強烈に感じているわけではありませんが
早速時差ボケか
寝ても寝ても、眠いです。
パリを夕方に発ち、日本へは昼頃到着ということだったので
飛行機で寝ている間は夜、起きたら朝という感じで、一番時差ボケしなそうな感じでしたが
やっぱりきました
Z.S.B.K.
時差ボケ
そんな時差ボケなヨーロッパです。
ヨーロッパ買付け後記2
以前より世話になっている水戸の古着屋さんのSタさんのヨーロッパ買付け時のUPで、こういった画像を見せられててめたくそ気になってたところ、やっぱりパリの住人はよく知っているようでw
この度AKKOちゃんとKマカワさんのはからいもあって行って来れました。

RESTAURANT CHARTIER
1869年創業と、そろそろ創業150年になろうというお店
高級レストランではなく、大衆食堂、ビストロといった素朴なフランス庶民のメニューを提供してくれます。
もともと地元労働者の為に、美味しいを安く!というコンセプトで創業したとのことで「安さ」でも有名だそう。
有名なんですね!知らなかった!普通にガイドブックとかに出てるみたいですし、調べてみたらすでに「伝説的」と書かれてましたw
晩飯時になると並んで待つ人達も出るとか
行列の出来る理由に「予約を取らない」ということゆえ、食べたい人は混んできたら並ぶしかない!
ということで、現地パリの人達のアイデアで「6時に行く!」ということに
記念撮影してられるくらい余裕でした!
6時はちょっと早かったか?w
7時過ぎくらいまでに行けると並ばないで席につけるとのことですので参考に
僕らが入ったときにはまだ30%くらいしかお客さんいなかったですが、その後ドシドシ来るお客さんに備えてか、来た順にどんどん席を詰めて座らせる相席方式。
さっそくお隣さんと軽く挨拶して、食べてるものチラっと覗いて食欲を湧かせさせられますwww

毎日刷られるというメニュー表
前菜は2ユーロ程度から
メインディッシュも10ユーロ程度から選べます。
もー僕は、オーダーする前から食べるのほぼ決まってます!!

前菜にはもちろんフォアグラ!!大好物!!
※手前い写っているのはパテドカンパーニュ。左奥に写ってるのがフォアグラです。
クランベリーバルサミコソース?もいいですね。
ホッペが落ちるとはこのことです!フォアグラ美味しい!
パテドカンパーニュも美味しかった!!
Iイちゃんが、ブルーチーズだめ、内臓だめ、パテドカンパーニュに香る動物臭だめで前菜トマトしか食べれてないのウケたわwww
ヘルシーwwwww

このお店が旅行に来た人を喜ばせるポイントに
テーブルクロスにオーダーを書き込んでいくっていうのもあると思います!
合理性でのことなのでしょうけれど、ショー的な、アトラクション的な出来事!
旅行者には「えー!ここに書くのー!?」って皆写真撮ると思います。


メインディッシュには、こちらも(前回のパリでB-ちゃんに作ってもらってから)大好物となった
コンフィドカナール
鴨油に漬けられた鴨のもも肉
美味しいです!!
ちょっと食いかけてからの写真で失敬です。
Iイちゃんの食ってたステーキも、Kマカワさんの食ってたプルドポークみたいなのも、AKKOちゃんの食ってたレバーも、どれも美味しい!
デザートがヘヴィー!!
AKKOちゃんの食べてたラム酒漬けのなんて、漬かり過ぎてて二口で酔いそうだったわw
書いて、書いて、書いて、書くから、いつの間にかに書くスペースないくらいになってましたねw
100.5のお会計の右下の6.5は一体なんだったのかわすれました
でも、たぶん小計的なので、別に合わせて107っていうもんじゃなかったです。

気がつけば、満員御礼という具合の店内。
通路挟んだ向こう側にいる女の子がかわいいので、この子ばっかり見てたら満席になってるのに気付きませんでした。
ワイワイガヤガヤおしゃべりしながら食事しているお客さん達、カチャカチャチンチン鳴り響く器とフォークとナイフとグラスの音、忙しなく動くウエイター・・・に加えて、当時を残す店内の雰囲気に、昔のパリの食堂にタイムスリップする感覚と、とにかく賑やかなのと、高級店のように肩肘張ることないので緊張もなく、楽しい食事の時間を過ごせました!
Kマカワさんありがとうございました。Sタさんも教えてくれてありがとうございます!

僕らが食事を終えた後には食事待ちの行列もすごいことになってましたが
ものすごい回転率のお店らしいので、見た目ほど待たないで食事にありつけるそう
行った時に行列出来てても諦めないでいいかと思います。
まあ、僕は次行く時も絶対6時くらいには行きますがね!!
RESTAURANT CHARTIER
7, rue de Faubourg Montmartre/フォーブールモンマルトル通り7
メトロ8番線と9番線 Grands-Boulevards/グランブルバール
リュプブリックとオペラやサンラザールの間らへんの駅です。
と、フランスでフランスらしい物も食べれたので、残りは心置きなくファストフードで過ごせますw
結構シャルテエ話引っ張れたなw
また次回も行こ!
ということで、今日はこんくらいで。
仕事です。
ヨーロッパでもちょいちょい暖かい日があったので、そろそろアウターは・・・
と、思ってましたが、日によっては日本のほうが寒いので、まだこの程度の厚さのアウターならもうしばらくいってもらえそうですね。
ということでバブアー、第一弾です。
ENGLAND 80s vintage"Barbour"oiled jacket「BEAUFORT?」・・・82年から87年の5年間のみ製造されていたエリザベス女王とエディンバラ公の御用達の証ロイヤルワラント2クレストのバブアーのオイルドジャケットです。
生産数はさらに古い1ワラントのものよりも年代的製造背景から多くなっているだろうとは思いますが、生産期間で言うと最も短い2ワラント物。
モデル名が不記載なのですが、背中にポケットがついている点、着丈といいBEAUFORT/ビューフォートと大変酷似しているのでビューフォートかといいたいところなんですが、ラグランスリーブのビューフォートに対してこちらはセットインスリーブ・・・
ビューフォートって1クレストの時からあったのかな?ひょっとしたらプロトタイプ的な??なんていう想像が楽しいです。
さらに珍しいことに2クレストのものよりもさらに古い1クレスト期のディティールが残っています。
スナップボタンにBarbourの文字の刻印がまだありません。82年以前の1クレストの物のディティールですが、2クレストでボタン刻印無しというのは珍しいかと思います。恐らく2クレストになってから初期のものでも最初期のものじゃないかなー?と思います。
フロントジッパーがリングタイプのつまみじゃないというのも2クレスト初期には存在するようで(1クレスト後期にもあるそう)、こちらがいわゆるデカYKKのつまみでリングタイプじゃないというもの特徴的ですね。
※バブアーのジッパーつまみが折れやすいのも特徴なので、ひょっとしたら後でジッパーツマミだけ直して取り替えているため変わっているという可能性もあります。
年代的なことを考慮すると状態は大変よく、バブアーに付きもの的なダメージでもある袖口、裾口あたりのスレによる小穴、ポケット縫製部分に見られる破れ、ポケット空気穴のハトメ取れなどといったダメージが一切ありません。
とても状態いいと思います。
オイル保有分も、ほどよく全体的に残っている感じで、油つきすぎず、抜けすぎずの一番いい具合なんじゃないかなー?と思います。
すでにバブアーのもの持っている方にも、ヴィンテージのバブアーとしても2着目3着目としておすすめ出来ますし、ファーストバブアーとなるかたにも、新品で買う値段の半額以下でヴィンテージのこの状態のものを提案できるということではとてもおすすめです。
あとはサイズですねw
42と小さいサイズではないのですが、最近の流れからのやや大きめシルエットで着てもらうと、モダンな感じで今の物とも合わせやすいんじゃあないかなーと思います。そんなに実際大きく感じないと思いますけどね。
珍しいの好きという方に。
size42
¥22680-(税込)
ENGLAND"Barbour"oiled jacket「BORDER」・・・バブアーの中でもセミロング丈の代表格のBORDER/ボーダー、取り外しの出来る大きな内ポケットがあるのが特徴ですね。(取り外しポケットも欠損してません)
全体的に油の抜けとシワっぽいスレがあり、雰囲気が出て来てますね!!ヨーロッパに見るおじさん、おじいさんあるいは女性も結構バブアー着てたりしますが、その方達が着ている雰囲気がこんな感じ。ということで実用感、小慣れた感でいうとすごくいい状態じゃないかなー?と思います。
こちらもサイズ42と、一般的にはやや大きめではありますが、先程行ったとおり、ジャストで着るより気持ち大きめのほうが合わせるスタイル幅は広がると思います。
全体的にスレこそ見られますが、小穴やポケット部の縫製解け、破れもなく状態は悪くないです。
嬉しいおまけのBarbourバッヂ付き
size42
¥16740-(税込)
ENGLAND"Barbour"oiled jacket「BEAUFORT」・・・こちらは先に紹介したビューフォートと思われしモデルの、そのモデル名の入ったビューフォート。これが手元にあるので比較しても先程のはやはりプロトタイプなんじゃないかなー?と思わせるとこが節々にありましたね。
今回紹介するなかで唯一の紺です。オリーブを所有していて同じ色でモデルを変えるか、違う色にするか、と2着目3着目には迷いそうですね。
オリーブほど土臭さはなく、ちょっと都会的な印象があるかもしれませんね。
紺のアイテムの所有が多いという方にはオールネイビーなんかでコーディネートしてもらうのも面白いかもしれません。
比較的最近のものなので、こちらも小さな穴、擦り傷など含め目立つダメージなく良好な状態です。
サイズは今日紹介する中では一番小さい40
size40
¥17280-(税込)
という感じです。
また今朝1箱届いたので(1箱ずつってw)今夜帰って開けてみてるのが楽しみです。
さて今度はなにが入った箱が届いたか??
全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com