2012 NY後記10
2012年 10月 13日
山武の森公園 山のおんぶ&gift market I'mu
ANDANTEANDANTEはcohaco、gris、terre、IQCworksと一緒にANTIQUE村というエリアでの出店になります。
よろしくお願いします。
I'muマーケット情報
今日も帰って準備等あるのでサクサク行きます。
NY後記
週末はまたNYのフリマとショップを回ります。

ということでこの日は車でなんとかフリマのそばに車置くとこ探すつもりでなんとか車で行ってみたりして。

※一週間くらい前にNY、BROOKLYNのフリマ情報、住所とか最寄駅とか書いたのあるので、NYでフリマ行きたい人は参考にしてほいいです。↓↓↓
NY、BROOKLYNフリマ情報

まあ、先週ほど買うものなかったんですが、それでもちょこちょこ買わせてもらえた。
まあ決して安いわけでは無かったですがね、わりとわかりやすいのが多くて助けられた感じです。
その後は、一度BROOKLYNに戻って、いつものジュエリーオヤジのとこへ
こちらも新しい物持って来てくれる。ということで・・・結果。
想像通りこれといって新しいものも持ってきてないオヤジ。というお約束通りの展開で笑いました。
「おめー!新しいのたいして持って来てねーじゃん!話が違ぇーじゃん!」とツッコミ入れてコミュニケーションとれるくらいの英語力がほしいものです。
まあ、そんな感じです。BROOKLYNだから。

まじで吐き気するから。まじで地獄だからその時間だけは。
と、言ってますが、実は土曜日は仕入れはとっとと切り上げてご飯に行ってました。
というのも、丁度この時はNYファッションウィークということで、超大規模の合同展示会みたいなのがあったそうで
たまたま(キンタマじゃないからね)、その展示会が目的な友達達が日本から来てたので皆でご飯へ
友達達・・・達達・・・おかしい。気になる。友が達で友達?だから友達達っていうのはおかしいのかな?ま、それはどうでもいいか。

お気付きの方もいるかと思いますが
なんと!「ダブルM」です。
ま、そこはどうでもいいか。

男二人で写ってて、この色はちょっとツライものがあるね。
お店はそんなに赤ぇー印象しなかったけどね。
とまあここでの食事がまー楽しくて!
いやね、ダブルMがね、お腹空いてるって言うからね、さっさとご飯屋さん連れてきゃいいのにね、どこ行くどこ行くって結局僕がSHIOちゃんから前に聞いてたBRONXのシーフード屋さんに行きたいからそこになったんです(ロングアイランドではうまかったけど湿気たシーフードしかなかったからその影響もあり)。
BRONXって別にBROOKLYNからそんなに遠くないはずなんですがね、このレストランがある場所がBRONXシティーアイランドっていうところで結構遠いという・・・
店に着いた時にはダブルMはすでに空腹のピークは越しちゃうし、SHIOちゃんから道中散々
「こーちゃん!そのシーフードのチョイスは完全に裏目に出たね!これ完全に裏目でしょ!」って何度も何度もうるせーからね(笑)
マヂへコしそうになりましたねーえー
食事は・・・まーだいたいこんなもんかなーっていう感じで、特に食事への感動無し。(笑)
SHIOちゃんが、なんとか「こんな遠くまで来たけど、ここまで来て正解よ!」バイブ出そうとして、サラダ食って
「俺NYに来てこんなシャキシャキのレタス食ったこと無いから!」
「NYでこんな新鮮なレタス出す店は他にないよ!」
ってシーフード食いに来てんだから
レタスどーでもいいから!!
SHIOちゃんワケわからないタイムにスイッチ入っちゃったからまーーー笑った笑った
「見てよこの時々入ってる大胆なシュリンプ(海老)!!」
といってフォークでつまんだ海老なんて
サイゼリアの海老のサラダに入ってる海老となんも変わらないちっちゃな海老だからね(笑)
どこのブタ飯屋でも使うような普通の小さな海老だからね。
マジでそんな海老つかまえて「大胆」とか言われたわ腹モゲるでしょ。ハラモゲラでしょ。
トドメにSHIOちゃん
「だってほら!このマッシュルームなんて・・・」
と、フォークにマッシュルーム乗せて俺に見せようとしたら

しかもマッシュルームと海老が同じ形してんの!!
親子みたいになってんの!!
どんだけ奇跡起こしてくれんのかほんと。今思い出しても泣けてくるわ!
このシャキシャキのレタス、大胆な海老、マッシュと海老の親子の3連発には笑わされた!
まー、僕が頼んだパエリアは、ほんとお世辞にも「美味しい」っていえない感じで、でも遠いところまでダブルM連れてきちゃったもんだから
「遠かったけど、美味しかったね」
で終わりたい気マンマンになるでしょ?せめて。だから。
「これ、まずいんだけど!」って僕が一番文句言えなくて。
無理して食ってたらSHIOちゃん「こーちゃんのそれウマイの?」って言う感じになって
全員試食して、全員一致の「これはない!」「これはもーやめていいよ!」って
帰りの車の中で「美味しかったねー」っていう話する際の隠ぺい工作がバレてしまいまいましたが、
帰りの車の中で「美味しかったねー」っていう話する際に、本当は僕のは美味しくなかったのに
「ねー♪」って、自分にも皆にもウソをつかないで済みました☆
いや、遠かったけど、正直思ったより美味しくも無かったけどBRONXまで行ってよかった。ねー?
という感じで、NY生活はクソ楽しい!!
右見ても、左見ても面白い事しか無いのよNY!!
仕事です。
靴が好評です。ありがとうございます。追加(んばんヘルニア)です。
コーチの鞄も入ります。
さすがNY、シティーだなーと思わせるのありました。





丁度かかとが来るので最初のBが消えててオッテガみたいになっちゃってますがボッテガです。お、追っ手が・・・
この間紹介したエルメスもそうですし、さすがNYという感じですかね。こんなのがスリフトに普通に置いてありました。まあ決して安くは無かったですが状態もご覧通りちょいとソールが減り始めたというくらいで、状態はいいので買ってきました。
ボッテガの靴の生産を請け負うメイカーはイタリアの「オフィチーネ クリエイティブ」。BALLYなどの高級靴の生産も請け負っているメイカーらしいです。僕もGUIDIの革使ったオフィチーネの靴持ってますが、いいですよー。なにがいいかは感覚ですがいいです。かっこいいです。オフィチーネの靴は有名なとこだとナノユニバースが扱ってます。
イタリアの靴の聖地といわれるモンテグラナーロでトップクラスのメイカーなので、ブランド名に負けることなく、生産しているメイカーもしっかりした物のようです。
クラッシックなモデルなのにボッテガという色気あるブランドだったりしたらカッコつきますねー!(笑)
クラッシクな靴お探しだった方、定番的ブランドもいいですがこういうキレのある変化球ってのも面白いのではないでしょうか?
シティーならでは!かっこつけてほしいです。というか僕がほしいです。
size42(26cmくらい)



こちらのブランド、今ではちょっと元気無いですが、クリスチャンディオールの靴を生産していたり、カールラガーフェルド、ジバンシー、ピエールカルダンとのコラボレートがあったり、恐らく一番反応があるとしたらこの名前だろうと思いますが、今や全世界の女性(男性も)を虜にしている「クリスチャン ルブタン」がこちらの工場で働いていたということです。はい、一気にいいブランドに見えてきましたね(笑)
メッシュときたらこれ完全にカジュアル向きだろうと思いますが、ヒモ靴もある程度バリエーション持った方におすすめです。遊びの着こなしが増えるでしょう。
size8 ¥6930-



コットンパンツにブレザー、ちょいと遊びのあるストールやスカーフを巻いて・・・想像するだけで大人っぽくてカッコイイです。
size9 1/2



さてアメリカの定番アレンエドモンズです。前のオーナーが使った靴墨のせいか、表面に膜のようなのが残っていてそれがパラパラはがれ落ちます。もうほとんど剥がれたので、じきに全部無くなるだろうと思いますが、気になる方には気になっちゃいそうですね。
靴としてはしっかりしたブランドですし、デザイン、配色と、とても大人っぽくともかわいげがありかっこいいと思います。
size9 1/2
ではこっからはコーチのバッグです。
(最後の一個はギャグかと思うくらいコーチのようでコーチじゃないのでお気をつけを)



さて、人気のOLD COACHバケツタイプ入荷です。サイズとしては中くらいになるんだと思いますが、ストラップもバックルも大きくどっしりしていますね。ジッパーもずいぶんゴツイの使うんですね。女性にもいいですが、男性に人気が出るのもわかった気がします。
状態は小傷とうありますが、大きなダメージも無く、いいほうだと思います。
¥8990-


オイル入れたせいもあり、少々味がでちゃってるのでキレイ目に使うというよりは古着好きな方が味のあるバッグとして使うのにいいだろうと思います。
パイピングの白が利いてて少し軽やかでいいですね。味もあるので意外に男性にもよさそうですよ。
¥6300-


普段使いで、雑に扱いつつもしっかり手入れしたやるとさらにいい雰囲気になるだろうと思います。


あまり荷物がないときのちょっとしたお出掛け、旅行の際のセカンドバッグによさそうです。
色が明るいので秋冬と格好が暗くなる中でちょっとしたアクセントになってくれそうな明るさ。持っておいて気分で使い分けるバリエーションに程よいと思います。
¥6300-
さて次はすごくかわいいけどコーチではありませんので要注意


ロック金具の形状も微妙に違いますが、革が悪くないので、一見してコーチではない。と見破れる人はあまりいないだろうくらい・・・コーチじゃないけど物は悪くない。です。
こういうサイズがそもそもコーチにあったのかわかりませんが、すごく小さめでかわいいですよー
「コーチじゃないんだよーこれー」とシャレかませる方にはとてもいいです。あくまでもコーチにこだわる方は無視して下さいね。中によくわからないタグが付いているので開けてがっくりきちゃうかもしれませんから(笑)



黒いラインが結構渋いので使うのが男性でも面白いかもしれませんね。
¥3990-
ではー週末もどうぞよろしくお願いします。