BRUTUS
2012年 04月 17日
なんだかんだいって降ったじゃないかよー!という感じでした。
関係ありませんが昨日コンビニに行ったら見たい雑誌が出てたので
たぶん3カ月ぶりくらいに日本で雑誌買いました(ジャンプ除く)。

「西洋美術総まとめ」
面白いです。
凝った人には物足りない内容なのかもしれませんが。特別僕は知識がある方では無いので、ちょうどいいです。

実物カッコよかったです。
以前もこれのミニチュアを紹介する際に書きましたが
ニケ=NIKE=ナイキ
ということであのスポーツブランド「NIKE」はここからです。
スウォッシュマークはこの羽をデザインしたものらしいです。
彫刻から、宗教画、ルネサンス、新古典主義、ロマン主義・・・色々ルーツとか

この本読んでたらフェルメールさんはどうやら影を描くのがあまり得意では無かったようで「物質の形状の理解力が低いのでは?」「もしかして下手?」なんて書いてあるのを見ると面白いですね。

ピカソさん
ゴッホさん
ダリさん
そして

アムロさん
なぜか別冊みたいになってど真ん中に「ガンダム」の情報が!?
「まだ、ガンダムを知らない者たちへ。」
者たちって(笑)
ちょうどレアリスムと印象派、ポスト印象派の間に「ガンダム」!
もはや「ガンダム」は芸術の域へ

母がミレーの絵が好きって言うので一緒に見てきたんですがね。
言ってみるとやっぱり有名になる絵ってそれなりのパワーがあるなーとわからないなりに感じるものがあります。
ということで今日はこの流れで商品紹介へ
仕事です



ま、これはミレーの「晩鐘」ありきですね。
この絵はオルセー美術館でちゃんと5分くらいアナウンス聞いてきましたが、この絵を描いた理由などもしれたし、サロンに出店した時、散々な評価だった事も知れてよかったです。
もともとの絵がいいからか、なんかこのお皿もいいですよ。「晩鐘」好きな方に


踊り場、玄関なんかにいいですね。


小さめですが、コンパクトな日本の住宅にちょうどいい大きさだと思います。リビングに、お部屋に。
静物画は人気です。



今思うとなんで買ったのかわかりませんが、こうやってずっと見てるとなんだかわからない愛着すら生まれる絵です。
ま、正直言ってそんなによくはないです。僕は。
じゃあ売るなよって?
ま、堅いこと言うなって(笑)
¥4200-


こちらは「灰の男性ヌード」です。なんかこれだけ大事にしてたみたいで気まずいです!
僕はノーマルです!
見れば見るほどロッペンにしか見えません(笑)
雰囲気があってかっこいいです。
ただ全体的に「暗い」、描かれている人も「うつむいている」という理由から、縁起担ぎには向かないかもしれません。それを超えてでもこういう雰囲気を楽しみたいというかたにいいです。こういうのが似合う空間はかっこいいですから。
ちなみに今回の4枚で僕のお気に入りは黄色い果実の静物画。
ウチの新人マユのお気に入りはコレです。
¥8400-


¥3990-


¥2520-
すいませんダインだん雑で。
ラーメン食ってきます。
明日もよろしくお願いします。