ここのところ毎晩のように営業締め後に約束がありましたが、昨日は久しぶりにのんびり・・・しようと思ったら、後から発送した分も実家に到着したとのことで、荷解き・・・しようと思ったら眠すぎて寝ました。
ということで一通り荷物は全て届いたので、荷解き、洗濯、修理などしながら引き続き順次入荷していきますのでよろしくお願いします!
約束があったらあったで、なかったらなかったらで営業後もやること山積みで大変です。
がんばります。
では、ヨーロッパの続きを
アムステルダムを終え、次なる目的地はベルギーブリュッセル・・・でもその前に
パリから友人達がドリスヴァンノッテンの仕事でアントワープに来ているということで
スケジュールをベルギーを後にして、オランダを先にしていたわけですが
アントワープに立ち寄り皆でご飯食べることに!
当初の予定ではアントワープでHOTELも取ってのんびり食って飲んで、明朝ブリュッセルに行く。という予定でしたが
この日はアントワープではなんかお祭りかなんかあったせいでHOTELに一切の空きが無くHOTEL難民inアントワープになったので
HOTELは諦め(同時にドライバーの僕はお酒を諦めます。。。)、とりあえず友達と合流ー

アントワープで見つけたとても素敵なパッサージュ。
パッサージュとは19世紀パリで流行ったガラス屋根のついた商店街のこと。「アーケード」っていうとそのイメージに近いです。
アーケードっていうよりパッサージュって言った方が素敵だな。と思う方は今後パッサージュでどうぞw
アムステルダムで仕事を終え、アントワープに到着してからもほんと数件HOTEL聞いて回ったり、スマホでHOTELの空き状況調べたりしてたらすっかり夜も更けていて夜10時とかになってしまっていました。
ここのパッサージュもドアの外から眺めて
「なにここー!かっこいいー!」
でも、夜10時とかなのでさすがに中には入れないだろうと思いドアをガチャガチャやろうと思ったら
入れた!やったー!
普通に24で開いてるのかな??
夜っていうのもあったのと、もともとなんだったのかよくわからないのと、ドアによって密閉されるので静かなのと、外が寒いせいも相成ってこの中もひんやりしていたのと、建物・内装がフランスではなくベルギーらしく白黒であるため、どこかお化けが出そうな雰囲気でちょっと怖いくらい雰囲気ありました。
白黒写真じゃなくてこの白黒感タマランチ会長(サマランチ会長)!!!!!
個人的に超理想的な雰囲気!
ここで全てをやりたい!住みたい!店やりたい!
こんくらいのところで全てのスペースがアンティーク、ヴィンテージ、ブティック、カフェ、レストラン、バー、本屋、美容院、床屋、花屋、、、などなどそのなかでもある「定義」に添ったものだけ入ってるショッピングセンターとかやりたい。
など、そのくらいのことはものの10秒くらいで思いつく、想像させる力がある空間でした。
歴史と文化が長く、古い物を補修、再生させ存在させ続けるヨーロッパの力を感じる空間でした。
端から端までものの30秒程度で行ききる距離でしたが、ものすごく濃いイマジネーションが出来ました。
※ここがどんくらいの歴史があるのかわからないで言ってますけどw

それにしてもアントワープは人はいないし、店は閉まるの早いし、これで都会といえるのかね??っていうくらい田舎感を感じる都会。
飯食うところ探すのも一苦労して見つけたのはスペイン料理のカフェレストラン。
このへんやってそうなところと、もう終わってるところと混在してて、そろそろどこも終わっちゃうのかなー?と
ここももう終わってるバイブ出てましたが、外で一服してた兄ちゃんが「まだやってるよー!」と声かけてくれた感じだったのでここで

AKKOちゃんと、Wカナちゃんと、Nオちゃんと
彼女達はこの日でドリスの仕事終えた打ち上げなタイミング!翌日パリに帰るんだそうで気楽そうでしたが、僕はアントワープで宿押さえられなかったからこの後ブリュッセルまで行かなきゃいけない不安がちょっとあったwww
それにしてもAKKOちゃんとm@tsuの飲みっぷりwwwww
店員達とアントワープの現地読み(アントウェルペン)、フランス語読み(アンヴェルス)、英語読み(アントワープ)、スペイン語読み(忘れた)の話にはじまったり
オーナー?のホシェが柔道にやってたみたいで、自分の自慢じゃなく、なぜか自分の先生の自慢してたり
柔道で使う日本語は知ってたり
m@tsuがなぜか柔道に詳しかったりwww
結構ウケたわwww
ウケたといえば

こちら。
一見してなんのヘンテツもないコーラですが
ヘンテツがあるのはコーラではなくストロー

おいっ!!
グラスよりストローのほうが短くて最後まで飲みづらいよっ!!!
このへんがヨーロッパ。


どうにも12時くらいで店の営業時間は終わってたのに、ホシェの好意で「まだいいよ!」とのんびりさせてもらい
ついにはお店の中ではベルギーでもタバコは吸えませんが、「君達タバコ吸うなら吸っていいよそこカーテンしめるから」と、なんともいたれりつくせり
でしたが、夜中も2時を回ったあたりで
「俺、友達が今飲んでるバーに行くんだけど、君達も一緒に行く?」という後の約束の話が出てきたので僕等はそこで撤収

ヨーロッパに行くと、わりと皆開店時間はルーズでも
閉店時間やランチの時間はしっかり締めるイメージを見事に打ち砕かれましたw
そういう人、そういう店もあるんですねーw
ホシェめちゃめちゃいいやつでした。
マドリード出身でサッカーはアトレチコマドリードの大ファンだそうで。
僕とAKKOちゃんがアトレチコのマフラーを普通に巻いたら
「ファンはそうじゃない、こうやんるんだ!!!」
「ウウウウウウウウウーーーーーー!!!!!」
っていきなりめっちゃテンション上げてやってくれたけど
そのいきなりのテンションに若干皆引いたよねwww

「La Terrenal」というお店。
アントワープでは「フランダースの犬」のラストシーンの大聖堂も結局このときアントワープに泊まらなかったから行けなかったけど、また次回のヨーロッパの際にはブリュッセル行ったついでに、大聖堂も行ってみたいのでアントワープ寄ってここで飯食って帰ろうかと思う。ほんとに。
そのくらいホシェには良くしてもらえた。
ということで「La Terrenal」のfacebookページに「いいね!」ついでに写真見てみると
いたいたwww
奥さんと子供はマドリードにいるっていってたから、この人は奥さんじゃないのかな??
ああ!こいつwww
彼が「やってるよー!入ってよ!」と言ってくれたからの出会い。
キューバ人のほうは写真なかったなー
ここでもやってるwwwwwwwwww

それにしてもアントワープに来るのは実は2度目。前回はテレフォンカードだけ買いに高速道路下りて、ダウンタウンでテレカ買って、公衆電話から電話しただけ。
前回と同じ印象でしたがやっぱりアントワープって暗いし、ほんとにHOTELの部屋いっぱいになってるの??って思うくらい人いないし、店閉まるの早いし、ベルギーではブリュッセルに次いで第2の都市なのにこんなもんか。って思うくらいのところです。w
それがいい。っていう考え方も出来ますがね。
ということで、結局解散することには夜中の3時・・・
俺、これから、ブリュッセルまで運転して、宿探し・・・きっつ・・・
でも、アントワープとブリュッセル(郊外)は車でものの40分くらいしか離れてない
と、ブリュッセルまではあっさり来れちゃうんですが(ま、これブリュッセルの写真じゃないんですけど)
自分がいつもつかうHOTELに向かうも、なんとまさかのHOTELが空いてない・・・ガーン
ええー?EXPOらへんだから普通旅行者なんて泊まるようなところじゃないからいつもは絶対空きがあるのにー!!
そもそもすでに4時とかになっているのでHOTELとったって4時間ぽっちしか寝れないのに。。。ねー?
ということで車内泊も考えましたが、やっぱりそこは大人ってことで。
最初に聞いたHOTELで、他にHOTELある場所聞いてそっち行ってみると空きがあったのでそこへ
シャワーだけ浴びて、ソッコー寝たわ
つってもかれこれ3時間しか寝れなかった。
夜中過ぎて駐車場に車入れられなくて、路駐したので9時に起きないと駐禁切られるので。
ということで、なんとかかすかす無事にブリュッセルです。
と、今日はここまで。
ブリュッセル編はまた次に
仕事です。
今回いつも以上にそういうの意識して買付けたつもりですが、なかなかうまく見つからないですが、薬ビンなどはわりといっぱい買ったほう。
古いっていうだけじゃなく薬や解剖図などちょっと不気味な要素があるものが好きです。
そしてこの度、薬物が多くなったのと、ちょっと売り場に飽きてたので相成って久しぶりに配置変えしました。
FRANCE 50s~60s vintage sterilizer・・・死ぬほどかっこいいです!!Sterilizer/ステリライザーというものでメタル、ステンレス製の消毒器、殺菌器です。
「STERILIZER」は英語ですが(この綴りはホーローの消毒箱で見たことあるのでは?)
そこがフランス語のため「STÉRILISATEUR」っていう表記になります。たいした差ではありませんが、やっぱりフランスの品の良さというのがフランス語の表記からは感じられて素敵です。
フタになっているガラス部分裏面でガラスの表面を削って文字を書く方法で描かれています。
中が棚式になっているところがいいです。
小物の整理、お手紙等紙モノの整理にも実際に使えますね!
実際に使うといえば、消毒器として使えるのか?という話になるんですが、どうやらフランス物にしては珍しく110Vで使用するものなのでなんとか使えそうなのですが、熱殺菌用かと思いましたが中にある温度計が60度そこそこまでしか計れないことから熱によるものでもなく、どうなるかわからないので特殊器具として一応消毒器としての使用は不可。棚としての使用目的の物。と言っておきますゆえ、あえて電気工事はしないでおきます。あとはご相談下さい。
それにしてもかっこいい!!オブジェっていうだけでも正立するかっこよさだと思います。
この脚!!おフランスを強く感じるところでもありますが、19世紀アールヌーヴォーデザインでもあるかのようなかわいいデザインの脚をしているのもポイント高いです。
50年代60年代程度ですと日本やアメリカの物だとせいぜい球状のものや台形のゴム製だったりしそうなものですが、そこがフランス!まるで木製家具のようなデザインのものにしてあるあたりにとてもデザインに対する重要性を理解しているお国だなーと感心させられます。
これ、売れなかったら、僕が使う!!
size高さ21.5cm幅26.5cm奥行き20.6cm
¥23760-(税込)THANKYOU SOLD
GERMANY vintage chemical bottles・・・この度ドイツでは、これだけ同じ種類ので出てくることも減ってきたのでまとめて買ってみました。
ドイツといえば音楽の国、科学の国、工業の国、そして医学の国というイメージがあるのでドイツの薬ビンは特に個人的には「本場」感があって好きなんです。
ドイツのAPOTHEKE/アポテーケ(薬局)で実際に使われていたものだそうです。
大きいものから小さい・・・小さいものまで。特大2点、大3点(うち1点形違い)、中1点、小2点
1点だけでもいいですし、サイズ違いで揃えてもらうのもいいですし、全部いってもらうのもいいですねw
お部屋に薬ビンを並べている方なんかだと特にわかるかと思いますが、こういうものはバリエーションが命ともいえるとおもうので全てバラバラもいいですが、並んでいる中ででもある程度同じ物が数点混ざっているとグンとリアリティが出てディスプレイとしての完成度は高くなるんではないかなー?と思います。
特にサイズのバリエーションは重要かとも思うので、なっかなか出てこない特大サイズ!こちらは是非気にしてもらえると嬉しいです。
並べば並んだだけかっこよさが増す、「連鎖の美学」がとてもあります!
特大(XL)size高さ32cm、直径18cm 1pcs for ¥11880-(税込)THANKYOU SOLD
中(M)size高さ17cm、直径8cm 1pcs for ¥5940-(税込)THANKYOU SOLD
小(S)size高さ14cm、直径7cm 1pcs for ¥5400-(税込)
しびれちゃいます!!(薬品が効いてるってことではありません)
GERMANY early1900s antique fragment of anatomical cahats・・・ドイツの人体解剖図です。こちらは冊子になっているものをバラして販売させてもらうぶんです。
アナトミックな雰囲気に額縁などに入れて飾った時のその空間の説得力UPには欠かせないですね!!
今あるのは筋と血管、骨の解剖図になります。
お好みで?っていう言い方もおかしいですが、お好みでw
1pcs for ¥860-(税込)THANKYOU SOLD
こんな感じになってます。
僕も薬品ビンに生まれ変わってここに並びたい!!
明日もどうぞよろしくお願いします。
全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。
ANDANTEANDANTE
〒260-0027
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
TEL 043-309-9061
koichy-koichy@nifty.com
駐車場1台あり