2013 JUNE-JULY ヨーロッパ後記5
2013年 07月 11日
差し入れでもらう冷たいコーヒーが沁みました。
暑さで人の足も重くなるのか、千葉は人がいないように感じます。
まあ、俺だったらこんなクソ暑い中出掛けませんからねー。気持ちはわかりますが、皆に出掛けてもらえないと私は食いっぱぐれちゃうので、そこをなんとかお願いします!!!!!
では、涼しかったヨーロッパの話
ブルターニュ地方、城壁に囲まれた街SAINT-MALO/サン-マロにきてます。



城壁の外には駐車場がいっぱいありますが、観光客がやけに多かったのかほとんど埋まってて大変でした。(なんでそんなに多かったかは後でわかります。)
一台空いてるところ見つけて飛び込んだらそこは、障害者用車専用のところだったりで苦戦しました。(ヨーロッパは特に障害者に対する妨害への罰則が厳しいので絶対停めちゃだめです。罰則うんぬんの前にだめです。)
とはいえなんとか駐車場見つけて駐車。HOTELへ


サンマロは比較的食事からHOTELまで相場が安いので、サンマロ行った際は安HOTELレベルの料金で中級HOTELへ、中級HOTELレベルの料金で高級HOTELに宿泊出来るのでケチらず高級HOTELに泊まることすすめます!
贅沢のし甲斐のある街です。



「俺だってせっかく来てるんだから遊ぶ時は、派手に遊びたいんだよ!!」なんてちょっと大声を出してしまったりでした。悪いことしたな・・・
でしたが、スナック売り場でフリット(フライドポテト)とか買ってそれで晩御飯済ませました。

どーやらそのせいもあって近隣住民がかなり集まっているようで駐車場がやけにパンパンだったみたいです(予想)。
こちらはHOTELの窓から見える広場でもやってました。


しばらくいるととなりのにーちゃんが「タバコくれ」となって、しばらくしたらまたそいつが「タバコくれ」となって、「後でビールおごってやる」って言ってくれたけどゆっくりしてると母が心配なのでおごってもらわずに部屋に帰りました。。。。かなり遠回りしながらね(笑)

蚤の市のため朝早かったせいと、運転のせい、知らない街で駐車場探す意外なストレスで結構疲れてて部屋に帰ってからは風呂入ってすぐ寝たかったけど、結構夜中まで(12時まで??)バンドやってるもんで、さっきまで遊んでおいてて難ですが・・・やかましー!!
別に歴史地区での野外ライブとか俺は求めてませんでした!
もっと歴史を感じれるよう静かで暗く重々しいくらいの雰囲気を求めてました!
ある意味雰囲気が台無しでした!
それも結構ヨーロッパのゆるいところということで嫌いじゃないんですが、なにも歴史的な街でこれじゃなくてもよかったな(笑)
という感じのサンマロの夜でした。
では、本格的な観光は明日に取って置いて仕事です。






完全にボーリングシューズです。
スニーカーよりも革靴、革靴よりもスニーカーといった「中間」的な印象なのでスラックスとの合わせや、半ズボンでも上にシャツでも着ようものならスニーカーほど抜けすぎずに綺麗にまとまりそうですね。
ソールが左右でそれぞれ革、ラバーと素材が異なります。時に違和感を感じたり、摩耗の度合いが変わってくる恐れがあるので、100円ショップで買える程度の物でいいと思うので貼り付けバージョンのゴムソールでも貼っておいた方がいいと思います。
ちなみに西洋版数を数える時の「正の字」として縦に4本、5本目を横に書く落書きがソールにありますが、たぶんマーケットの人が何が何個売れたかをメモしたんだと思います。ヨーロッパってそんなもんだっていう証拠です(笑)
まあ合コンの延長でボーリングっていう流れになったとき(最近そーいう流れはあんま無い?)、「いや、俺靴借りないわ。なぜならすでにはいているから!」でヤヤウケとれるか、おもいっきりスベるかですね。ボーリングシューズだけに!
白い部分に白い墨を塗りなおしてるっぽいですが綺麗で状態いいです。
size-(27~27.5cm程度)





ベッケンバウアーといえば・・・と、ベッケンバウアー本人の話は長くなるので割愛しますが、こちらのモデルちょっと変わっているのが、タン(ベロ)のところのマークにベッケンバウアーの顔がデザインされていません。
あれ?と思って聞いたら「ファーストモデル」との返答をもらいましたが、正直言って僕はあんまりスニーカー詳しくないのでわかりません。そーなんですか?
まあドイツ・ベルリンの古着屋(かなりadidas、PUMAのヴィンテージいっぱい扱っているところ)の人がドイツのスニーカーのこと言っているのでまず間違えないだろうと思いますが、詳しい方いたら教えてほしいです。
顔のあるないは結構重要だという方もいるかもしれませんが渋くてかっこいいです。
結構消えてきちゃってわかりずらいですがよく見ると「W GERMANY」西ドイツ製とわかります。
ちょっとつま先あたりのゴムが高質化してきています。
size-(26~26.5cm程度) ¥9450-




フランスの蚤の市で見つけた物ですがウケました。おおよそ100年くらい前のであろピューターのお皿と一緒・・・一緒どころかそのお皿の上に乗せて見せてました(笑)
100年前のピューター皿にコンバース90年代のスニーカーを乗せて売る感覚・・・写真撮っとけばよかった。ちなみにそのお皿も買ってきてます(笑)買うでしょそら!
あんまり人気はないんですかねこのモデルは。中学の時女子がはいててもなんとも思いませんでしたが、改めてみると結構かわいいですけどね。自分の足見て「いい加減オールスター飽きたわ!」っていうかたにいいかもしれません。
状態はいいです。
size8 1/2






買ってから思いましたがこれは海外(というかアメリカ)限定とかのなんですかね?タン裏の表記が日本とか世界向けじゃないっぽいのと、ヒールのゴムパッチの色がそのデザインごとに変えてあるのはアメリカ限定のが多いと聞きますが。
まあどっちにしてもかっこいいので。
試着程度しかされていない新品同様くらいの状態です。箱もあります。その他の付属品っぽいのはありませんが。
size9 1/2 ¥5880-



一番上の赤いチェックのだけちょっと大きめです(それでもデカイってほどじゃないです)。
夏は暑さでショルダーバッグがうっとおしい時もあるのでそんなときは潔くリュックがいいですね。
1pcs for ¥3570~¥3990-




あまり日本では有名ではないかもしれませんが、お父さんお母さんなら絶対知っていると思いますよ。昔は高級品で日本に入って来てたブランドだったはずです。ハンティングワールドとかみたいな感じで。
光沢のあるバーガンディーな色目がかっこいいですね。
サイズもやや小ぶりで使いやすいと思います。ストラップが短めで上品さもあります。
¥5670-
ではまた明日