ

こちらはアンコーナプラッツよりもさらに観光客向けで大きいしプロ率が高いので、値段もそこそこですがよっぽど珍しいものでなければここで探せると思います。


ヨーロッパレポ20_f0180307_2214408.jpg
最後にほとんど地元の若者ばっかりのボックスハーゲナ蚤の市

若手の作家やレコード屋などカルチャー的な要素が強いのも他の蚤の市と緩急をつける感じで楽しいです。



と、少々遅いのでザーッと紹介してしまいましたがこの日で蚤の市は終わってしまいました

車があると意外と楽に4件回れて高い金出しただけの効率UPをはかれました。

ま、効率UPもなにも10時まで寝てたことが何より効率を下げているに他なりませんけどね(笑)






では仕事です。


ヨーロッパレポ20_f0180307_23124775.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_23125640.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_2313382.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_23131023.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_23131730.jpg
70s~80s vintage"adidas"Jersey・・・70年80年代ごろのアディダスのハンガリー製のジャージです。ドイツ語ではハンガリーは「ハンガリア」というのでしょうか?
完全に「イチ ニー サンガリア  ニー ニー ハンガリア♪」とサンガリアのCMにハメたくなります。
現行のadidas originalsでやりそうなくらい秀逸なデザインだと思います。
胸のロゴ下にワッペンでもあったのでしょう、日焼け・・・??なぜワッペンがあったところが濃く残るのではなく、白くれるのかわかりませんがうっすら白っぽくなっています。
襟に小さなデニムジャケットにありがちなやぶれが出てきています。
US Lですが細身でサイズ感はわりといいと思います。
size(US)L ¥7900-


ヨーロッパレポ20_f0180307_23195948.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_2320781.jpg
GERMANY vintage work jacket・・・ワッペン見たらどう考えても鉄道作業員のだったでしょ。というジャケットです。ドイツ、フランスと作業着は過去にずいぶん扱っていますが、緑はなかなかレアです。たまに見ますがポリエステルで雰囲気が無いのが多いです。
ボロ具合もまあまあですね。
というかアンコーナプラッツのあの人緑の着てたな!?
size- ¥5900-THANKYOU SOLD


ヨーロッパレポ20_f0180307_23231619.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_23232424.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_2323325.jpg
GERMANY vintage work jacket・・・ツギハギこそないもののだいぶやられちゃってます。とりあえずボタンは全無し。全無しは全無しでなかなか珍しいです(笑)これはもちろんつけておきます。
ツギハギ無しとはいえ全体的に色が抜けてる感じで、擦れ、破れ、ステッチ直し、ペンキとびとなかなかボロ好きも納得のボロではないでしょうか?
size- ¥5900-THANKYOU SOLD


ヨーロッパレポ20_f0180307_2329749.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_23291740.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_23292597.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_23293357.jpg
GERMANY vintage cotton jacket・・・恐らくアメリカ物、西ドイツ物が高級品だった東ドイツの作るアメリカっぽいのだと思います。当時ジーンズやジージャンなどの輸入品は東ドイツでは大変高額であったため、軍物を生産する工場でカジュアル衣料を生産していたんだとか。たぶんそんな感じだろうと思います。
作業着と同じ素材を使用しているようでドイツワーク独特の紫化した感じがアメリカ風でもアメリカではない、そしてアメリカには無いアメリカン。面白いかもしれません。
size- ¥5900-


ヨーロッパレポ20_f0180307_23345873.jpg
FRANCE antique leather doctor bag・・・フランスの1920~30年代ころのレザー製ドクターバッグです。でっかいのはしょっちゅう見かけますがこれくらいの手頃なサイズは少ないのははなかなか珍しいです。
ま、詳細を

ヨーロッパレポ20_f0180307_23385995.jpg
「G.B」とイニシャルが入っています。「GB」グレートブリテンっぽくてカッコイイですが、あくまでも人のイニシャルですしフランスです。(北アイルランドを除くイングランド・スコットランド・ウェールズの3国をさす英国の呼び名が「GB」グレートブリテン。北アイルランドも含めた4国を「UK」ユナイテッドキングダムと呼ぶ)
気の利いたイニシャルですね。

ヨーロッパレポ20_f0180307_23431950.jpg
ヨーロッパレポ20_f0180307_23433094.jpg
両サイドの鍵をスライドさせて、こちら中央もスライドさせると開きます。
というか写真のちょっとの違いが間違い探しみたいでシュールになってしまった・・・

ヨーロッパレポ20_f0180307_23444660.jpg
外側はそれなりにダメージがありますが、内側は素晴らしい状態です。

ヨーロッパレポ20_f0180307_23454852.jpg
外側ですが、全体的に革にヘタリがありますが特にここは若干裂けがあります。内側にも袋状に革があるので中身が飛び出ることはまずありませんが、気になるところではありますね。

ヨーロッパレポ20_f0180307_23475126.jpg
工具入れにもいいでしょう。
特別デカい工具でなければ問題無く入ります。
というか工具と似合いますね。

ヨーロッパレポ20_f0180307_2350162.jpg
工具入れて写真撮ってみたら写真が意外にしょぼくてウケますね(笑)
まあこんな感じです。

ヨーロッパレポ20_f0180307_23505327.jpg
意外とクマちゃんサイズでもありました。
ドクターバッグなので、お医者さんごっこにリアリティーを追求したいのだ!!という変態にもいいかもしれません!!うそです(笑)
女性にもいいかもしれませんね。女医っていう意味ではありません。

¥9900-THANKYOU SOLD



では。帰ります。


 
Commented by 808 at 2011-07-27 11:43 x
昔の友達はほっとします
すこしずずだけどよくなつていくんだね
september? october ?u can come any time man.your my fiend
Commented by anan-blog at 2011-07-27 12:08
808
少しずつでも良くしていく以外ないです。
僕も少しずつ少しずつというところで、最近意外なとこから出てきた小悪魔というつっかかりに足ひっけてつまずいた感じだけど、もう立って歩いてます。
うけるから話したいよ早くバドやりながら。飲んでないのか?

風間の写真送るよ。

たぶんOctoberでも今回はNovenberにかからないOctoberかも。Septemberかも。

Commented by 808 at 2011-07-28 11:38 x
勝手にしろやこの鼻毛
Commented by anan-blog at 2011-07-29 12:03
808
だまれ陰毛

Commented by 808 at 2011-07-29 13:03 x
もうザーボンさんに密告してやる
Commented by anan-blog at 2011-07-30 12:46
808
フリーザ様も変身型でおられます
Commented by 808 at 2011-07-30 13:24 x
えっそれはどんな変身なの?
どうして変身するの?

Commented by anan-blog at 2011-07-30 20:32
808
うわ出た・・・

フリーザ様は変身すると大きくなります。
フリーザ様は自分が小さいのが気に入らないので変身します。
by anan-blog | 2011-07-26 23:57 | MEN'S | Comments(8)