ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

吉祥寺 HONG SANG

昨日の日曜はお休みをいただき


やっと行って来れました。


向かった先それは


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_1333693.jpg
吉祥寺 HONGSANG
文具君が週末はお店におりますゆえ

吉祥寺・・・初めて行ったNYでは世話になったSクラちゃんが日本に帰ってきたときに吉祥寺でロコモコだったかタコライスだかを食った以来遊びに行くのは2度目の街。それが吉祥寺

もちろん「ろくブル」世代ですから、吉祥寺、渋谷、浅草、池袋には特別な思いがあります。

なかでも主人公 前田太尊(帝拳高校)の吉祥寺はスペシャル

そのスペシャル吉祥寺、ゆっくり散策するつもりで出掛けましたが、


近年稀に見ん







レインボーブリッジ

ゲロクソボケナスビ渋滞!!

過去に1度レインボーブリッジを渡るだけで2時間掛ったことがありますが、今回はそれに次ぐ1時間半コース

あーーーどうせ京葉道~首都高は錦糸町の先箱崎まで混むだろから東関道~湾岸でって思って失敗したー

京葉道の渋滞の方がまるでかわいいくらいのレオンボーが聴いてあきれるゲロボケカスドブ渋滞により

糖質70%OFFの散策時間100%OFF!

それどころかHONGSANGの営業終了時間19時に間に合わず

文具君に電話したところ「いいですよー開けて待ってますよー」と言ってくれたので19時半過ぎに着

通常営業時間過ぎているにも関わらずゆっくりと物色(笑)だって楽しい店だったもんで・・・

こともあろうか誕生日の文具君を2時間残業させてしまうという・・・



Happy birthday!

Overtime work 2h for you!

吉祥寺 HONG SANG_f0180307_1333583.jpg
文具君

文具君というのは決して「文 具君」という中国の方なわけではございません。

文具が好きだから「文具君」。あだ名です。



吉祥寺 HONG SANG_f0180307_13412050.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_13412720.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_13413447.jpg
HONGSANG店内。

ゴチャゴチャ

かわいい

よくわからないもの

なんでこんなもの買ってきた?

時々毒々

自分で言うのも難ですがANDANTEANDANTEと通ずる物を感じます。

買い物を終えた時「楽しかったー☆でもまだまだ見れるなー・・・」と思えたお店。是非吉祥寺HONGSANGへ



吉祥寺 HONG SANG_f0180307_13585744.jpg
JIOJIOっぽいのと、CHICAGO BULLSに意味は無し



吉祥寺 HONG SANG_f0180307_140018.jpg
文具君の誕生日でもあった昨日

夜の吉祥寺を散策して見つけた「俺のハンバーグ」というお店で軽く誕生祝い


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_1412253.jpg
「俺のハンバーグ」の看板メニューその名も「俺のハンバーグ」

お前のじゃないよ、俺のだよ。

恐らく味噌がソースに入っていて、どこか和風な香りもして美味しいです。

ハンバーグ自体にも中にチーズとしめじが入っていて、びっくりドンキーでいうパケットディッシュよろしくで最高に美味しかった。

男性と食いしんぼうな女性に嬉しいご飯おかわり無料

2杯は軽くいけるオカズ量です。

フォアグラハンバーグというのもあり1食3000円程度とチョイ高めでしたが、誕生日ということもありそれにしようと思ったら、そいつは期間限定メニューで今日(昨日の時点では明日)から1週間限定でした・・・




という僕の2nd times at 吉祥寺でしたが、時間がなくて他のお店一切見れませんでしたが、今度はゆっくり朝から晩までしっぽり遊んでみたい街でした。



文具君誕生日おめでとう。

そして遅くまでありがとう。




最初の方でLINKにしてありますがHONGSANGブログかなりおもろいんで要CHECKで。







仕事です。


靴が好評なのでなんか靴ばっかり紹介してすいません。

吉祥寺 HONG SANG_f0180307_18535472.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_1854416.jpg
"COLE-HAAN"suede deck shoes・・・冬にも調子のいいスエード素材のコールハーンのデッキシューズです。
寒いけど裾をまくりたい靴。そんな靴。
アーガイル柄やしましま柄などの靴下とあわせるとかわいいですね。
size-(26.5cmくらい) ¥6600-


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_18564649.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_18565360.jpg
"BALLY"leather shoes・・・スイスの高級靴ブランド「バリー」の革靴です。イタリア製ですが。こちらのはアメリカでもヨーロッパでもちょいちょい買ってきますが例外なく軽いです。決して作りがちゃちだったりということはないのですが、恐らく薄くて柔らかい革を使っているようですので毎日のようにはいて歩きまわらなくてはいけないビジネスよりも、ちょいとした週末にめかし込んで出掛ける時にはく。そのくらいの頻度で履かれる方がいいような気がしますね。
僕も一足所有していますがとにかく軽く、そして品がありますね。
イタリー製
size9 ¥6900-


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_1942743.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_1943582.jpg
"WEEKENDS"leather boots・・・パッとみラッセルモカシンかと思うようなデザインですね。数日前のトリッカーズもどきに続いてラッセルモカシンもどきと名付けたい。
トレッキングブーツ、マウンテンブーツの一環のデザインだろうと思います。
レディースの9なので26.5cmのワイズ細めとお考えください。
size9M(26.5cmくらい) ¥6900-THANKYOU SOLD


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_19134068.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_19135072.jpg
Leather boots・・・ポテッと丸いシルエットがかわいいブーツです。なぜかヒールよりノーズのほうが高いような作りです。
ヨーロッパの昔の絵なんか見ると男の子の靴はたいていこういうシルエットが描かれますね。作業着にヘンリーネック、サスペンダー、ツイードキャスケットなどヨーロッパ的、もしくは19世紀アメリカ的な格好にハマりそうですね。かわいいです。
これもレディースですねー8なので25.5cmくらい
size8M(25.5cmくらい) ¥6900-THANKYOU SOLD 


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_19191383.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_19192574.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_19193479.jpg
"RED WING"work boots・・・レッドウィングのレザーブーツです。キルトのがあるのとないのって意外と大きな違いですね。なくてもいいっちゃいいけどあったらいいな。そんな感じではないでしょうか?
僕はなかなかこういうゴツイのはいかないんですが、物としてかっこいいなーと思います。
サイズ表記がよくわからないんですがたぶん27~27.5cm程度だと思います。
size-(27~27.5cmくらい) ¥12900-THANKYOU SOLD


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_19353199.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_1935408.jpg
Leather belts・・・ベルトも色々入れてます。手前のヌメ革に黒バックルのは特にかっこいいです。
1pcs for ¥2900~¥3900-


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_1943677.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_194318100.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_19432792.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_1944897.jpg
1900s~antique"PHILHARMONIC"hat・・・日本でも通用されるフィルハーモニーはドイツ語、英語だとフィルハーモニック。ウィーンフィルハーモニーやベルリン、ロンドンなどが有名でしょうか。もともとは「音楽を愛する」という意味の言葉らしいのですが、交響楽団等または音楽堂などを指し示すものですね。ベルリン市内にも大きな音楽堂「ベルリンフィルハーモニー」はありました。ベルリンのバスでフィルハーモニーのバス停でアナウンス聴いた時に「フィルハーモニー」の発音が思ったのと違くて笑ったのを覚えています。
さて帽子ですが20世紀初頭のものだそうで、金糸での文字やつば上のストラップ、どう考えても今作ったら高級品になる代物ですね。虫食いとうのダメージはないものの、内側はやはりちょっとダメージがあります。まあおおよそ100年前の物ですからその辺のダメージを含めても状態はいいと言えると思います。
こちらはちなみにジャケットも見つけております(別々のところで)。一緒に持ってこいよ!って話なんですがただ僕が朝それまで出すのが面倒くさかっただけです。
音楽好きで古着、古いものがお好きと言う方、是非お手にとってみてください。
size- ¥11900-


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_201531.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_2012168.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_2012957.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_2022848.jpg
40s vintage U.S.NAVY cap・・・40年代のUSNAVYのウールキャップです。NAVYので紺のこういうのが出るのは結構珍しい気がしますね。白いのは色々ちょいちょい見かけるんですけどね。
まあなかなか実用は難しいかと思いますが、自分でかぶってみたところ結構アリな感じでしたね。安くは無いのでその「アリ」の為にお金を出せるかどうかになってくると思いますが・・・
海軍の物のコレクターや海軍物をデザインのソースに使っている方にもいいかもしれません。
すいません高かったんで
size7 1/2 ¥11900-


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_20185612.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_2019834.jpg
ENGLAND"BROOKS"wool hunting cap・・・イングランド「ブルックス」のハンチングです。ツルンとすっきりとした感じでいかにも英国人が狩りの時にかぶっていそうですね。
上等なハンチングと言う感じがプンプンする品のある形です。
size7 1/8 ¥3600-


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_20352975.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_20354597.jpg
Work cap・・・ヒッコリーのほうは子供用ですね完全に。一応サイズはスモールですが女の子でもつらそうなサイズです。
ダック地のほうは表面に少々色褪せのあるもののデッドストックです。折りたたみで耳がついていますので本当に寒い時、自転車に乗る時なんかにいいですね。
ヒッコリー¥2900-
ダック¥3300-


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_20381716.jpg
Baseball cap(DEAD STOCK)・・・この時期に・・・いらないかもしれませんがね。ベースボールキャップってなかなかカッコいのがないし、カッコ良くないのを店に置いてあると物凄くハクが薄れるのであまりやらないようにしていますが、特別気に入ったものは別です。この「R」のなんてホントにダサかっこいいですね☆
全てデッドストック
1pcs for ¥1900-


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_2041189.jpg
Bow ties&shoe horns・・・このへんの小物も充実してきました。ボウタイはあれば使う、なければ永遠に使おうとしない。そんなアイテム、これなら使えるかな?というものなら持っておいたら結婚式に参加するのやPARTYなどが楽しみになります。ネクタイ、スカーフ、ボウタイ、リボンタイ揃えておきたいものですね。
シューホーンもちょっと追加(んばんヘルニア)です。革靴を指でうんしょうんしょしている人はトイレの後ズボンでゴシゴシ手を拭いているくらいみっともないですよー(笑)Arugoさん!
腰にぶら下げるもよし、またお気に入りの靴と並べて置いておいてもよし、そして使う。これがもっともよろし
bowties 1pcs for ¥1900~¥2400-
shoehorns 1pcs for ¥1260~¥1470-


吉祥寺 HONG SANG_f0180307_20484780.jpg
吉祥寺 HONG SANG_f0180307_20485519.jpg
50s~60s vintage"HANES underwear"paper box・・・これはなんとなく古着好きな人欲しいかなーと思って買ってきました。見た目のまんまヘインズの下着を売っていた時の箱でしょうが、当時はこんな立派な箱に入れて売っていたんですね。
古着屋さんの飾りによし、ヴィンテージ好きの部屋の飾りによし、ちょっと高いけどヘインズのヴィンテージをプレゼントする際の箱にしたらもらった人大喜び、ですね。
紙箱のくせに生意気な金額で申し訳ありません。
¥4600-



と言う感じです。

今週もバシバシ出していきますので、お見逃しの無いようお願いします。
Commented by りょうこ at 2011-12-19 23:24 x
こんばんは。
今日もありがとうございました!
指輪に手紙とチョコレートを添えたので、明日友達に渡すのが楽しみです~
わたしもくまちゃんのネックレス付けて行きます♪

あと、(不細工な)ミッキーのネクタイピンやっぱり気になるのでお取り置きお願いします。。
Commented by anan-blog at 2011-12-19 23:27
りょうこちゃん
こちらこそいつもありがとう☆

友達喜んでくれるといいね。ミッキーの時計は一時は同市湯おーかと思ったけど大丈夫でよかった。またなんかあったら言って。
くまのは金具だけほんと気をつけてね。たぶんそういうもんだから大丈夫なんだろうと思うけど手で開こうとすると簡単に開くからちょっと気にしながら様子を見て

ミッキー(不細工)タイピン取り置きOKです。

ありがとう
Commented by GRUNJ at 2011-12-20 01:13 x
\_ヘ(・v・*)<ども。変人おばちゃんです☆
【虹の橋】そんなに混雑するんですね~。
1時間半って・・・ヾ(゚Д゚;)
アテクシは道路事情に関して詳しくないんだけれど、週末とかクリスマス間近とかっていうのも関係しているんですかね~。
何となく・・・お疲れちゃん(  ゚Д゚)⊃旦
(↑何となくってあーた・・・)

素敵なお店を紹介してくれてありがとさんくす(人∀`o)
年内は無理かもしれないので、年明けにでも遊びに行ってみようと思います♪
(゚∀゚o)

ところで隊長・・・あ、失礼。オーナーさん☆
「JIOJIO」って何ですか??
何かのブランドなんですか???
「CHICAGO BULLS」ちゅーのはわかりますが・・・
あ、もしかしてひょっとかしてバスケチームの名前か!?

無知ですんませんm(。・ε・。)m
機会があったら教えてください。

ぢゃ、まったね~( ゚д゚)ノシ
Commented by Arugo at 2011-12-20 10:35 x
トイレの後は、ジェットタオルが良いっすよね~
でも、ジェットタオル待ちみたいな人が後にいると
プレッシャーに負けて、まだ乾いてないのに、あと20秒は必要なのに、
卒業式で「これからもずっと友達だよ」って約束したのに、
トイレを出ちゃいますね。
そして生乾きの手をズボンでゴシゴシ・・・。

オススメの靴べら、取って置いてくださいよ!
前に紹介してたプラスチック(樹脂?)の方が好きですが
もう無くなっちまいました?
いつ取りに行けるかは分かりませんが(笑)
Commented by anan-blog at 2011-12-20 13:05
GRUNJさん
年末は皆仕事積め積めになるから混むんですねー道路
それにしてもこないだのレインボーブリッジはひどかった。

吉祥寺HONGSANGいいお店でしたよ面白くて。面白い、楽しいがなによりですよ
吉祥寺自体がすごく楽しそうですね

JIOJIO・・・あ。これはいいです。ほうっておくべきところですよ。
ま、機会があったら・・・いや、話すと長くなりそうなので一言で終いに、これは「マンガ」です。

Commented by anan-blog at 2011-12-20 13:08
Arugoさん
わかる!ジェットタオル待ちのプレッシャーわかる!
まあ、プレッシャーがあってもなくてもアレ面倒臭いから途中でやめて最終的にズボンですけどね。
ハンカチくらい持たないといけませんね。

靴べら取っておきますよ(笑)いつでもいいですよ。プラスチックとベークライトのありますんで最後の1個になったらそれとっておきますよ。
Commented at 2011-12-20 19:16 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by anan-blog at 2011-12-20 20:03
HTさん。
コメントありがとうございます。

かしこまりました
以下のアドレスにご連絡下さいますようお願いします。

koichy-koichy@nifty.com

なんなりとお申し付けください。

よろしくお願いします

斎藤
Commented by H−ちゃん at 2011-12-20 22:22 x
わ!HONGSANGはわたしが吉祥寺に行った際には必ずいっていたお店!!!いつもおばちゃんがいましたが。。 ごちゃっとした店内にいつもわくわくします。金曜日もいったよー
Commented by anan-blog at 2011-12-20 23:09
H-ちゃん
知ってるの!?!?すごいね。文具君会ったことなかったっけ?あるよね??
たぶんそれオーナー。文具君はただいま絶賛週末お手伝い。
楽しいよねーそして安い!
Commented by hongsang620 at 2011-12-21 22:10 x
アルデンテ様、、、あ、違った、、アンダンテさま。。。HONGSANGをご紹介いただきありがとうございます!!機会があれば是非、お店のほうに伺いたいと思いますっ。千葉っ子系列、お互いがんばりましょう!!!ではではまた。。。
Commented by collage620 at 2011-12-21 22:14 x
あの、、、いま、気がついたのですが。。。「いつもオバちゃんが。。。」って。。。やば。オバちゃんかぁ。。。何気にショックやな~~~・・・
Commented by anan-blog at 2011-12-22 11:21
hongsang620さん
これはこれは、営業時間外にどうもありがとうございました。おかげさまで楽しい時間を過ごしました。
こないだの館山も遊びに行こうかと思ってたんですが、店を出れるのが早くて2時とかだったので・・・行って終わるかなーと思い・・・ようやくお店に遊びに行けたわけです。
がんばりましょーまた遊びに行きます。

「いつものおばちゃん・・・」申し訳ありません・・・僕も「え?おばちゃん??あそこにはお姉さんしかいないはずだけど・・・」と返信するべきでした・・・
by anan-blog | 2011-12-19 20:55 | NEWS | Comments(13)