ハロウィーン
2012年 10月 31日
そしてハロウィーンですね。
今夜は仮装パーティーで皆さん遊ぶんですかねー!
いいですねー。
僕は仮装とか着ぐるみみたいなのは幼稚園の時のお遊戯会でさるかに合戦のさるをやったのと
小学校の時のなんか文化祭みたいなのでインディアンをやったくらいで
それ以外なにかコスプレとか的なことをしたことがありません。
だからちょっとそういう遊びが出来る方がうらやましいです。
ANDANTEANDANTEは特にハロウィーンだからといって催事や飾り付けをしようということはありませんでしたが、KottonyのTジマさんが僕にと

ジャックランタンのシリコンリング

色んな色で光ります!
こちらをつけて今日は営業していました。
シリコンの締め付けが結構強くて、血行が悪くなりそうでした。
結構、血行・・・
そして先日、お客さんから

手作りでカボチャをくりぬいて作ったというジャックランタン。小ぶりですがモノホンのカボチャです。
これともう一個あったんですが、全部表情が違うのも嬉しいです。
嬉しいですねー。
どうやら学校の授業で作ったから。ということでしたが、それでもそれをANDANTEANDANTEに持って来てくれたことが嬉しいです。
なにかあるたびにANDANTEANDANTEを思い出し、思いついてくれる方がいるのが嬉しいです。
ありがとうKうちゃん。
ところでKうちゃんこれは
可燃ゴミで捨てればいいのかな?
うそうそうそうそ!!
捨てない捨てない(笑)!!
くれた本人に何ゴミで捨てるのか聞くなんて、お前がゴミじゃん!って?
いやいやなんとかうまく乾燥させて腐らないようにカチカチにして来年も使いたいと思います。
腐らせちゃったらメンゴ。
ということでなにげにハロウィーンっぽいこと出来ました。
Tジマさん、Kウちゃんありがとう。
では仕事です。
先週末と今週頭で一気にお店からニット、セーター類が無くなってしまったので追加です。
男女いろいろ





それこそスコットランドの会社ですが、そのアランニットの代名詞といえるのがこちら「INVERALLAN/インバーアラン」
インバーアランのハンドニットは、1人のニッターが少なくとも25000 ステッチからなる1枚のニットを約90時間かけて編み上げたモノ。約3000人のニッター が登録されており、糸の調達から最終の出荷まで、納期までは通常6ヵ月かかる。だそうです。
新品で買おうと思うとなかなか度胸のいる価格も納得の手間のかかりようですね。90時間て・・・一日8時間労働でニッティングしてたら10日でも終わらんやん!
物には各ジャンルごと、各アイテムごとに最高、最高鋒といわれるブランド、メーカーなんかが存在するわけですが、こちらのインバーアランはアランニット、フィッシャーマンズニットというカテゴリーにおいて間違いなく最高鋒と言えると思います。
まあそんなインバーアランなわけですが、新品で買うと50000円そこそこするものなので、なかなかつらいところですね。そんなとき新品同様の古着はどーでしょうか?
アイボリーなのに汚れは無く、ほつれも無く、恐らく状態としては未使用品だろうと思います。
サイズは表記が無いのでわかりませんが38~40程度だと思います。しかしながらざっくりと分厚さが売りのコチラなので着用感はちょうどよくてもシルエットは大きく見えると思います。そういうものです。
この機にアランニットというジャンルでの世界最高鋒の中の最もスタンダードといえるプルオーバーのセーターを所有してほしいです。
size(38~40程度)


もちろんウールほど、それもアランニットは油分の多いニットを使うので、それに比べれば保温力は劣りますが、雰囲気は楽しめます。
状態いいです。
サイズ不明(36~38程度)
size(36~38程度)




大きめの襟とポケットがかわいいです。ケーブル編みも太い糸でざっくり感があってとてもいい。
アランニットいいけどプルオーバーは使いずらそうだなー。と思う方にカーディガンがいいと思います。
状態は汚れなしでGOOD!
サイズはまたわかりません40程度?
size-(40程度) ¥6720-



あまりモコモコさせたくない。という方にはいいかもしれません。
sizeM ¥5460-


書いてある街の名前ですが気になるのはおおよそLONDRES、BRUXELLESと、BONNだろうと思います。
まずLONDRES、BRUXELLESが見慣れないのはコチラの表記はフランス語表記だからです。英語で書かれているわけではないんです。
想像はついていると思いますがLONDRESはLONDONでロンドン、BRUXELLESはBRUSSELSでブリュッセルのことです。
次に気になるのはBONNだと思います。特に若い方にはチンプンカンプンな方もいるかもしれません。BONN/ボンとは東西が合併する以前のドイツ(西)の首都。合併したいまではご存じベルリンです。
一番上のバルセロナもスペインの首都ではないので必ずしも首都を書いたものではないと思いますが、それでもミュンヘンでもフランクフルトでもハンブルグでもケルンでもベルリンでもなくボンを書いている辺り、恐らく89年のドイツ合併以前のものだろうなーと思います。
まあそんなことはコレに関してはほんとにどーでもいいですね(笑)
女の子が着ると色っぽく見えるんではないかと思います。だらしなさが色っぽく見えると思います。
まあとにかくかわいいですこれ!
size-(デカイよ)


もともとレディースですが、大きさ的に男性向けかな―と思います。女性でもダランと着てもらう事は出来ます。
冬の黒やグレーのアウターとも相性よくかつ、暗くないのでいいと思いますよー
size(ladies)M
いままでも女性でも着れそうなのありましたが。ここからが一応女性向け


かわいいです。スウェットパーカーにチェックスカートで古着らしくもいいですね。真冬になったらあえてハイテクノロジーなマウンテンパーカーの中に着て異素材感を楽しいでほしいです。
丈はいいんですがちょっと身幅肩幅が大きいかもしれません。試してみて下さい。
かわいいです。
size- ¥4620-


黒いスキニーパンツなんかに、ちょっとキャミなりタンクトップなりインナーが見えて着られるととても色っぽいです(男性目線!)。その上から黒いフードコート(イオンのフードコートじゃないよ)なんかバサバサっと羽織ってられるとすごくかっこいい女性に見えそうです。
sizeL



肩ボタンのニットワンピースです。首のリブにラインが一本入るだけの非常にシンプルなものです。正確に年代わかりませんが、バスクシャツに見るSAINTJAMES、St.JAMESの表記の法則に従うと結構古いということになります。まあタグの感じは古いですね。
年代も考えると汚れ無しでこの色が出るのはなかなか珍しいのではないでしょうか?
物はツルンとシンプルでダウンベストや帽子などでかわいいく着れそうですね。
これは素晴らしいのが入荷しました。
相場が全く分からないのでセントジェームスのオフィシャルサイト見てみたら「イラっ」とするくらいバスクシャツしか出てない。こーいうのは今少なくとも日本ではやってないんですかねー
size5? ¥8990-
ではー
今日なんか寒かったのでニット、セーター欲しくなったと思いますのでどうぞお待ちしております。
11/1は奇跡的に母が店番してます。是非顔を見に来てあげてほしいです。でも、さすがによぼよぼしてきたのでお手柔らかにお願いします。

青っぽい緑のカーディガンholdでお願いします!!
明日見に行きます☆


すいません。今日はお休みいただき出掛けておりコメントの確認が出来ませんでした。先程母に確認したところ残念ながら日中に売れてしまったとのことです。
せっかくでしたが残念です。すいません。また探してみます。


コメントありがとうございます。
お預かりします。町の名前のでよかったですよね?
後のコメント下さった方もそうてすが問合せが多いので3日程度を目安にしていただけると幸いです。
慌てさせるようで申し訳ありませんがよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。せっかくなのですが、先にコメントでの取置きの希望をいただいてますので、万が一サイズ等合わないなどでキャンセルになりましたらご連絡差し上げますので、差し支えなければこちらのコメント欄で非公開にてご連絡先教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
