昨晩はー
9時の店締め後は千葉で、豆NAKANO COFFEE中心に集まった早朝のスケボー部の晩餐会(サプライズ誕生日会)

おっさん度の高さは目を見張る物がありますねw
完全に「スケボー」のそれには思えないw
※女子除く

内数名お誕生日月の方々がいたのでお誕生日会も
真ん中のMスダさんは誕生日関係ない。w
太ももに乗せたものを落とさないように足に力入っている状態の男性の足気持ち悪い!w
ぜってーつま先もあげて太もも水平にしようとしてるから!www
Mスダさんごめんwww

Tローさんへのプレゼント。
皆でくだらない落書き寄しましたが、ちょいちょい○ンコマーク描いてあってくだらなすぎます!中学生レベルですwww
Oオモリさんが探して来たブランクデッキでしたが
「なにこれ?ピッコロさん?」
というふうにしか見えない色だったのでピッコロさん描いておきました!
「俺が鳥山明だもん」が小学生には通用するくらいドラゴンボールの絵描くのうまいです僕。
それにしても朝6時半からのスケボー。
なかなかいけませんが来週あたりはがんばってみようかしら・・・
と、千葉で晩餐会を終えた後は代官山へ


この後も出てきますが
ヨーロッパ2週間一緒に周ってたm@tsu等主催のPARTY
HELLO WORKERSへ遊びに
Mっていうお店でしたが
m@tsuの「M」にしか見えなくてウケるwww
千葉からもなにげにSノダくん、Sックマンが遊びに来ててだいぶウケたわw
ほとんど自分の青春時代の音楽しかかからない感じで心地いいです!
ちょいと仕事のこと体調のことで3時前くらいにはフケっちゃったけど、もっとのんびり遊んでいたかった~
また次回のHELLOWORKERS楽しみにしてます。
そして今回は時間が合わなかったので聴けなかったけど、この方のDJも聴いてみたかったです!!
シークレットのようなので多くは書きませんが
すでにこのへんがなつかしい・・・
この方にDJやってもらうってm@tsuスゲーやつだなあんた!!
メジャーじゃないかもうこの人!
紹介してほしかったけど大物過ぎて気軽に「紹介しろよ!」って言えなかったわ
ということでそんなスゲーやつm@tsuとのヨーロッパです。
ヨーロッパ後記
アムステルダムの夜を遊んで、翌朝はアムステルダムで仕事です。
まずは朝食。
チーズバーガー。
ヨーロッパのマヨネーズは日本のマヨネーズに比べて酢が少なくてまろやかすぎるけど、結構それがイケたりする。
ヤミーヤミー!
フォークをぶっ刺したのは僕じゃないから!スタンドのおばちゃんだから!これ日本だとNGだから!
あんまり仕入れには向いてる蚤の市とはいえませんがワーテルロー(ウォータールー)プレインの蚤の市。
自転車好きな人なんかは自転車パーツ屋なんかも数店出店してるから楽しいのかも。わからないけど
僕もいよいよ千葉に越してきたので自転車欲しくて自転車物気になりました。
※今回もBROOKSのレザーサドルなんかは数店仕入れて来てます。
さすが自転車大国アムステルダム!という感じはあります。
この子かわいい!!
ワーテルロープレイン周辺には古着屋さんも多いので旅行の際にはうろうろしてみてください!
かわいい子もアムステルダムは多いです!っていうか皆自転車でビュンビュンいくから、いっぱい人(女の子)を見れますw
僕もこのへん見て回って休憩です。
そしてスープ屋さんでスープを
ベジタリアン、ベーガン向けのお店
野菜不足、食べすぎだったのでちょうどよかったですがこれなんだったか忘れましたw
美味しかったってのは覚えてます。
スープはおやつにちょうどいいですね。
m@tsuがあんなに「スープスープ」いうやつだとは想像すらしたことなかったけど
スープがだいぶ好きみたいです。
ワタシ、スープ、スキ
イチバン、スキナ、スープハ・・・・
クラ#$%&#ダー
という謎のネタをヨーロッパにいる間に5回くらい聞かされましたwwwwwww
たぶん今後、僕も誰かとスープ屋さんに行った時には絶対に言っちゃうと思います!はい!
その後も周辺をウロウロして見て周りアムステルダム終了~
今回は前回書いたように、久しぶりにアムステルダムセントラルに宿泊したので、まあいつもは無いこともあって楽しいアムステルダムでした。
m@tsuは運河遊覧船に乗ったり、アンネフランクの家に行ったり(並びすぎてて入らなかったそう)のようなので
僕もいつかそんなことできるくらいゆっくりアムステルダムに居てみたいと思います。
というわけで、仕事です。
メンズ小物です。
FRANCE vintage"J.M.WESTON 531?"Leathe monk strap shoes・・・フランスの高級靴「J.M.WESTON/ジェイエムウエストン」のシングルモンクストラップシューズです。
531というモデルに似ているのでそうかなー?と思うんですが、表示が薄くなってしまっているため正確にはわかりません。
また、こちらは旧ロゴタイプのヴィンテージの為、すでに廃盤となっている型である可能性も高いです。
ですが見たところ531というモデルにとてもよく似ていますね。
経年のせいか、革が独特の色の抜け方をしています。まるでムラ染めのような色味になっています。
現行品でもこういうふうに染めてある革をみることがありますが、こちらはおそらく色が抜けたんだろうと思います。
少々使用感があり、補修されている箇所なんかもありますので、「良い」とはいえない状態ではありますが、腐っても鯛の「J.M.WESTON」でありますので、雰囲気重視した感じではいてもらうのも面白いかもしれないですね。
ちょっとボロで雰囲気あるのにウエストン。という感じの遊びで。
モンクストラップの靴もここ数年でかなり注目度が上がって来ている様子ではありますが、1足10万円する靴ですので、なかなか10万円出して新品でモンクストラップを買う。というのは難しいかもしれません。
ちょっとモンクストラップをバリエーション的に楽しんでもらうにはいいですね!
サイズ表記見えませんが僕が試したところちょっと大きいので26.0~26.5cmくらいかと思います。
size-(26.0~26.5cm程度)
¥21600-(税込)THANKYOU SOLD
FRANCE"BOWEN OAKE CUIR NOIR"Leathe loafer・・・フランスはパリを中心に高級靴を取り扱う老舗シューズセレクトショップ「BOWEN/ボーウェン」のOAKE CUIR NOIRというモデルのローファーです。
BOWENは靴好きでも知る人ぞ知るセレクトショップのようで、昨年阪急デパートが期間限定で取り扱い日本発上陸となったらしいですね。(私は知りませんでしたので、知る人ぞ知る人ではありませんでしたが。)
老舗のシューズショップということでオリジナルブランドも本格高級靴ブランドにも引けを取らないクオリティの高さとなっています。
細すぎず丸すぎずの美しいフォルムですね。
状態も大変良くこれからも末永くはいてもらえると思います。
隠れた名品的な靴なので、靴好きの酒の肴にもってこいのちっとマニアックな高級靴。靴好きのなかでも「あたりまえ」が嫌だという天邪鬼な方にも強くおすすめします。
イングランド製
size8 1/2(UKサイズ表記のようなので27~27.5cm)
¥20520-(税込)
GERMANY 60s~vintage Leather brief case・・・ドイツでみつけたいかにもヨーロッパ感を感じるようなレザーのブリーフケースです。
雰囲気ありますねー!かなり。
エレファントレザー風のシボが型押しされているレザーです。かなり使用感はありますが、雰囲気ということでいえばかなり雰囲気あるので、こういう鞄を探していたというかたもいるんではないでしょうか?
裏地がない一枚革のタイプなのでビジネスで使うには少々ケアがいるかもしれませんが、ビジネスで使うにも雰囲気のあるヴィンテージがいい。という方にはおすすめできます。60年代くらいのものかと思います。
かっこいいですねー
¥11880-(税込)
GERMANY"ADAX×BAHCO"Leather brief case・・・ドイツのバッグブランド「ADAX/アダクス」のブリーフケースです。デザインとしては特に特徴的な要素の少ないブリーフケースですが革質もよく上質な感じがありますね。
そして唯一というか最大の特徴というか、大工さんやエンジニアの方なら知っているかもしれません。ドイツのツールメーカー「BAHCO/バーコ」とのコラボ?
ADAXよりBAHCOのほうが有名かもしれませんが、BAHCOは1862年製鉄所として始まり、釣り針、鋸などの製造から現在は工具全般をつくる世界的なツールメーカーです。
おそらく錠・鍵の部分を作ったのがBAHCOなんだろうと思いますが、鍵はありません。すいません。
こちらもどこで誰ともかぶることはないであろうブリーフケース。ちょっと天邪鬼なかたにいいかもしれないですね。
こちらはショルダーストラップもついています。
参考までにADAXの鞄はドイツ本国で200ユーロ後半から300ユーロくらいなんで、もし日本に入ってくるインポートとしては50000円くらいになりそうですね。
¥9720‐(税込)
という感じです。
どしどし入ってくるのでお見逃しなくーです。
全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。
ANDANTEANDANTE
〒260-0027
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
TEL 043-309-9061
koichy-koichy@nifty.com
駐車場1台あり