ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ラーメン三本勝負 最終!!

昨晩は

いよいよ

2014締めくくり

ラーメン三本勝負も

三本目の最終日でした。



FミさんとATUSSYとANDANTEANDANTEで待ち合わせ

向かったところはまさかの

一年の締めくくり三連続ラーメン最終日にして初挑戦となるところを選びました。


船橋「まるは 極」

以前より評判を聞いていたのでとても気になっていたところ


ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_18571871.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_18571664.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_18571382.jpg
うまいです!

こってりしているものの、丁寧に出汁をとっている感じが伝わる感じ!

いうならば

「上品なこってり」


うまかった

うまかったけど


「けど系」でもありました僕には


まだ胃が若いんですかね?

それとも舌が馬鹿になってきてるのか

もうちょっと






もうちょっとこう・・・

暴力的な要素がほしいとこ

角というか、鋭利な部分というか

もうちょっと乱暴な味付けだったら最高です!!

こう、その、ぶん回してるハンマーでぶっ叩かれたような、首から上がどっか飛んで行っちゃうような


これは僕の三本勝負の順番が悪かったかも

最強家系、最強背油とんこつやっつけちゃった後でしたからね




ということで、締めくくりの三本勝負でしたが

こいつは若干締まりきらない雰囲気でちゃったので

もう一本どっかでいっちゃうかもしれないっすねww




よろしくお願いします。



ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_18514236.jpg



こちらこそよろしくお願いします!!




ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_18140512.jpg
自分が明日の14日からだもんでちょっとボケっとしてしまっていましたが

今日からはじまっていました!!

明日、僕は銚子へ

ANDANTEANDANTEにはHヅミさんが店番やってくれているので、銚子も千葉ANDANTEANDANTEもよろしくお願いします。






さて今日はこんな簡単にで仕事なのですが

明日の準備を少々と

今朝は早朝から

ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_20034517.jpg
だったものでクッソ眠い・・・

僕はそれでも寝坊して7時半過ぎくらいに行ったけど

6時半に集合している人達も

6時半にスケボーやりはじめるなんて・・・




それこそ暴力!!www
だって6時半ってまだ日が昇ってないでしょう・・・

でも、朝気持ちいいから次回はちょっとがんばってみよう!!



というわけでもうすでに眠いのでこんなもんで簡単で


仕事です。


コート類があれよあれよともらわれていくので、、、コートの追加ばかりで他がなかなか・・・w

嬉しいです!

まだまだあります!




ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23382643.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23382202.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23381898.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23375674.jpg

ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_00161443.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_00155380.jpg

ENGLAND"MACKINTOSH"nylon quilting jacket(WATSON?WAVERLY?)・・・ちょっと古いマッキントッシュのキルティングジャケットです。
マッキントッシュ 1823年創業のイギリスはスコットランドのレインウェアブランド。チャールズ・マッキントッシュが、2枚のコットン(綿)の間に天然ゴムを挟んだ防水素材マッキントッシュクロス(ゴム引き)を開発しました。
今では、そのマッキントッシュクロスを使用したゴム引きコートだけでなく、通常のコットンやウールなどの生地を使ったコートもつくるようになり、最近はダウンジャケットなんかも始めましたね!エルメスやラルフローレンのゴム引きコートも作っていることでも知っている方も多いかも。
マッキントッシュといえばゴム引きコートでその名を馳せていますが、こちらのダイヤモンドキルティングジャケットもツイード素材、ナイロン素材ともに大変高品質で多くのファンのいるアイテムですね!
こちらはちょっと昔のなのでタグが白いタイプで、現行品とちょっと違うようなので定かではありませんが、恐らくWATSONというモデルだと思います。WAVAERLYよりも少々アームホールがゆったり取られていて、ジャケットの上から羽織りやすくしてあるモデルです。
現行品はボタンホールに通す一般的なボタンタイプになっているようですが、こちらはスナップボタンのタイプ。なかには一般的なボタンのイメージしかない方もいるかと思うので着用していたら面白がってもらえるかもしれませんね。
これで34サイズなので、かなり小さいということになりますね。小柄な方がミドル丈で着てもらうような感じになるかと思います。僕にはピッタリすぎて少々窮屈・・・つーか僕には袖が短すぎます!!(僕は腕が妙に長いのであんまり参考にしないように)
状態は大変綺麗です!襟内側にも汚れもスレもないほどで、デッドストックって言いたいくらいの状態です。
現行品でおおよそ¥40000~¥50000程度のものなので、この状態でしたら結構お買い得なんじゃないかしら?と思います。
カジュアルに着てもらうでもいいですし、ビジネスシーンでも使ってもらえるので結構持ってると便利そうですね!
クリスマスプレゼントに毎日頑張ってくれてるお父さんなんかにプレゼントしてもいいかも。
スコットランド製
size34
¥13500-(税込)THANKYOU SOLD




ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23393717.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23393294.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23392061.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23391101.jpg

ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23383962.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_00155777.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_00160011.jpg

ENGLAND"GLOVERALL"wool duffle coat・・・今年のダッフルコートの人気もまた強いですね。前回入荷した分はお陰様ですぐにもらわれていったので追加です。
前回入荷した古いタイプではなくこちらは現行のタグの一個前のタグなので10年くらい前の物でしょうか?この年代のタグが歴代のタグの中でも最も高級感、、、むしろちょっとゴージャス過ぎるくらいのタグですねw
まあタグはいいとして、こちらはサイズはMサイズという表記ですが、もともと大きな作りであるため、かなりゆったりとした感じです。
ダッフルも着方が好みで分かれますね。肩幅、アームをピッタリと合わせたモダンな着方を好まれる方と、ゆったりと大きなシルエットでお洒落に、リッチな着方をされる方と。
個人的には大きく着るのもかっこいいと思えるコートもそう多くはないため、大きく着ることもかっこいいダッフルコートも是非大き目に着て楽しんでもらえたらと思います。
肩幅ピッタリでスマートなものはスマートに、肩をおとして大きくゆったりとリッチな感じなものはゆったりと、コートのサイズ感でコーディネート代えたり、それに合わせたアイテムでバリエーション持ってたり出きるとまたそれも「お洒落」ですね。
ほとんど使用した感じが無く、とても状態いいです!
黒です。
イングランド製
sizeM(大きめ)
¥16200-(税込)THANKYOU SOLD




ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23375252.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23374841.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23374388.jpg

ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23373698.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_23373246.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_00152845.jpg
ラーメン三本勝負 最終!!_f0180307_00153578.jpg

BELGIUM"VERONIQUE BRANQUINHO"cotton hooded coat(mods parka)・・・ヴェロニクブランキーノのコットン製のフーデッドコート(モッズコート)です。
ヴェロニクブランキーノといえば、ドリスヴァンノッテンやアンドゥムルメステールそしてマルタンマルジェラらアントワープ6人衆を輩出したアントワープ王立美術アカデミーからのデザイナーですね。
先にステンカラーコートを入荷させていたステファンシュナイダーも同様で、アントワープ卒のデザイナーにはどこか「硬派」を感じてなりません。デザイナー、ブランドとしてドリスヴァンノッテンなんかとも同じようにビジネスライクになりすぎず、進めるところは進め、留まるところは留まるという信念を感じることが出来とても好きなブランドでしたが、数年前にブランドを閉鎖したのは大変ショッキングでしたね。
ラフシモンズの恋人だったていうことでも有名でしたね。
こちらのモッズパーカーはヴェロニクブランキーノ彼女の作る「影」を感じさせるものでとてもかっこいいです。
コットン製であるため、スレによるアタリが出て来ています。中古感はありますが、これはこれで雰囲気としてカッコいいと思います。
新品のパキっとしたかっこよさもあれば、着古したクタっとしたかっこよさもあります。こちらはちょっと小慣れた感じで着るのにとてもいいと思います。またすでに雰囲気あるのであまり汚れも気にしないで肩肘張らずに付き合えるんじゃないかな?と思います。
コットン製ですが、生地が厚く目が詰まった素材なので防寒性もあると思います。
僕も黒のモッズコートは愛用してますが、とにかく便利!黒なのでフードついててもちょっと締まる感じありますし、なんか勝手にモードっぽくなってくれる感じで楽です。雨とかも気にしないでいいし。
に、してもこれ、僕が着るべきじゃない?っていうくらい似合ってますね!自分で言うけどw
シルエットの美しさなんかはやっぱりコレクション系のデザイナー物は別格です。
※裏地に小さな直し箇所あり
ポーランド製
size48
¥17280-(税込)THANKYOU SOLD




という感じです。

では、どうぞ明日は銚子gris、千葉ANDANTEANDANTEともによろしくお願いします!








全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。

ANDANTEANDANTE
〒260-0027
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
TEL 043-309-9061
koichy-koichy@nifty.com

駐車場1台あり


by anan-blog | 2014-12-14 00:22 | MEN'S | Comments(0)