千葉の本2とかJunMikamiとかLevi's®とか
2011年 10月 06日
先日京阪神エルマガジン社から発売されました
Meets Regional別冊ちば編
千葉の本2
こちらにあだん、ATLAS、galleryTAKAMINEそしてANDANTEANDANTEのご近所アンティーク屋4店
千葉中央 ご近所アンティーク物語
という特集で掲載していただきました。
取材当日はANDANTEANDANTEの店頭で4店主集合写真を撮っていただいたのですが
こう4店主集まって取材をしていただくのは初めてなので楽しかったですね。
僕が高校1年の時とほとんど同じ金髪だっていうのがミソですね。
千葉中央アンティーク屋編に関わらず、今週末日曜HifumiCaféでの「やみいち」でもご一緒するcohakoや、「MONOマガジン別冊古着屋さん柏、千葉、津田沼でも一緒に掲載されたgimmickなど柏の古着屋さん、フリーペーパー「&R」でもお世話になった大久保のギャラリー林檎の木はじめギャラリーや、なんか誰かと話したけど14号中山あたりにあるかっこいいっぽい本屋さんとかトレジャーリバーブックカフェとか、小旅行にちょうどよさそうな場所とか、赤ちょうちんとか・・・んーデートしたくなる内容です。
普段わざわざ探して読まない特集がけっこう面白いです
是非チェックしてみてください。

もう一点お知らせ
すでに明日からと連絡が遅くなり大変申し訳ありません
毎度腐ったミカンでお馴染のミカンちゃんこと
Jun Mikami
の、ニットコレクション展示会のお知らせで。
僕が言うのも難ですが、今回のはいつも以上にバリエーションもありそうですし、お求めやすいのも出てくる予感です。
数点写真見せてもらいましたが僕が女の子だったらコレとコレは買うだろうな。という感じです。
「ANDANTEANDANTEの~」と言ってもらえれば話が早いと思いますので、「私知らないから」ということなく行ってあげてほしいと思います。
若い子は特に「展示会」という雰囲気を楽しむだけでも色々楽しいんじゃないかと思いますよ。
ただ面倒臭いのが計3日間やるんですが
3日とも場所がバラバラ!
以下はJUNMIKAMIのブログの丸コピーです。
10/7(金)
4K
2012 S/S EXHIBITION
10:00 ~ 19:00
東京都渋谷区神宮前6-19-21 ホルツビル5F
TEL) 03-5464-6061
10/8(土)
12:00~19:00
suß
※いつもと同じ場所です。
10/24(月)
13:00~19:00
Gビル南青山01
東京都港区南青山5-4-48
の3日間があります。
お越しくださる日時がお決まりの方がいらっしゃいましたら、お手数ですが
knitedbyjunmikami@yahoo.co.jp
こちらまで、事前にご連絡を下さいますようお願い致します。
Jun Mikami
です。
ま、見ててわかったと思いますが。
24日(月)は住所はわかりますが、なんていうところでやるのかわかりませんね。
気になって調べてみたらまだこれといってギャラリーでもショップでもない入居者募集状態のところみたいです。
それじゃわかりづらいかもしれないんで一応
青山のプラダの脇っちょ入ってまっすぐちょっと行ったところ

僕は明後日の8日に行きます。
suß
こちらは表参道のDIORとGYRE(CHANELやMaison Martin Margielaとか入ってるビル)の間のやや細い道(遊歩道の一本青山寄りの道)を直進。ちょうどユナイテッドアローズB&Y(だっけ??)の裏に当たる位置です。

Jun Mikamiをよろしくお願いします。
ミカンちゃんこんくらいはやらないと皆わからんよ。けしからん!!
さらにー
昨日もお伝えしたコレ

OVERALLS
THE ORIGIN
現存する世界最古のジーンズ
日本初上陸
最新情報が届きました。
まだ今のところLevisのHPにはUPされていない情報みたいですが「紹介してよし」とm@tsuからもらったんで皆さまにも是非行って欲しいので
10/13日(木)~10/16(日)4日間限定公開
場所 Levi's® store渋谷
現存する世界最古のジーンズ 「XX c.1879」
上と同時にネバダ州炭鉱で発掘された 「NEVADA 1880s」
そしてジーンズの代名詞「501」というlotナンバーが初めて採用されたモデル 「BARNYARD c.1890 501®XX」
の展示となるようです。
詳細は後程出るはずですが、時間等に制限があったり厳重警備のもと、万が一期間中にトラブルがあったら期間中でも即座に中止する場合があるそうですので可能な限り早めに行った方がよさそうですね。
先日も申し上げましたが、普段はサンフランシスコ本社秘蔵品となります。
この期を逃すと一生涯現物を生で見ることは出来ないものだと思います。
また僕も詳細もらったら紹介させてもらいますが、日以外にも時間的な展示スケジュールがあるかもしれません。
是非お誘い合わせの上
Levi's® store渋谷へお出掛けください。
そしてLevi's® store渋谷でのお買い物をお楽しみください。
以上の情報。
是非LINKになっている古着屋さんはじめ洋服屋さん、そしてアンティーク屋さんにもシェアしてほしいです。
そしてお客さんとシェアしてほしい情報です。
今後ニ度と生で見ることは出来ない。そんな気がしますよね。
よろしくお願いします。
仕事です。





色よし、サイズよし、状態よし(メッシュに小さな裂けあり)、うじきつよし。
僕が着るとちょうどいいサイズですね。
オリーブならアウトドアはもちろんアーミージャケット風に使えてキレイ目とのハズシの相性はピカ一だと思います。
古着屋さんがつい言ってしまう「売れなかったら僕着ます」的に「次のNY買い付けまで残ったら僕着ちゃいますよー」と言っておきます。
size S

!!




サイズは僕の肩で丁度いいです。ただ僕は腕が異様に長いので袖はつんつるてんになります。普通は大丈夫!なはずです。
色目もやや緑がかったダークブラウンと渋いです。黒いスラックスに白いシャツで着る場合、黒いスーツ以上
に白が眩く見えかっこいいでしょう。
記事にもばっちりハリが残っていますし(ハリスだけにハリが・・・)
ラペルも太からずやや細めな感じと今っぽいです。
写真撮り忘れました、センターベントです。
素晴らしい一着ってやつです。
size-(小さめ)

これも僕狙ってますんで



青いパーカーやシャツにチノパンにも合いそうな色ですね。
サイズがXLとありますが全然そんなに大きくないです。シャツ一枚だと僕くらいだとややスカスカ感も出るかと思いますが、パーカーやカウチンセーターなんかの上に来てもらう分には程よいゆとりだと思います。
僕なら白いパーカーにライトグレーのスラックス、adidasスタンスミス(もちろん白×緑)にこのベストだけパキっと見せたいですね。
sizeXL

では。お休みなさい。

って呼ばれてないか(笑)
今晩わ。変人おばちゃんです>(・∀・)ノ
へえ~、こんな雑誌があるんですね。
ちーば県人なのに知らなかったです(無知の涙)
「るるぶ」みたいなもんなのかしらん♪
明日・・・あ、もう今日か。
出かけるので本屋さんに寄って見てみます。
連休中にもしかしたらお店に遊びに行くかも・・・です。
日にちはいつになるか未定・・・
ちょっと気になる商品があるのでまだ残っているかなぁ~とどきどきしながら遊びに行きたいと思います。
以上、ハリスツイードのジャケットのロゴが好きなエセ・ヴィヴィエンヌ・GRUNJでした♪
....ε=( ≧∇)ノ||出口||
はい。呼んでません!(笑)
千葉の本確かにるるぶっぽいっちゃるるぶっぽいのかも。
是非見てみてください。おもしろいですよ。
是非連休中遊びに来て下さい。ハリスツイードとヴィヴィアンのロゴ似てますよね。あれは英国のなんか象徴的なもんなんですかね?

コメント返しあざ~っす。
【ち~ば本】買いましたよ~"o(>∀<)o"
ホントは立ち読みで済まそうかなって思ったのですが、興味津津な記事とかもあったので、ゆっくり読みたい気分になり、買っちゃいました☆
ゆっくりじっくり読んでちーばの魅力を再発見したいと思います。
ハリスツイードのロゴとヴィヴィアンのロゴについて正当な(笑)ヴィヴィエンヌに聞いてみました。
オーブはエゲレス(イギリス)王室を象徴する『宝珠』をあらわすマーク。
ハリスツイードはその品質をエゲレス王室に評価され、マークの使用を認められている。
ヴィヴィアンはオーブのマークに『未来』を意味する輪っかがかかっていて、「伝統を持って未来を創る」という意味がこめられている。
なのでオーナーさんの読みは当たってました~♪
流石ですっ+。'*.゚:。(*`・∀)b
お店に行くのが楽しみだな。
オーナーさんに会えるのか、オーナーさんのお母様に会えるのか・・・
楽しみに震えて遊びに行きます。
ではでわ・・・ヾ(。・v・。)
お買い上げありがとうございます。出版社に代わり御礼申し上げます(笑)
ハリスとヴィヴィの関係はエゲレス王室の象徴でしたか。それはスゴイ。なんか確かに王冠とかにこういうの付いてた気もしますね。付いてなかった気もしてきましたけど(笑)
「伝統を持って未来を創る」なんかめちゃくちゃかっこいいな・・・
「電灯を持って魚雷を作る」ではなくて本当によかったです。
是非遊びに来て下さい。