箱根駅伝2014
2014年 01月 08日
約束なかったら4時5時まで寝ちゃうコースな感じでした。
お正月に寝不足というと、夜寝るのが遅いって言うのが一般的かと思いますが
朝が早いっていうのもあるとWで寝不足を促しますね。
僕の正月の朝が早い理由

ちっちゃい時は親やばーちゃん達が見てるとムカついたもんですが
今ではすっかり
俺の正月
SALEももう別にいい
箱根駅伝見終わって時間があったら行くくらいでいい
そんな感じです。
正月が楽しみっていうか
正月は箱根駅伝があるから楽しみ!っていうくらいです!
15日間くらいずっとやっててほしいです!!
往路、復路ともに獲って総合優勝は東洋大学でした。
東洋の黄金時代を作った一番の功労者「山の怪物くん」「山の神」「山の神童」といわれた柏原くんが卒業した後のここ最近は、学生3大駅伝で5大会連続で2位に甘んじていた東洋大学
「脱・柏原」で優勝する!という強い決心の結果がついに出た大会でした。
僕は箱根駅伝好き好き言ってても実はわりと最近どっぷり好きになったんですが
その理由がその「柏原くん」を見て以来です。
東洋大学のレースを見て箱根駅伝が好きになったので、今でも東洋大学を応援して見ているので嬉しいです!
まあ話すと長くなるからこんくらいにしておきますかね

















おめでとうございます。


3区と5区で共に区間賞を獲った最強の双子設楽兄弟が4年生で来年から箱根では見ることが出来ないのが寂しいですが
兄啓太くんはコニカミノルタ
弟悠太くんはホンダへと進路が決まっているようです・・・同じところには行かないんですね・・・それはそれでまたおもしろいかもしれませんね。
最強世代とも言われる今年の4年生
早稲田の大迫くん、駒沢の窪田くん、日体大の服部くんなどなども卒業してしまいます。
そして
そして
忘れてはいけないこの人

ゴールしたときには「あぶねー!!」って言ったあの
國學院の寺田夏生くん
ほんと夏を生きてるっていう顔してて南国の人みたいですが
僕が箱根駅伝を好きになったのには東洋の柏原くんだけではなく、彼の存在もかなり大きかったこと忘れてはいけません。
そんな彼も今年は主将として國學院を引っ張りました。
彼も4年生なので今年で箱根は最後です。
さみしいです。
今年のメンバーに限らずですが
彼等が実業団に進みさらに力をつけて
来る東京オリンピックで日の丸背負って走るその姿を見れる日を楽しみにしてます。
夢が増えましたね!
彼等の就職先調べて、これからその会社にお金使うわ俺は!そこの製品を買うわ!
まあそれは半分冗談ですが
がんばってほしいです。
箱根駅伝早速来年が楽しみ!
あー!わかったから!もういいから早く2015年になってくんねーかなー!!
では仕事です。







サスペンダーを留めるボタンは13星メタルボタン。TALONジッパーのコの字留め。この年代のいいディティールがありますね。
裏地に少々ダメージあるものの全体的にはまあまあ状態いいです。
今ほど、今風だとアランニットやローゲージのタートルネックのニットなんか合わせたりするとかわいいし雰囲気ありそうですね!
ワークブーツはもちろんラバーブーツ、ちょっとかわいくスニーカーもよさそうですね
冬の海の上に浮かぶ船での作業用ですから防寒性はこの上無いくらいだと思います。
なかなかアジのあるいいパンツです。
ウエストがおおよそ40位インチ程度かと思うので、さすがにこれはピチピチではいたら変態なので、このくらいのサイズが丁度いいと思います。
sizeM(ウエスト40インチ程度)








その名の通り1951年に開発された雨風を防ぐためのコートですね。最大の違いはフードが取り外せるM65にたいしてこちらM51はフードがすでに縫いついています。加えてエポレット(肩章)がついていないM65にたいしこちらM51はエポレットがついていますね。
まああとはボタンの形とかボタンの数とか裾を締めるのに使うドローコードの素材とかも細かく違いますが、ま、ほんと細かいことなので気にしてないでいいと思います。
モッズコートではフードのファーを重要視するかたも多くいるかと思うのでその方には残念ながらこちらはお気に召さないかと思いますが、これはこれで雰囲気あってかっこいいですよ!
踊る大捜査線の青島刑事が着ているのがこれになります。
レインボーブリッジを封鎖したい方どうでしょうか??
ジッパーレールを留める糸がほつれたのを補修している箇所があります。雰囲気になってる範疇です。
フードのドローコードの押さえになるレザーパーツが片方割れています。玉でもつくっときゃいいです。
sizeM
¥10500-





サイズが34とかなりちいさめです。僕には(ボスニア)ちょっと小さい気がするくらいです。
通常トレンチとして売られているものだとベージュ、黒、紺なんかが多く、こういう色のものはほとんど無いと思うので、軍物ならではということで楽しんでもらえたらいいですね。
春までがんばればいよいよ本領発揮という感じなので、まだ少々寒いと思いますがサイズもいいので早めに春用に拵えておくのもいいかもです。
size34
¥7350-HOLD
さて、よくお客様からも「バブアーは?」って聞いていただきますが
今回はサイズ大きいの(46~50)しかなくて、サイズ大きいのだけの紹介です。
ジャストで着たい方はこのままスルーしてもらってもいいくらい大きいのですが、大きいのは大きいので個人的にかわいい!って思います。
ある意味大きすぎてまた違う物に見えて、ほんと個人的にはすごくいいと思うんですが。
それこそモッズコートみたいでね。
サイズ大きいのでちょっと安めですし。
まあ使い方とかかなーとも思うので、頭ごなしに30サイズ台じゃなきゃ無し!っとそういわずにちょっと見てってください。お代は見てのお帰りってね!(たぶん言葉使い方違う)






サイズ表記はありませんが他のと比べると恐らく44か46程度かと思います。
もちろん大きいといえば大きいのですが、これはこれで結構いいかなーと思います。
こちらにはフードがついていました。(取り外し可能ですが)フード付きはちょっと珍しいので、フード付きで大きめが欲しかったというかたいらっしゃいましたらどーでしょうか??
つーか僕が着てこうだから180cm近くある方にはそんなに大きくはないですかねー・・・?
つーかマンパみたいでこんくらいのほうがかっこいいんじゃない?っていう気すらしてきましたよ俺は!!
size-(44~46程度)




ま、もう言うことは変わりませんねw
リュックを背負う方にはジャストサイズよりも大きい方がかわいくて今っぽいんじゃないかなーという気がするくらいですかねー
もちろん48サイズでちょうどいいという方もいらっしゃると思うのでそういう方に是非試して欲しいです。
size48



なんとなくですが、バブアーは首まで閉めると太って見えるということが写真で思いました。
太ってきたからっていうのもあると思いますが、首元はちょっと開けたほうがスマートにみえるかもしれませんね。
もうそんなことくらいしかいう事もないかな?ww
size50




シルエットもバブアーの歴代モデルの中でも最も美しいとされたモデルらしいです。が、まあこちらもサイズ48なので、シルエットがどーちゃらとかじゃあないですねすでにw
写真で気付いた方もいるかもしれませんがこちらはジッパーがレールごと変えてあるのかスライダーだけなのかわかりませんが、オリジナルのジッパーではありません。また、バブアーは(全部?)ダブルジッパーですが、こちらは普通の下から上に閉めるだけのタイプです。
サイズ大きいうえ、ジッパーがオリジナルではないので、まあその辺は気にしませんっていうかた是非
自分が着てみてこれ悪くないから、まだバブアー持ってないし、これ売れそうになかったら俺着ますかねー
size48
つー感じで。
ではまた明日もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。
お問い合わせありがとうございます。
当方身長174cm体重68kg(ダイエット決心しました!)です
リサイズされたものではありません。サイズ表記の通り大きいです。こちらはあえて大きくてもかっこいいかと思いの提案です。
必要であればサイズ詳細また細かいダメージ等ご連絡差し上げますのでお手数ですが一度
koichy-koichy@nifty.com 斎藤宛にメールいただけると幸いです。
お手数をお掛けいたしますがよろしくおねがいします。