ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

NYれぽ5

NYれぽ5_f0180307_5272362.jpg

今はウィリアムスバーグでGンと待ち合わせています。
NYで日本の友達に会えるのはとても嬉しいっすね
今年から3型(たしか)復活したのでCOACHの革鞄が高騰しており仕入れがしづらくなっております!汗
Commented by GRUNJ at 2011-11-15 21:37 x
(o・v・o)<どうも~。変人おばちゃんです。
お友達さんとは無事会えたか~い??

ウィリアムスバーグって確か・・・元工業地帯だったってところだよね。
・・・あれ、違ったっけか(・ω・;ゞ⌒☆
間違ってたらごめんね゚。(*^▽^*)ゞ

ポーランド系の移民が多いってことでポーランド料理があるって聞いたことがある(゚∀゚ )
メリケンなのにポーランド料理・・・
不思議な感じもするけれどいとをかしって感じだわ。

おばちゃんちょくちょく登場するけど、適当に読んでスルーしちゃってOK牧場♪♪
そんぢゃ、まったね~( *≧∇)ノ
Commented by anan-blog at 2011-11-15 22:01
GRUNJさん
ポーランド。。。僕も勉強不足ですが確かに工業地帯だったというか、まだそんな雰囲気のところもあります。大きな工場跡にお店がある感じ
ちょっと前はジューイッシュ(ユダヤ教民族)とアフリカ移民(黒人)が戦争して黒人はこっちジューイッシュはこっちってなったエリアらしいです。
今ではマンハッタンから逃げてきた(マンハッタンは家賃とかすべて高いから)白人でいわゆるお洒落エリアですよ
代官山みたいなイメージでいいです

NYはPARISに並ぶ人種のルツボなので日本料理街、コリアン、チャイナ、ウクライナ、イタリー、ユダヤなどのエリアがある。それがNYですよ
ポーランドは知りませんでしたが
by anan-blog | 2011-11-15 05:27 | Comments(2)