ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

金メダル

ここ最近ずっとオリンピックの事ばっか書けてたからネタに困らなくて助かってましたが

そのオリンピックも終わってしまいましたね。

楽しませてもらいましたね!

感動もさせてもらいました!

寝不足にもさせてもらいました!



メダルの数は過去最高ですか?やりましたね。

金メダルは7つ!

レスリングで男女合わせて4つとはやってくれましたね!

ボクシングも金メダルとりました!

体操、そして柔道ですね。

やってくれましたね。



こうやって金メダルを見ていると思う事がありませんか?


もしも金メダルが

金目鯛だったら?


それは非常に訳わからないことになりますね!


よく表彰台で金メダルに噛みつく絵を見ますが、本当に噛みついて、なんなら食べれちゃいますからね!

つーかむしろ早く食べないと悪くなっちゃいますから!


金目鯛首からぶら下げて、国旗掲揚と国歌斉唱してる姿はなんとも誇らし・・・く見えないでしょう!


実況で「やりました!日本!28年ぶりー!金目鯛獲得ー!」なんて言うのかと思うと泣けてさえきますね。

28年ぶりー!鰤っていうか鯛ですけど。みたいな?

だったら「東京フレンドパーク」で三菱パジェロ獲得したいわ!ってね。もう終わったけどね。


悲願の金目鯛!

親子で金目鯛!

悲願もなにも銚子丸だったら2貫¥400くらいで食べれます

親子で金目鯛って、親子鷹みたいな演歌のタイトルみたい



と、そういうわけで「金目鯛」

千葉・銚子が全国に誇る、高級で美味なお魚

ロンドンで我々に感動と勇気を与えてくれましたね!

その金目鯛の銚子

銚子といえばいつも世話になっている

gris

にて、今週末19日日曜日にイベントがあります。

日時  8月19日 (sun)  10:00~15:00
出店者
フード
 Path(パン)
 cafe878(ドリンクとお花)
 あんこときなこ(お菓子)
 mam(夏野菜と雑穀のランチボックス)
物販
 ANDANTEANDANTE(古着とアンティーク)
 eimeku(雑貨)
 soudo(器)
 Brocante(洋服)
 gris(雑貨とアンティーク)
金メダル_f0180307_14164850.jpg
金メダル_f0180307_14171013.jpg
Iケダさんハッチャケ過ぎでしょう(笑)

気持ち悪いな我ながら・・・

このフライヤーほどイベントの趣旨と全然関係なさそうなものも見かけないですよね(笑)

お店に置いてあるんですが、皆「あ、どっかのバンドのライプ告知だと思いましたよー」と。

ANDANTEANDANTEも参加です。

マユの実家がお寺なんで、僕10連勤くらいになるんですが、その間にこのイベント

夏バテ覚悟ですね。

ま、マユの方が寺10連勤のほうが大変でしょうけどね。

あーちなみにこの日のANDANTEANDANTEは復活の「母」です。

丸1日出てくれる事になったので、この日の銚子でのイベントに参加出来ることになりました。

銚子には行けないけど千葉なら。という方是非ヒマだったら遊びに行ってやって下さい。

あ、でも母疲れちゃうんでほどほどで(笑)



まあまた近くなったらご案内します。

この日はサマソニとかあるんで、色々皆行くとこあるでしょうけど、なーーーにも夏やること無い、なーーーーにもやってない。という方銚子への小旅行がてら遊びにお出掛けください。




金メダル→金目鯛→銚子→gris

教科書のような話の着地!金メダル!




では、仕事です。


細々と色々

金メダル_f0180307_21301684.jpg
金メダル_f0180307_21302790.jpg
FRANCE vintage handy mirror・・・鏡面そのものが手鏡の形になっているフランスのかわいい手鏡です。とても小さいのでコンパクトのように化粧ポーチに忍ばせておけます。
お化粧の際、コンパクトではなくこういうのをスッと出せるのは女性としてはかっこいいのではないでしょうか?少なくとも僕は「え?なにそれ見して見して!かわいーーー!」ってなります。
その後は「でも、君の方がもっとかわいいよ。」ってなります。
お部屋に置いて、その上に指輪とか一個飾る為の台にしたりしてもかわいいですね。
¥3570-


金メダル_f0180307_21365588.jpg
金メダル_f0180307_2137491.jpg
金メダル_f0180307_21371438.jpg
FRANCE antique brush・・・フランスの銀製のブラシです。毛はなんの素材かすいません判断できませんが、とてもやわらかいです。デリケート素材の洋服ブラシでしょうかね。
クローゼットなんかに置いておくと服も魅力的に見えますし、実際実用しても役立ちます。
洋服をブラッシングしている姿ってとても大人っぽく見えますよね。
磨いたところここまでピカピカになりました。とてもいいと思います。
¥2940-


金メダル_f0180307_21403958.jpg
金メダル_f0180307_21405018.jpg
金メダル_f0180307_2140591.jpg
FRANCE antique brass pill case・・・真鍮製の鹿が描かれたピルケースです。もともとなにが入っていたのでしょうか?軟膏、練り香、油、そんなとこだと思いますが、ピルケースにいいですね。
お裁縫される方だったりすると細かいパーツなんかいれるのもいいかも。
これも磨いたらピカピカに
とてもかっこいいです。
¥2940-


金メダル_f0180307_21441844.jpg
金メダル_f0180307_21442618.jpg
金メダル_f0180307_21443480.jpg
金メダル_f0180307_21444257.jpg
GERMANY pin cushion with vice・・・ドイツの古いピンクッションです。以前これに似た物をAquviiで買わせてもらって以来お店のピン売り場にさせてもらっていますが、恐らく過去に30人くらいの方に「これは売り物ですか?」「これはおいくらですか?」と聞かれていましたが、知り合いから買ったもんなのでいつも「売り物じゃないんです」というのが心苦しかったので、やっと見つけた!という感じです。
ヴァイスでミシン台に取り付けて使えます。クリップはなんか便利の為についているんですかね?本来の用途が不明です。
これねー超かわいいですよ!僕がAquviiで買った時も見つけて一瞬で買うこと決めてましたからねー
高いけどね
¥6990-HOLD


金メダル_f0180307_2150498.jpg
金メダル_f0180307_2151187.jpg
金メダル_f0180307_21511186.jpg
金メダル_f0180307_21512661.jpg
GERMANY basket・・・お裁縫用のバスケットですかね?楕円形の中で一枚仕切りがあり2口になってます。内側には古臭い生地が張ってありますのでかわいいですね。
軽いお出掛けバッグくらいにはなりそうですが、口が広いのでお財布とかあぶないですね。
お裁縫してるかたどうでしょうか?
¥3570-


金メダル_f0180307_21543329.jpg
金メダル_f0180307_21544541.jpg
金メダル_f0180307_21545541.jpg
FRANCE vintage calendar・・・人気の万年カレンダーです。最近フランスでもどこでも見かけなくなってきてしまいました。
万年という縁起の良さから結婚、結婚記念のお祝、開店、周年のお祝などにとてもいいですよね!
なんせ「何年続くように」という願いが、その物についているような物なのでね。
なかでもフランス語版は人気です。ディモンシュ/日曜 ランディ/月曜と英語とまた響きが違いますので、フランス語の店名だったり、フランススタイルのお店には是非使ってもらいたいです。
ま、これはたぶん早く売れると思うのでお早めにー
動きはまあまあ快調です。問題はないです。
¥5250-


金メダル_f0180307_2215769.jpg
金メダル_f0180307_22291.jpg
金メダル_f0180307_2222110.jpg
FRANCE vintage acrylic paper weight・・・フランスのアクリル製のペーパーウエイトです。中には生花・・・生花っていうのか?花が閉じ込められています。造花ではなく、本物の花です。
ブルボンのキーホルダーの様にプラスチックではなく、アクリルなので傷も少なく綺麗な状態で残っています(かすかな小傷等はあります)
1600以下に細かいペーパーかけて、仕上げにコンパウンドなんかで磨くと小傷なんか消え失せるんで、完璧にツルツルにしたい方は挑戦してほしいです。出来れば男性にやってもらいましょう。研磨は結構力技なので。腕つりますよ。
メモ帳の上にちょこんと、オブジェとしてもいいですね。
¥3990-


金メダル_f0180307_22103774.jpg
金メダル_f0180307_2210488.jpg
GERMANY vintage wooden hangers(on letter)・・・ドイツの文字入りハンガーです。アメリカなんかとコレは同じですね。ドイツ語はアメリカの、英語のハンガーよりも日本ではちょっと少ない、珍しいだろうっていうくらいで他はほとんど変わらないと思います。
これに関しては西洋は共通のようです。フランス、ベルギーではこれありますんで。
全部揃えるのは大変と思いますが、お部屋に飾るように掛けてる服の分なんかに一つあると気分出ますよ
1pcs for ¥1575-


金メダル_f0180307_2220253.jpg
GERMANY vintage wooden hangers(on letter)・・・ちょっと珍しいバージョンです。一度オレンジ色に塗装された物と、一文字型・直線型です。こういうのは30個見て1個あるかないか(アルカノイド)なのでちょっと高めにさせてもらってます。
1pcs for ¥1890-


金メダル_f0180307_22221850.jpg
金メダル_f0180307_2222328.jpg
金メダル_f0180307_22224255.jpg
金メダル_f0180307_22225267.jpg
GERMANY vintage wooden hanger(on letter)・・・これ素晴らしいです。肩幅を調整できます!そもそも重衣料(スーツなどフォーマル)のハンガーってこんくらいあたりまえにやっておいた方がいいんじゃないか?っていうくらい当たり前の物と言えば当たり前の物ですが、いままでなかなか見ませんでした。
変わったハンガーお探しの方、これいいですよ。
¥2520-HOLD


金メダル_f0180307_2239961.jpg
金メダル_f0180307_22392332.jpg
金メダル_f0180307_22393363.jpg
FRANCE vintage oil jag・・・工業油の油さしです。工業系の空間作りにはある程度無くてはならない物があると思います。それはテーブルだったり、ランプだったり、スツールだったり、滑車だったり、万力だったりまあどれっていうわけではありませんが、なんとなくこれがないことには・・・的なものっていあります。細かいところだとこういう油さしもその一つだと思います。レンチとか工具箱とかといった具合にやはり工業系の空間を演出するのにこういった小物があるのとないのではまるで説得力が違ってきます。
これは特にかっこいい形ですのでおすすめです。
買い付けた時から発送までと、今までもちょいちょい油拭き取ってましたが、まだ前のオイルが抜け切れなくてガッツリ触ると油付きますので気をつけて下さい。
しっかり中洗える方でしたら、お水に入れ変えてお花に水をあげる際のジョウロにいいかも!水だったら錆びるかもしれませんけどねー(笑)
¥4830-



では、お盆中は僕日曜以外休みなしでやってますんで、ヒマな方、一緒にタバコ吸いながら缶コーヒー飲んで寿命縮めましょー☆
Commented at 2012-08-14 00:06 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by anan-blog at 2012-08-15 13:08
Bさん
ありがとうございます。

銚子でお待ちしています。
ANDANTEANDANTEにも行っていただけるとこのこととえも嬉しいですが、母ホントに疲れちゃうかもしれないので程よくおしゃべりしてもらえると嬉しいです。すいません。

ではー19日
by anan-blog | 2012-08-13 22:53 | ANTIQUES | Comments(2)