人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ

昨日は買い付けから戻って以来初めてのお休みをもらいました。

なんだかんだ前日仕事が夜中の3時半までかかり時差ボケにより朝7時くらいまで寝れず

夕方5時くらいまで寝てました。

これといってなにもしない休日でしたがまあ、悪くないですね☆


さて、そんな先日

いつも世話になっている千葉の美容院「hair brace」へ、髪を切りにいったわけではなく

僕を担当してくれている天野雄貴くんから

「今度brace内でやるアシスタントのウィッグコンテストの審査員やってくれませんか?」

と依頼してもらっていたので行ってきました。

審査方法(あえて美容に携わっていない素人の意見を取り入れるから理由はなんでもいいから思った物に投票)についての説明を受け

投票方法の説明を受けたところでさあ開始!というとこですが

審査員の本人。最も肝心な「ウィッグ」というものがなんなのか知りませんでした。





ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_12313725.jpg
これのことでした。

出来れば夜中に一人で見たくない。この練習用の首のことですね。

学生時代美容理容学校に通っている友人宅なんかにあって気持ち悪がっていたのを思い出します。

今ではもっと気持ち悪い物を扱って飯を食うことになろうとは、当時は想像も出来なかったです。


審査。といってもスタッフのほとんど全員の名前と顔が一致しますし、いつも遊びに行っているようなお店での審査員ということで少々気軽に引き受けてしまいましたが。

いざ審査!となると、その審査の結果のなにが、どーなるのか知らなかったので

もしかしたらアシスタントからスタイリストになるにあたり非常な重要なものだったり、そうなると恐らく立場、給与など色んなものが私のその投票によって左右されるのでは!?と思うと

一人勝手に緊張してしまい、ちょっと手が震えるくらいでした。

あと、人って不思議なもんですよね。美容師じゃないから審査員としてそこに呼んでいただいてるのに

勝手に美容師目線で審査しようとしている自分がいて(切り具合とか髪の染め具合とか、見てもわかんねーっつーの!)、恥ずかしかったですね(笑)

直感的に「いい」と思う物に投票したわけです。



しかし緊張しましたね。

関係ありませんがどうやらこちらbrace内で僕の変顔が少々話題?人気じゃないのかな?キモがられているのかどーだかわかりませんが、その日に「写メ撮らせてもらっていいですか?」ということで変顔することになりまして。

まあそれだけでもあえて変顔するとなると緊張するってのに、すでに私、緊張の中にいるところでのそれなので

まー緊張しましてね。変な顔するんだけど、変なこと出来ないぞって。変なことしたほうがいいけど、変な・・・難しいな日本語は。

下手なことできないな。ってことで

その前夜、というか朝、一人で修業して完成(まだ改善の余地あり)した変顔をしておきましたが

変顔終えた後、天野君と冷静に審査結果についての詳細など話してましたが










緊張のためか、変顔してる時に

力入れ過ぎたせいで

実はずっと首の右っ側が

ひどく、ツってました。


ピキン、ピキン、と痙攣にほど近い感じでした。

首を痛めたと言っても過言ではない。

一人で自動的に鞭打ちになったくらいのことです。

皆様も変顔をするのは大いに結構なことですが、くれぐれも怪我にだけはご注意を




ちなみに



ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_13208.jpg
厳しい修行により手に入れたのがこれです。

まあAオキさんのカメラの中にどう写ったかはわかりませんが、海外の赤ちゃんには人気のこの「ヒヨコ口」!
※いやほんと地下鉄とかバスとかで泣いちゃってる赤ちゃん笑ってくれて泣き止んでくれるんですよ。



この顔の後で難ですが、hair braceの皆様、天野君この度は大変貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

もちろん貴重な経験とは、変な顔して首をツって痛めたこと!ではなく、審査員として普段体験することのない緊張と、どっちかというと僕が選ぶ物とは、そもそもが人から選ばれるものを僕は選ぶことになるので、人の作り上げたものを選ぶという、またいつもとは違った物選びをさせてもらえて面白かったです。

ところで審査の結果により、千葉??で開催されるコンテストへの出場者が決まったようですが

出場者の方々の健闘を祈ります!

応援になった方の今年の応援の旗のクオリティーにも期待します。
※昨年のはブログで拝見しましたがウケるよね(YAZAWAパクリとゲルマン魂)

ありがとーございました。







ということで

ヨーロッパ後記のほうは、パリからブルターニュ地方の蚤の市に向かう為レンヌという街で友達のYウキ君とKヨちゃんと合流するところでしたね。


ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_1320862.jpg
レンヌに着いて、すでに友人達がとっている宿を飛び込みで部屋とろうと思っていたんですが、あいにく満室

バカンスシーズンホンチャンじゃないし、レンヌなんていう街大したことねーべ!と思ってなめていたことが仇となりました。

まあ、街にはいくつもホテルはありましたが、どうせ次の日朝早く、夜中の12時から朝6時まで宿とって寝たって意味ねーよ!と僕はホテルの前に車停めて、車で寝ることに。(アメリカでは出来ません。恐くて。ヨーロッパも恐いけどね。男でそこはよかった)


ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_1324927.jpg
Yウキ君、Kヨちゃんが日本から持って来てた佐藤のごはんや、缶詰などでピクニック。

つってもホテルの前、駅の前で

イメージとしては千葉駅の北口で食べ物並べてしゃがんでご飯食べているヤツがいる感じ(笑)

ま、ヨーロッパではそんなの全然不思議じゃないのでしょう。時々通行人と目が合えば「うん!」、「うん!」と、なにが「うん!」だかお互いわかりませんが、それですべてOK。

しかしこの時ヨーロッパ3日目の夜でしたが、すでに日本食(つっても缶詰)が染みたなー(笑)


ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_13282184.jpg
別にもう明日の蚤の市とかどーでもよくね??というくらい楽しくなっちゃいましたが、あんまりやりすぎるとホントに行けなくなっちゃうからね。



ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_132943100.jpg
朝6時頃に起きて、そこからさらに車で1時間ちょっとかけて行ってきました。

お天気はあいにくの雨でしたが、、ものすごい出店数

しかも値段も売っているものもとてもNICEだったので全然雑に見れなくて

3人ともずぶ濡れもずぶ濡れになりながらも6時間休憩なしに見ないと見てられない

蚤の市の終わりを見た時なんて「やっと終わってくれたか・・・」と安堵にも近い感覚になるほど

買い物を終えた後は、体休めるのとご飯食べて体力取り戻さないと危ないくらい濡れて、疲れたのでカフェでピザとガレット、コーヒーで落ち着く

そーいえばフランス8回目にして初めてガレットをフランスで食べましたが、美味しいですね。

あれは何地方の食い物なんだかしりませんですが、美味しいです。



満足の仕入れをして、レンヌで二人を降ろして、再びパリに帰ります。


ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_14281142.jpg

ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_14283764.jpg
ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_1425411.jpg
パリまでの帰り道。とくにこれといって見所も無い道で申し訳ないです。

なんせ前夜は車で5時間程度寝ただけだったのでYウキ君Kヨちゃんからもくれぐれも帰り道気をつけるよう言われていて、僕もちょっとでもヤバイと思ったら途中で仮眠する気満々でしたが

この日もEURO。サッカーあったんですねー☆

イングランド×イタリアの日だったかな。

8時45分にパリに戻る気も満々で、結局眠気も起きず問題無くレンヌから5時間ノンストップくらいの勢いでパリに帰りました。

つってもパリ周辺で大渋滞にハマり、結局サッカーは後半からになりましたけどね。





まあ、そんな感じですね。

最近のヨーロッパ後記が特に笑う所も無いので、そうやってムリクリ変顔ねじ込んで笑いを取ろうとする腹黒でした。


仕事です。

今回はドイツ郵便にしては珍しく荷物の到着が遅くなり、先程家から連絡もらって

どうやら第一便の5箱が届いたようです。本格的に入荷は明日からになりますかね。

わずかな手持ち分と、在庫分でなんとか持ちこたえましたね☆

今日は前に買って来たはいいけど思ったより日本での市場価格が高くて困惑してしまい出せないでいたチェコのマッチラベルや、今回分のドイツ、ベルギー、フランスの写真や、切手、手紙などの紙モノです。

ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_22155455.jpg
写真です。

ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_22184996.jpg
観光地のお土産用写真です。あまり有名なところはありませんでしたが、一応商品だったものなので写真の撮り方とかいい感じの多いです。

ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_2221586.jpg
女性、女の子、子供、赤ちゃんの写真です。そのへんは僕も気に入ったのは自分のにしがちなのでお早めに(笑)
※ガチで赤ちゃん、子供中心に面白写真集めて、いつかどっかで展示会でもやったろうか。というくらい写真集めしたいくらいです。

ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_22224851.jpg
建築関係の人のコレクションですかね?作りかけの橋の写真とか、おそらく当時のデザイナー住宅みたいな写真。面白いです。

FRANCE.BELGIUM.GERMANY vintage photos 1pcs for ¥210-



ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_22255970.jpg
切手です。フランスで買うヨーロッパ中心に集められた切手の山から小分け売り。という感じです。
以前は10個パックにしてましたが、どーせなら10個選べた方がいいかとばら売りしています。
あまりにも売れるのに偏りが出たら再び10個をアソートでパックする感じに変えるかもしれないので好きな感じのだけ欲しい方は早めに選んだほうがいいかも。

EUROPE stamps 10pcs for ¥210-



ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_22292997.jpg
ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_22294246.jpg
フランスの封筒と手紙です。中には手紙が入っています。以前アメリカで買ってきた分はご好評いただきほとんど売り切れたので追加ということでフランスです。おおよそ40~50年代の物です。
玄関先のちょっとしたディスプレイ、お店のディスプレイなんかにも廉価のわりに存在感があっていいと思います。

FRANCE vintage letters 1pcs for ¥315-


ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_2234024.jpg
ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_2234873.jpg
先程の封筒と一緒にいっぱい箱に入った状態で手に入れた便箋です。ですのでこちらも40年代~50年代程度のものだろうと思います。
何が書いてあるか呼んでみるもよし、ちょっとした飾りにするもよし、なにかのラッピングなどにつかってもよし、ですね。
ポスター感覚にでも、なにげに使えると思います。

FRANCE vintage writing paper 1pcs for ¥105-


ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_22462015.jpg
ノート類です

ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_22463221.jpg
なにやらもうすでにビッチリ書いてある手帳みたいなのや(おもしろいですよ。)

ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_22464490.jpg
そんなに古いものではありませんが未使用のアドレス帳

ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_22465474.jpg
ちょっと使ってるのと、未使用の方眼紙のノート

FRANCE vintage notes 1pcs for ¥420~¥840-


ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_2253133.jpg
ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_225324100.jpg
ドイツのちょっと古いペーパーコースターです。 主にビールのコースターに使われたようで、ビアマットとも言われるようですね。
ちょっと古いのと、結構人気があるようでなんだかんだ言ってまとめて出てくる機会少ないのと、全体的に厚手でしっかりしたものということで、以前ベルギーで買ってきた薄いのは一個105円で出してましたが、すいませんがちょっと前より高めになります。
いやこのてのちょっと古いのは高いんですよー。
GERMANY vintage paper costers 1pcs for ¥210-(ま、高くは無い。と思います。)


ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_2335095.jpg
ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_23455.jpg
チェコのマッチラベル。バラのタイプです。マッチラベルは前回のチェコでいっぱい買って来たんですが、なんか市場価格が思っていたよりも全然高くて困惑してしまい、今まで出せませんでした。
当時物ですので、今後ますます値上がると思うと恐ろしいですねマッチラベル
もちろんシートタイプのものも後でご紹介します。
お好きなのを10個でも、シリーズで10個でも選んで下さい。
czech republic vintage match labels 10pcs for ¥315-


ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_23331495.jpg
ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_23332360.jpg
ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_23333433.jpg
ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_23334331.jpg
ヨーロッパ後記 ブルターニュ~パリ_f0180307_233353100.jpg
カメラの電池が切れたのでケイタイでとったので画像わるくなたかもしれませんが、気にしないでください。
チェコのマッチラベル裁断前のものです。多いものだと32柄あったりします。
インディアンや病院、映画っぽいのや飛行機、紋章から観光名所、靴、そしてダニまで色々あって面白いですね。
結構これでも安い方なんですねー☆
Czech Republic vintage match labels sheets 1pcs for ¥420~1260-



それではまた明日もよろしくお願いします。
Commented at 2012-07-11 00:50
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by anan-blog at 2012-07-12 02:02
Bさん
ウィッグってこの頭の事知らないで行ってちょっと面喰っちゃいましたよ。いっぱいあるんだもん。

ちょっとサイトは時間ある時に見ますね。

ではではー


Commented by しゅらんぷり® at 2012-07-13 16:23
アスファルトに寝そべっている図が最高♪
Commented by anan-blog at 2012-07-13 18:42
しゅらんぷり®さん
ちょっとこの日は寒かったのでアスファルトの冷たさがしみました(笑)
どっちかというと顔のUPのほういじってほしいです(笑)
Commented by アッシュ at 2012-07-14 11:03
斎藤さん、お帰りなさーい☆
ヨーロッパレポ、楽しみに見ています。

買付けされた写真で、
一番手前にある「建築内のアーチ列柱」と、一番上の「海水浴」の写真、
あと、「黒い縁取りされた封筒のお手紙」、取り置きしていただけますかー?
どれも雰囲気があって、とても素敵ですね。。!

近々伺いまーす!
宜しくお願い致します。
Commented by anan-blog at 2012-07-14 12:11
アッシュさん
ただいまー☆
内容はわかりませんが、もしかしたら黒い縁取りされた封筒、喪っぽくないですか??もしそうなら不謹慎かもしれないけど、かっこいい!取り置いておきます(笑)写真も

ヨーロッパレポお楽しみにして下さい☆

ではまたーありがとうございます。
by anan-blog | 2012-07-10 23:50 | ANTIQUES | Comments(6)