隅田川花火大会2011最高
2011年 08月 29日
まず向かった先は新宿
というのも14 CatherineのYうちゃんから「浴衣とか和服、和で。でも無理だったら普通でいいよ」と聞いていたので。
浴衣とか持ってないので普通でいいか。とも思ったんですが、皆「和」なのに万が一自分だけ普通だったら嫌なのでさすがに買いに行きました

福服 新宿店
シンプルでスタンダードですがあんまり着ている人を見ない気がするので白×紺の縦縞模様
そしてなんと福服さんのブログ
「福服日記」
で、僕の浴衣姿を載せてもらっています。めっちゃ緊張しているのがわかってウケますね。
若旦那風で嬉しいです。縞の浴衣カッコいいですね。店員のおばちゃんはじめお店のお客さんのおばちゃん連中からも「かっこいいわね」と言われその気になっていた僕です。


車は吉原の手前側に駐車場を発見できたのでラッキーでした。浅草周辺は特に隅田川寄りは駐車場全滅です。
東京ブラザーシューズとおじいちゃんおばあちゃん
下町情緒のある風景ですね。このあたりはそういう雰囲気が強く残っているので嬉しいです。

そしてスカイツリーと花火が重なって見える最高のロケーション。
墨田区側だとそうとう千葉よりじゃないとスカイツリーは見えませんからね。そうしたら花火見えませんからね。台東区側でこのあたりは本当最高だと思います。
天気が心配でしたが、持ちこたえてくれた東京は風が冷たく気持ちよく、開始寸前には低い蜘蛛もだいぶ無くなっていたので最高でした。
花火の大会開始が近いお知らせの花火
これは風の強さとか、風向きとかそういうのをテストしているのでしょうか??
1時間くらい前から15分置きくらいに上げているようでしたが毎回「始まったの??」ってなる待たされるウキウキ感がタマランチ会長(サマランチ会長)

今年は震災の影響でやるかやらないかの決定が遅れ1カ月遅れでの開催でしたが、涼しいし、開始時間にはかなりあたりは暗くなっているので毎年8月の第4でいいんじゃね?って感じもしますた。












花火大会での宴会に友人のとこのちっちゃいのがいて皆そっちに夢中になってて
そうやって歳をとったらとったで楽しむものが増えてくる感じがして、いい感じに年齢を感じます。
むしろ若い時より楽しむことが増えている気がするなー

女の子はもうちょっと浴衣の方もいました。やっぱり女の子は浴衣がいいです。夏は。

本所の伯父がこんなような格好でガチャコンガチャコンと黒い戦車みたいな印刷機の前で作業していた姿を思いま出します。
伯父はさらにここに腹巻しちゃうくらいの下町レベル5です。
ま、Yうちゃんとしてもうちの伯父と比べられてもね。って感じだと思いますけど。
とにかく金土と楽しい週末でした。
また来年もよろしくお願いします。
では今日はこちらをよろしくお願いします。
仕事です。
今日は気合入ってます。






箱、パレット、筆数本、薄め液のビンがあります。






ということで


箱は箱として使うもいいですし、ふたがほとんど90度の状態で止まってくれるのはディスプレイの際に非常に便利ですので、アクセサリーとかの販売にいいかもしれません。
パレットはもうこれそのものが飾りになります。壁にかけてもいいですし、立てかけてもいい、部屋にか飾ってある絵画のそばにいてあげたらまるで画家のアトリエ風でいい感じかもしれません。その場合数本使われた絵筆を添えてあげるといいですね。
¥3600-
ビンはまあ普通にビンですが、ちょっと石油系の薄め液だったのだと思うんですが灯油みたいな匂いがちょっと洗いましたがとれません。絵の具がちょっとついているのがなかなか可愛らしいです。
¥1260-
絵筆は結構人気があります。カワイイですもんね。小ビンに挿して、まるでお花のように飾ってもいいですし、案外バララと散らかしておいてもいいでしょう。先程の写真にもありますがわかりやすいフランス語やPARISの文字が入っているのは人気ありそうです。
1pcs for ¥420-
次もとてもいいです。









もうおわかりですね
そうです

だいたいベンツっていうのはこうやって組み立て・・・られるかー!!
すいません結構やる気マンマンでしたが途中でふざけてしまいました
気を取り直して
さて、ひっくり返すと
もうおわかりだと思います。
そうです

最新型64列マルチスライスCTスキャナー
あれだよねー、CTスキャナーとサーモグラフィーってどっちがどっちだか一瞬わからんくなるよねー。
ほんとすいません。商品の紹介くらいはまともにやりたいんですが、、、つい。
マジです。

「地デジ用アンテナ」です。
うそです。




おばちゃんが組み立ててる途中で「もうこれ買いだわ!」というくらい迷うことなく購入。ただやっぱり安くは無かったです。
絵描き用に関しては、フランス語だとなに言っているのかわかりませんでしたが、この椅子に座って見せて絵を描いているジャスチャーしてくれたのでまず間違えないです。
それにしてもそのジャスチャーしてるときのこっちに対して「わかるでしょ?わかるでしょ?」と求めてくる感じがウケました(笑)
それしても素晴らしいです。木の味、鉄の味(ビリっとするとかそう意味の味じゃないです)、サイズ、状態、中央部の「déposé」という文字の感じ(これはメーカーなのかちょっと不明です。ちなみに日本語だと「書き留められる」という意味のようです。フランス語なのが気が利いています)・・・
素晴らしい。美しすぎます。
植木の台に??
いやいやもったいなすぎます。これは絵を書くときやピクニックに行く時などに持って行ってほしいです。折りたたみ式で持てるようになっていますから
お部屋に置いておく時は立てて置いておくだけでもいいですし、たたんだ状態でぶら下げておいてもかわいい過ぎます!!家に帰ってきてこれがあったら鼻血でますよかわいいすぎて。
実際僕も座ってみましたが思った以上にしっかりしています。
これはオススメです。高いけど。でも見たら買えると思いますよチョーーーーかわいいから!!(笑)
¥15900-
今日は写真多いですねー
携帯じゃスマホじゃなきゃ見られないでしょー
すいません。
ではよろしくお願いします。

コメント来たのにはクリビツ
伯父見てるよねそう言えば総入歯。
あんときは通称ランニングシャツだったかな。あれです。
お手伝い??いえいえあんないいとこで見せてもらったのに結局優しいギャップのある人にほとんどやらせちゃったね。
また遊びましょ。

花火の撮影ってなかなか難しいですよね。
アテクシも撮影したことがあるのですが、ほとんどがブレブレでした~(>_<。)~
浴衣似合っちょりますね~♪
アテクシ普通の浴衣は着ませんが、変形浴衣は着たことあります(笑)
直立不動で立っていると一見浴衣に見えるのですが、裾がフレアースカート風になっているので、洋服感覚で着れちゃうのです☆
袖の部分に兵児帯を通して交差させ、襟元にあるループに通して蝶々結びにして、ちーばの花火大会や隅田川花火大会に行ったことがあるのですが、ほぼ外国人たちとの撮影会になっていました(笑)
今となっては良い思い出です。
あいあい、変人がお邪魔しましたm(_ _)m
いつもコメントありがとうございます。
ついに「おばちゃん」から「変人」に昇格しており笑いました(笑)
変形浴衣ですかー。最近のギャルが着てる。着てる?もう古い??ミニ浴衣。あれはかわいいですね。おじさんおかしくなりそうです。
変人というか変態になってしまうのでこんくらいに。
外国人との撮影会。そっちのほーがすげー

いえいえこちらこそいつもアテクシのコメントにお返事を下さりありがとう御座います(w>ω<w)
おじさんって・・・
いやいやいや。
アテクシより若いし、ぜんぜんおじさんに見えませんよっ!!!
ミニ浴衣では御座いません。
ん~、何て言えばいいんだろう・・・
着物をリメイクしたもので、オタクテイストばりばりって感じ・・・
むぅ~。
アテクシ説明下手なので、実際見てもらった方が早いかも。
http://www.youtube.com/watch?v=a5ixobI2wSE
上演時間7分です(笑)
何気にアテクシの知り合いも登場していたりします。
こうゆう感じのを平気で着ていました。
慣れって怖いですね(笑)
以上、変人おばちゃんの黒過去でした。ちゃんちゃん♪♪
なんとなくわかりました。
アニメっぽい、コスプレっぽいのでしたか変形和服
パリでこういうの人気ありますよーきっと
コスプレしてる子達が地下鉄とか乗ってくると若い子に写真撮られてますから。ちなみに僕が見たのは「NARTO」っていうマンガのキャラクター