ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

筋肉通信号外

昨晩はROUTEのTールさんと


TRBC



筋肉通信号外_f0180307_18522864.jpg

昨日ROUTEがOPENしてから1カ月!

っていう話をしてたのに割り勘にしてすいませんでした。

まあ、そんな感じでこの1カ月でTールさんのパンプアップぶりが凄かったですね。

着やせする方らしいのであんまりわからないと思いますが

千葉のシュワルツネッガーといえはTールさん。というくらいに筋肉量。


ということで今度はシュワルツネッガーのサインお願いしますTールさん。


なんでもここ1カ月は「橈側手根屈筋」を重点的に鍛えていたというTールさん。

見違えるように発達しましたね。

あとはそこだけって感じでしたもんね!

え?

どこの筋肉のこと言っているのかわからない?

つーか読めない?

トウソクシュコウクッキンといい

場所は肘の裏側のちょっと下らへんです。

その発達した腕力にTRBCで使用する竹製の割りばしも今にも折れそうです!



と、冗談はさておき

ついにいろんな人から「筋肉鍛えているんですか?」と言われだし少々困ってきたっぽいのでこんくらいにしておきます。

Tカラガワ君遅くまでありがとう。



今日はこんな感じで

仕事です。

ユーロのワーク物青以外がずいぶん減ってきたので足しておきます。
古いっていうわけではないですが、まあまあ変わり種かもしれません。


筋肉通信号外_f0180307_23145361.jpg
筋肉通信号外_f0180307_2313456.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23133572.jpg
GERMANY vintage HBT work jacket"THW"・・・ドイツのヘリンボーンツイル素材のワークジャケットです。
THWとはドイツの連邦技術支援庁(Technisches Hilfswerk)というボランティアによる技術面での救助、援助組織です。東日本大震災の際も当然日本に来てくれています、それも11日の翌々日13日には救助、援助を開始してくれているそうです。
スマトラ沖大震災でも雨水泥水を飲み水に浄化する活動を行っていたようです。
という組織のワッペンが腕についています。
古いと言っても恐らく70年代くらいのもので状態は非常にいいです。
サイズが44とドイツでは異例の小ささです。おおよそアメリカの32~34サイズ、XSサイズと言っていいと思います。
ワークもの独特の大きなサイズ感が苦手な方にもいいと思います。
今時期ですとコートの中に着るインナーとして、春先には軽いアウターとして
size44(XS相当) ¥6510-


筋肉通信号外_f0180307_23193971.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23192692.jpg
筋肉通信号外_f0180307_2319152.jpg
筋肉通信号外_f0180307_2319545.jpg
筋肉通信号外_f0180307_2317579.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23164671.jpg
GERMANY 60s~vinatage cotton work jacket・・・かなりヤレヤレになっていますね(笑)元々は先程のヘリンボーンツイルそワークジャケットのような色目をしていたんだと思いますが、かなり色が抜けハードなピグメント加工をしたように表面が白っ茶けて来ていたり、ところどころやぶれの補修があったりでかなり雰囲気がいいです。
襟の形が独特です。内側に折り縫い付けたような形になっています。襟のサイドには赤い糸で「77」という刺繍があります。
雰囲気とか見るとなんとなく囚人服だったような気もしますね。
そういう雰囲気があります。
つーか前よりも背中の方がダメージ多いっていうのはどういうこと??
少々横に広いので、肩なんかは完全に落としてデローンと着て下さい。
size-(大きめ) ¥7350-


筋肉通信号外_f0180307_23212356.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23204634.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23203818.jpg
GERMANY vintage cotton work jacket・・・珍しい緑のワークジャケット。年代的にそこまで古いものではないです(80年代ごろだと思います)。
STRAYSHEEPのSタさんが最近触れてましたがベルリンの鉄くずのカリスマが着ているのがちょうどこんなのです。
探している人も・・・そんなにいないでしょーね。なかなか出てこないので知名度が低い感じ。ある意味黒のモールスキンよりも珍しいと思います。まあある意味ね(笑)
こちらもドイツ物にしては珍しい46サイズです(だいたいM程度が50と解釈してます)。ってこれは輸出用なのかヨーロッパサイズが出てましたがアメリカやイギリスの32です。小さいです。XS程度
size46(XS程度) ¥6990-THANKYOU SOLD

参考に
筋肉通信号外_f0180307_2223223.jpg
2年くらい前のドイツ・ベルリンでの一枚です。Sっちゃんにドイツで会ったときだ。


筋肉通信号外_f0180307_2322645.jpg
筋肉通信号外_f0180307_2322079.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23215172.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23214327.jpg
GERMANY moleskin work jacket・・・こちらはモールスキン素材のタイプ。古いものと言うわけではありませんが結構ハードに使われていたのでしょう結構補修個所があります。
襟の裏にはラバープリントみたいな感じのバーコードがあってちょっとしたアクセントになるかもしれません。結構そーいうの僕大好きです。
こちらはわりとゆったり目なのでなかにセーターとか着てもらうといいと思います。
ボタンと言うボタンが全てスナップボタンであるためやけにツルンとした印象があるのも面白いです。
size54 ¥6990-


筋肉通信号外_f0180307_23223879.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23222946.jpg
GERMANY cotton work shop coat・・・状態のいいショップコートです。冷たい感じのコートは冬の寒色のコーディネートに利いてきますね。灰色のマウンテンパーカーなんか中に着て、ツイードのパンツに白のバックスのシューズなんかはいて色の無い感じのコーディネートなんかいいですね。つーかいつもそれ推しですいませんね(笑)好きなんで!
黒のダービー帽かぶってヘンリーのカットソーにツイードパンツハイウエストではいたりしてもかわいいです。
生地はそんなに熱くないので防寒にはちと頼りないですので、トレンチコートの下にインナーとして着たりしても面白いと思います。やたら裾がひらひらしてるなーって感じで。
size-(Mくらい) ¥7990-


筋肉通信号外_f0180307_23233014.jpg
筋肉通信号外_f0180307_2323239.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23231689.jpg
筋肉通信号外_f0180307_2323383.jpg
FRANCE 70s~80s vintage"LE FORT-BEAU"cotton over all・・・フランスの作業着メーカー「LE FORT-BEAU」の70s80sくらいのオーバーオールです。
の、わりには雰囲気いいですね。ジッパーがなかったり、あってもYKKでなければもっと古いものと錯覚してしまいそうな雰囲気です。
ちなみに今も作業服などを作っていて現存するメーカーです。
すでに皆さん気になっていると思いますがブランドタグは「FORT-BEAU」という並びなのに、ストラップの金具の刻印が「BEAU-FORT」と間違えています。
一言で行って「アホなんじゃない?」って感じですが、華々しいパリからは想像出来ないかもしれませんが、フランスなんてそんな感じです(笑)アメリカでもよー起きませんよそんなこと(笑)
ま、意味はないと思います。まじで間違えて、そのまま誰も気にしないで使ってたんじゃないでしょうか(笑)
丈が短いので女性でこーいう感じお好きな方是非
size38(大きいですね) ¥6300-THANKYOU SOLD


筋肉通信号外_f0180307_23261324.jpg
筋肉通信号外_f0180307_2326013.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23255387.jpg
筋肉通信号外_f0180307_23241580.jpg
GERMANY vintage moleskin work pants・・・・・・先程のジャケットの緑とはまた異なる、アーミーオリーブ色に近いモールスキンのワークパンツになります。ダブルニ―なので山林用の作業時だったのでしょうか?ちょっと不明ですがなかなかディティールがおもしろいです。
ダブルニ―であることと、レッグス部分の両サイドのステッチが赤い糸で縫われているところ、なぜかポケットの袋や、ウエストの内側の当て布がヘリンボーンという。まあ無駄にいい感じですね(笑)
ゆったりした作りですので、モールスキン素材に加え、タイツを履いてもモガモガにならないので防寒にはもってこいなパンツだと思います。
まだ状態も良く裏の起毛もフサフサですよ。
一点厄介なのがお尻のポケットが無いのでお財布は前もしくはおカバンに
size34~35 ¥6990-



ではでは明日の日曜日もよろしくお願いします。
Commented by ストレイシープ at 2012-12-17 15:32 x
お疲れ様です。

確かに、緑のジャケットは探している人はかなり少ないでしょうし、欲しがるのは僕ぐらいかも<笑>

あと、よく見たら、鉄クズのカリスマは意外と若そうですね。驚きの20代かもしれませんね<笑>
Commented by anan-blog at 2012-12-17 22:35
Sタさん
ピンポイントで「ドイツの緑のワークありますか?」っていうお客さんいたら驚きますよね?
年下!?それはないでしょー!いや、わからんな。向こうの人皆大人っぽく見えるし。
なんか鉄屑使ってアーティスト活動もしているらしいですよ。
by anan-blog | 2012-12-15 23:28 | MEN'S | Comments(2)