やるき出ない
2012年 12月 13日
明日も見えるみたいです。
見えたら教えて下さい。
今日はどーにもやる気が出ないのでささっと仕事して帰ります。
こんなんでも聴いて気分上げましょ









袖の赤いベルベットと銀糸の十字の刺繍がとてもかっこいいです。詰襟にも同銀糸で刺繍がされています。
腰左側に剣をかけるために必要であったであろうボディーと同じ素材で包まれた金具があります。
恐らくナイトテンプラ―(テンプル騎士団)のソードチェーンをぶら下げるものであっただろうと思います。
ソードチェーンとフォブなんかは集めているお店も多くご覧になったことのある方も少なくないと思いますが、ではそれはいったいどういう格好の時に使用していたのか・・・となるとやはりこういった憲兵のような制服の時が一番しっくりきますね。
ナイトテンプラーははヨーク儀礼の最高位の上位ロッジでキリスト教徒のメイソン以外は会員になることが出来なかったそうなので、袖の十字、剣をかけるための金具、威厳あるフォルムからそう思います。
誰が教えてくれたわけでもないので恐らくってだけです。そのつもりでお願いします。
ま、なかなか着るもんでもないだろうと思いますけどね。。。
ちなみに以前の仕入れよりちょっと高くなってしまったのでちょっと高いです。
size- ¥27900-






ジッパーは古いのでおおよそ50年代くらいと判断しますが、内側に19と40とあるのでつい1940年のかなーとも思いますが、謎ですね。
まあこれも先程のジャケットと同じくなかなか普段着れるものではないと思います。
ちょっと人と違う格好されたい方や、全体的に古い物お召しの方は年代っていうコーディネートで成立するかもしれませんね。
size- ¥11900-




触り心地のよさから恐らくラビットファーじゃないかとおもいますが表記がないのでちょっと不明です。
色も落ち着いていて、リボンではなくロープタイプなのでカチっとなりすぎず使い勝手がいいかもしれません。
少々虫に食われている部分もありますが全体的にはとてもきれいです。虫食いの跡(みずぼうそうをつぶしちゃった跡)みたいな感じも古い物と言う感じがして味な感じです。
size-(57cm程度)





ジッパーですが、その上の合わせが右上なので一応女性向けだったようですね。
サイズは全然男性サイズです。ウールのバーバリーチェックの裏地が付いててあったかそうです。
ぺインターにワークブーツ、オーバーオールなんかよさそうですね。農夫っぽいスタイルがかっこよさそうです。
size-

¥1990~¥2310-