ナチス、東インド会社、グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国(イギリス)、フリーメイソン
2012年 08月 04日
バドミントン女子で日本史上初のメダル獲得がかかった試合だったので
なんだかんだ見てしまい
終わった時には深夜4時半
カナダを破り
銀メダル以上確定です。
決勝戦は韓国との無気力試合で話題の中国ペアとの対戦。
ここは中国も破り、見事金メダルを獲得してほしいですね☆
バドミントン
小さい時「バトミントン」だと思ってた人多いのではないでしょうか??
もしくは「ブタミントン」は知っててもバドミントン知らなくて、最初にバドミントン知った時、バドミントンのほうがブタミントンの偽物かと思った人も多いことと思います。
ブタミントン結構流行りましたよね?ブタの鼻から空気出して、その空気圧で羽根を飛ばすゲームでしたが
若い子なんかは知らないかな??
さて、話変わりまして
いつもお世話になっているgrisのIケダさんのもう一つの顔Palm DesignがデザインするDomingo co..ltd.のブランド「Brocante」の2012秋冬のカタログ内で使用するレタリングを僕が担当させてもらいました。


なんでもPC内、PCソフトにある筆記体のフォントのように決まったものではなく。
その人のクセだったり、その人にしか読めなそうな字だったりがよかったらしく
そのお話しをいただいたのでやらせてもらいました。
やっぱりこうやって自分の書いたものが「物」として出来上がってくるととても嬉しいですね☆
字は自分でもわりと得意な方なのですが、字だったり、絵だったり、歌だったり、わりと得意と思っているものは母譲りのものでもあったりするので
こうやって字で仕事が出来るのも、母も若い頃字を書く仕事してたそうなので(アルファベットは苦手なようですが)、母と子との「なにか」を感じたりもしますね。
まあそれはどうでもいいんですが。
ちょっとクレジットなんかもいれてもらえて嬉しいです☆
配るほどもらってませんが、ANDANTEANDANTEにあるので僕の字含めBrocanteチェックしてみて下さい。
今日も遅くなってるのでちゃちゃちゃっと仕事です。
やっぱり物として興味深いナチス物、フリーメイソン物少々。


もちろん針の先のケアさえしてもらえればジャケットの襟に刺したり、胸ポケットに刺したり、場合によっては針をとってうまくすればペンダントトップにも使えそうです。
なかなかシンボルデザインとしてはかっこいいです。
¥4990-


1pcs for ¥420-


なかなか部屋に飾ろうという方はいないと思いますが、額に入れて飾ってやってもなかなか絵になると思います。
未使用のはがきなんて初めて見かけたので、たぶん珍しいと思います。ですのでちょいと強気です。
¥3990-

コインのままでいい!というかたはお早めに


VOC(Vereenigde Oostindische Compagnie)
オランダ東インド会社(連合東インド会社)
1602年3月20日にオランダで設立され、世界初の株式会社といわれる。会社といっても商業活動のみでなく、条約の締結権・軍隊の交戦権・植民地経営権など喜望峰以東における諸種の特権を与えられ、アジアでの交易や植民に従事し、一大海上帝国を築いた。資本金約650万ギルダー、本社はアムステルダムに設置され、重役会は17人会(Heeren XVII)と呼ばれた。18世紀末に政府により解散させられた。
っていうので勉強しましたよね。
当時「東インド会社」っていう名前にウケてたのを覚えていますが、まさか当時今になってその名前に笑ってた組織のコインを手に入れてここで紹介することになるとはおもしろいですね。
日本でも貿易、取引があったので今では出島の博物館でこのコイン見れるそうですが、コインは数多く出回るのでこれもそこまで珍しいものではなさそうです。
現にオランダでこれ買う際も、持ち主だったおじいちゃんがすでにいくつか持ってましたので。
まあ末とはいっても18世紀のもの。年代がわかるもので今はうちにある商品で一番古いものになりますかね?
「そんなの出てくるの?」と思うかと思いますが、日本でも「寛永通宝」っていう江戸時代のお金がいっぱいあるようにヨーロッパでも出てきて不思議ではないですよね。
ま、興味あれば是非
1pcs for ¥1680-
※あ、そういえば。そういえばドイツのすんごい紙幣も今度持ってきます。
100000000マルク札とか(笑)
第1次大戦後フランス、ベルギーから受けた戦争賠償金が後押しとなり世界最大級、空前のハイパーインフレが始まるドイツ
僕が手に入れたのは確か1億マルク札でしたが、ピーク時にはパン1個が1兆マルクにったする時もあったそうで、さらに追い打ちをかけるように世界恐慌。これにより当時のドイツの民主主義は崩壊、ナチスの誕生となるわけです。
まあそんな時代の産物、やはり負の産物、負の遺産になるんだと思いますが、そんなものも手に入れたので今度持ってきます。勉強程度に見るだけでも見てみると良いかと思いますよ。
なかなかそういう勉強になる物は古着屋ではなかなか珍しいでしょ?
いや、僕も勉強のつもりでそういうの探して見つかれば買ってるんでね。
物が出てくるから勉強できるっていうか・・・そんな感じです。
今日は世界初の株式会社、オランダ東インド会社と、
世界最大級のインフレ~ナチスドイツ誕生の勉強が出来る機会を得ましたね☆
じゃあ今話題のイギリスもいってみましょうか?


特にサッカーが好きな方はその独特な国の構成についてよく知っていると思いますが、正確には「United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland」
もう無理ですね(笑)
グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国。というのがイギリスの正式名称のようで
恐らくイギリスっていうのはイングリッシュがなまってイギリスなだけで、世界で「イギリス!イギリス!」と言ったら恥をかくかもしれませんのでせめて「UK(ユナイテッドキングダム)」っていいましょう。
そもそもグレートブリテンっていうのがウェールズを含むイングランドとスコットランドの連合王国のことで、グレートブリテンの時点で3国です。
アイルランドと北アイルランドの違いはもう自分で調べてね。って感じですが犬猿の仲、イギリスからの差別の対象とされるアイルランドでもありますが、20年代まではおなじUKに属してましたが、20年代に自由国家アイルランドとして独立しています。
それ以前はUnited Kingdom of Great Britain and Irelandとしてグレートブリテンおよびアイルランド連合王国という名前で、今はアイルランドが北アイルランドになっているということだけ言っておきます。
イギリス。とひとえに言ってもやはりヨーロッパの大国、その歴史は長く本気で書くようになったら僕の知識は追いつかないのでここらで。
ということで、こちらの旗ですが、運動会の万国旗を思い出して下さい。あれくらいのサイズです。
40年代ころのデッドストックです。ある程度数があるとぐんと見栄え良くなりますね。1個1個で買って来て、しかもちょっと高かったのであまり安くないですが、なんとかまとめてお願いします。
1pcs for ¥3150-



フランスと言えばフリーメイソンが最も濃く影響している国として有名?ではありますが、フランスでもこのマーク使うんですかね?
イングランドだと博物館があったり、アメリカだとそこかしこにロッジ(集会場のようなもの?)があったりしますが、実は一番根深く、コアな層が多いのはフランスだそうです。
ナポレオンが会員であったり、ルーブル美術館のガラスのピラミッドもその影響と聞きます。
なによりフランス革命、それを引き起こさせたのはこちらの組織というのは有名な話。
まあだからなに?ってことですが、やはり今話題で、秘密結社というその響きから憧れ、神秘、興味、探究心をそそる対象のこのマーク。という感じです。
早く映画やるのが楽しみですね。
素材はナイロン製で特に古いものというわけではありませんが、やはり一般的に市場に出回るものではないと思います。
ご興味ある方是非
¥12900-
今日はいろいろ組織、国家が出てきてしまって疲れました(笑)
こうやって物からはじまってそれに興味を持ち、調べ、話を聞き、本を見て、勉強する。
そういう機会、動機になれる「物」
おもしろいですね。まだまだ知りたいことは山ほどありますし、その知りたいことに気付いてもいないこと、思いもしない世界、歴史が山ほどあると思うと・・・やっぱり古着だけじゃなくて、古道具、アンティークをやっていてよかった。というか性格によくあっているのかもしれません。
あーまた2時になる。
なでしこ見れないかな??
さようならーおやすみー

ハーケンクロイツが刻印されていたそうだよ。
そーなの!?それは今度探してみたい!
オリンピックとナチス、というかヒトラーはかなり結びつき?強いからねー
ヒトラーの夢はオリンピックは以降毎回ベルリンで開催するものにするしたくて、今世界にあるスタジアムとは比較にならないくらい大きなスタジアム(20万人収容できるとか??)を建設しようとしてたらしいよ。

カタログは数冊しかありませんので早いもの順です。
ありがとうございます。でも毛筆は苦手です。
そうですねー日本全国寝不足でしょう!
皆オリンピックとかワールドカップの時とかはそーなるんだから
社会がそれに合わせてもらいたいですよね(笑)
明日は、今夜水泳100メートル決勝がありますから朝は10時出勤でOKです。みたいな。

あったらでお願いします。
人の宣伝でお預かりしてる分なので取っておきませんよーこれは。
早い物順です。1個は記念に僕が取っておかせてもらってるので見るだけならいつでも平気ですよ。
今年の夏はそんなに暑くないですねー
まあ気をつけないと危ないですけどね。気をつけて
Cheap Louis Vuitton monogram http://www.indianpod.com/louisvuitton/Cheap-Louis-Vuitton-monogram.html