クリームソーダ
2012年 10月 28日
昨日は、スゴイの思いだしました。
なにがスゴイかというと、コレです!!

最近、というか昔からなぜかあまりメジャーなメーカーは作らないクリームソーダ。
サンガリアとかチェリオとかのマイナーっぷりが逆にメジャーなメーカーが作っている印象。
これはポッカでした。
「ポッカ」って口に出してみるとウケますね(笑)
スケボーに向かう途中、千葉大の前の道で、「1本100円」っていうシケた缶ジュース、病んでる缶ジュースだけ売ってるような自動販売機を見てみたらありましたこちらデカメロンクリームソーダ!
缶のクリームソーダは高校生の頃よく飲んでました。
特にYネヤがよく飲んでました。
今でもカラオケ行くと飲みます。
特にYネヤがよく飲んでました。
美味しいですよねー。
スケボーやるときといえば!
クリームソーダ!!
というほどではありませんが、当時スケボーやっていたときから確実にクリームソーダ、メロンソーダは僕たちと一緒にいました。
クリームソーダなんか飲んでいると子供っぽくてナメられそうですけどね。
さすがにお子ちゃまな飲み物感はあります。
「お前ってやつはホントダメなのな?なんで?逆に聞きたい。どーしたらそこまで出来ないのか?って」
とかムカつく先輩に怒られてる時に、その先輩がクリームソーダ飲んでたら
「いや逆に聞きたいです!なんでクリームソーダ飲みながらそんな嫌味が言えるのか?って。そーとー絵面的にアホですよ。どっちが出来ないのか?って話ですよ。」
って返して先輩泣かせちゃいますよね(笑)
クリームソーダ飲む場合は場所、場面選びに気をつけましょう。
とりあえず昨日の練習でひねったわけではありませんが疲労ですかね?左足が異様に痛いです。
左足が異様に痛いよう。
異様に痛いよう。
イヨウに痛イヨウ。
では仕事です。




底の部分に貯めたお金を出し入れする部分があります。こちらはコインなどでカンタンに開け閉めが出来ますが、そこそのものがテープとか接着剤で止めているので、ひょっとしていっぱいお金が入ると底が抜けてしまうかもしれません。
かわいいさもたまらないけど、お金も貯まらないクマちゃん貯金箱。
¥7900-


小さな人形のせてあげてもかわいいですね。


これなんだかわかりますか?カーフ、つまり仔牛の鼻輪です。
ではなぜトゲトゲがついているのか?
それはちょっと残酷に聞こえますが、お母さん牛のお乳を飲まさないため。
というのも、針があるとお母さんの方が痛いから嫌がって乳をあげなくなるんだそうです。
その為の器具
ちょっと可哀想ですが、そうやってコントロールされたものを僕等は皮なりお乳なり肉なりをいただいているんですね。


背面には穴があるので壁に画鋲などで止めて、メモとかをはさんでもいいですね。


形状としては無地のほうが一般的なチーズボクスの形に対して、COOPERのほうはちょっと広く浅いので使いやすそうですね。ペンとかバラバラといっぱい入れておくのとこにもいいです。





またあまりにも靴が好きな方にもおすすめ。お気に入りの靴を飾って、それ見て楽しんでほしいです。
角度の調節が出来ます。




ちょっとゴムの部分が伸びてしまっていますが衣装もGOOD!
ピエロ好きの方どうでしょうか?
では。明日もよろしくお願いします!!
今日は雨なんで帰ってDVDでも見ます。