昨日、あんなに美味しそうなのをUPしておいてなんですが
ヨーロッパでは、普段では考えられないくらい歩いたり、それも重たい荷物を持って歩いたり
時間や、予算によっては食事を制限したりとで、今回は結構ヤセたんじゃないかなー?など思って、日本に帰ってから体重計に乗ってみたところ
意外に思われるかもしれませんが、ヨーロッパの食事というのは、なにかと大盛でお馴染みのアメリカにも負けず劣らずでボリュームありますので、やっぱり食べた気になってなくても意外と食べてるのかもしれませんね
フランス料理やイタリアンコースなんかのチョコンとしたイメージを持たれるかもしれませんが、普通は普通に大盛です!
つーか、オランダ、ドイツあたりだとアメリカ人よりデカイです。
オランダ、ドイツの話はまあまた後にして
とりあえずまだフランスです。
フランスの続きどうぞ
ヨーロッパ買付け後記3

シャルティエで美味しい楽しい安い食事をしたあとは
AKKOちゃんちに行って、PATと会い、おしゃべりして就寝~
長く、いい一日でしたね。
翌朝も、僕はクロワッサンとパンオショコラ
こっちのパン屋さんは、クロワッサンorパンオショコラとカフェのセットが安くなるっていうことで、勝手にIイちゃん分のコーヒーも、僕の頼んだ分とでセット価格にしてくれるという心配り
いいおばちゃんだった。
Iイちゃんはまた結構ゴツい食ってましたねw
朝メシ食べて向かうわ
平日毎朝開催されている、アリグル広場の朝市
ガルドリヨン、ナシオン、バスティーユの三角のちょうど真ん中らへんです
ヴァンブやクリニャンクールほどの見ごたえはなく、仕入れとしてはそれほど多く見つかりませんが、やっぱり一応見ておきたところです(と、いいつつ実は結構いいのをちょこちょこ見つけましたw)
パリ旅行の際は、土日の蚤の市にいけないスケジュールだったり、少しでも多く蚤の市見たいという方は是非行ってみて下さい。
Iイちゃんは、すでにヨーロッパに2着コート持ってきてるのに、コート買ってました。
アリグルの朝市は、蚤の市(ガラクタ市)だけじゃなく、野菜果物の青果市も併設してやってます。
そばの建物の中ではお肉やお魚、チーズなども
ちょこちょこ、味見ということでつまめるのもいいですし、安いのでノリでオレンジやリンゴなど買うのもいいですね!
安い、美味しい、でも、腐りやすい。と聞いたので、一応状態はよく見て買ったほうがいいかと思います。
賞味期限が切れて1ヶ月以上経ったハンバーグも普通に食べちゃう僕が言います。
旅中のビタミンC不足については、前回m@tsuとヨーロッパに行った際にm@tsuが「フレッシュジュースとかなるべく飲んでヴァイタミン補給しろよ!」と、父親かよ!という熱で語ってたので
オレンジを2個購入
皮をむく道具が無かったので、指でむきましたが・・・
どこでどうやったのか、気付いたら右手親指を流血するほど切ってたので
オレンジをむくにあたって、利き腕の親指の怪我は致命的
むしろ「オレンジだけは食べれない」に等しい箇所の怪我です
皮厚すぎて結局他の指じゃむけなかったので、オレンジ汁で染み過ぎるなか右手親指でいくしかなかったです。
でも、怪我にオレンジ汁も慣れてくると、その痛みに耐えてオレンジを食べることを目指している自分に
若干、新しい快感に思えてきました。
新しい自分発見!inヨーロッパ


市内を回り、ダンボール買ってホテルに戻り、マレ界隈の古着屋さんなんかをちょっとのぞいて
サンポールでAKKOちゃんの働くBoutique CULLOTTEへ顔出して夜の打ち合わせー
夜にはパリで美容院やってる友人のとこでなんかパーティー、というかお祝いのメッセージの撮影があるんだそうで、そのついでに皆で飲みましょー的なのがあるってんで、お誘いもらったので、夜七時にオペラガルニエ前の通称「島」でAKKOちゃんとは待ち合わせを決めて
マレでちょっとセレクトショップなんかをのぞいて
サントノレへ移動してお土産や個人的なもののショッピングしてオペラガルニエへ
と、その前に!
サントノレからオペラガルニエへ向かう途中
あんまりにも、おなか空きすぎちゃったので
フライング兼、今回のパリの目的の一つでもあった
こってりラーメン
なりたけ
パリ支店
そう
KOTTERI RAMEN
NARITAKE
PARIS
千葉人として、パリに「なりたけ」があるっていうのに行かないわけにはいかないでしょう!!
と、いうことで、前回までのヨーロッパでは、おもくそスルーしてましたが
なぜか今回は行きたいな!と思い。
満を持して行ってきました!!
こってりラーメン なりたけ パリ支店!!
行列すごすぎるから
諦めました!!
パーティーの待ち合わせ時間があってもなくても、これはギリギリきつい!!
店内でも待ってる人いるから、これは結構待ちそうです・・・
この行列を見て5秒後くらいには
千葉で食えばいいや!!
ってなりました。
なりたけ・・・否、NARITAKE
人気すごいです!
この行列、意外や意外なことに
ほぼ全員フランス人!!(フランス人かどうかははっきりわかりませんが)
日本人はいない!!
なりたけ・・・否、NARITAKE
成功してますね!!
受け入れられてる!!
これは、そのことも噛締めて、千葉でNARITAKE・・・否、なりたけ食したいと思います!!
そんなこんなで、NARITAKEは時間的にも、精神力的にも行けなかったので
おなじくオペラガルニエ界隈にある札幌ラーメン・・・否、SAPPORO RAMENさんで食事

味噌バターコーンを食すIイちゃん
「ちょっと味薄いっすけどうまいっす! ちょっと味薄いっすけど」と
ちょっと味薄いというところへの強調が目立つIイちゃん。
でも、僕も一口もらいましたが、くるまやラーメン的な鉄板なうまさでした。
僕はカツ丼
あれだけラーメンの気分だったのに、「KATSUDON」の文字を見た瞬間に、気分はカツ丼へ!時代はカツ丼に突入!
少々カツが小さい気がして、一口のカツでご飯何口食べるかの計算を迫られるバランスでしたが
こっちは逆に味が濃くて美味しかったです!
次回からも、なりたけ見て、並んでたら札幌ラーメン。というコースが出来そうですねw
うーん、でも、やっぱりせっかくだから、なりたけ食べたかったなー
と、いうわけで7時の待ち合わせのオペラガルニエ前の島に到着です。
「オペラの前の島みたいなとこでー」なんて約束しましたが、よく考えてみるとカプシーヌ通りはさんであっちとこっちで島は二つあるんだった!
まあオペラ寄りのほうだろうということで、待ってましたが正解でしたー
「オペラの前の島で」ということがあったら一応「どっち?」って聞いたほうがよさそうですねw
というわけで合流してパーティーへ
まあパーティーまで話すとまたちょっと長そうだから今日はこんなところにしておきましょう
うーん・・・今夜または近々なりたけ行こ
仕事です。
荷物がまだまとまって入ってこないのでちょこちょこですいませんが
FRANCE"PARABOOT"leather shoes「AVIGNON」・・・人気のPARABOOTからAVIGNON/アヴィニョンが入荷です。南仏プロヴァンス地域の街の名がつけられたこちらのモデルは、CHAMBORD/シャンボードと並ぶ定番商品でありながらも日本国内での取り扱いがシャンボードに比べるとやや少ないモデルです。
日本ではパラブーツがで比較的カジュアルなブランドとみなされているからシャンボードが人気のようですが、こちらのアヴィニョンはブランド本国フランスで一番売れているモデルだそうです。
確かにフランス買い付けの古着屋さんなんかではモデルアヴィニョンを見ることが多いかもしれません。
シャンボードと形が似ているので比較しやすいですが、シャンボードよりもポッテリとした印象は少なく、トゥーポイントが細くなっているのでスーツにもよく合いますので、カジュアルとビジネスどちらでも使えるモデルです。
またパラブーツ特有の雨に強いアッパーと、ラバーソールの仕様により水をはじいて滑りにくい「最強の雨靴」といわれることも特筆しておきます。
と、モデルの説明をさせてもらったものの、こちらは少々ソールに減りがあるのとアッパーに傷も見られるので、あまりビジネスでの使用はおすすめ出来ませんが、カジュアルではいてもらうには味があっていい雰囲気です。
シャンボードを所有している方のバリエーションや、パラブーツ欲しい、でも結構高いなあ(最近為替の都合で値上がりしましたので)、という方にもおすすめです。
サイズが10(28cm~28.5cm)と大きいので、サイズ合う方是非よろしくお願いします。
size10 (28~28.5cm程度)
¥21600-(税込)
USA"CROWN INPERIAL"leather shoes・・・アメリカ製のクラウンインペリアルというブランドのウイングチップシューズです。
なかなかスマートなフォルムのウイングチップで、ウイングチップでありながら独特の重たらしい感じが少なくてコーディネートしやすそうですね!
春ともなるとアイボリーやベージュ、白などの白系のコットンパンツなんか履きたくなりますが、茶なのでそういった明るい色のパンツとも合わせやすいです。
スニーカーブームのなかでも、春用に革靴探されていたという方いかがでしょうか??
size8 (26cm程度)
¥6965-(税込)THANKYOU SOLD
USA"LANDSEND"leather×canvas shoes・・・レザーとキャンバスのコンビでウイングチップになったかわいいやつです。
どこかヨーロッパやアメリカの昔の田舎っぽい雰囲気があって、土っぽい格好によく合いそうですね!
状態も結構いいです。
ヴィブラムソールというタフさも兼ね備えてますね。
女性用の10ということで、男性サイズの27cm前後でやや細めという感じでしょうか?
ヨーロッパ的田舎スタイルにどーでしょうか?
size ladies10 (MENS27cm程度)
¥6480-(税込)THANKYOU SOLD
BELGIUM vintage"FIRMIN"felt hat・・・人気のツバ広ハット、やっぱり僕も気になって仕入れてみました。
今回こちら含めてツバ広めのもの3点見つけて来ましたが、人気の形というのもそうですが、まず、帽子としてとてもしっかりしているものを選んできたつもりです。
まだお持ちではない、でも実は気になっていたという方へのオススメポイントとしては、すでにヴィンテージ、アンティークというくらい古い物で味があるので、たとえ今日明日にデビューしたとしても「ずいぶん前からかぶってました!だいぶ味出て来てます!」という面しながらかぶれることですねw
こちらは「LE CHAPELIER CHEMISIER FIRMIN」とあるのでブリュッセルにあったフィルミン紳士用品店。というところで販売されていた物みたいですね。
極端にツバの広いものではありませんが、今っぽいものヴィンテージ・アンティークで是非!
size内周約58cm リム(ツバ)幅約6cm
¥7990-(税込)THANKYOU SOLD
BELGIUM vintage"FURTEX"felt hat・・・こちらは「FURTEX」というメーカーのもの。メーカーの詳細はわかりませんでしたが、裏地まで張ってあって、名前は知らなくともとてもしっかりと作られているのが一目でわかるような品物です。
ツバ広といっても、先程のもそうですが、極端にツバの広いタイプではなく、ほどいい広さなので、ツバ広としても使えますし、ツバを上げて一般的な中折れ帽としても使えるので、ある意味流行廃りに合わせて使ってもらえそうです。
サイズリボン(内側の革での囲いの部分)の革に切れなんかはありますが、使用に支障の出ることはないと思います。
グログランリボンの太めのクラシカルなタイプというのもかっこいいです。
流行りでというだけでなく帽子として上等な物なのでとてもおすすめできます!
size内周約56cm リム(ツバ)幅約6.5cm
¥8640-(税込)THANKYOU SOLD
USA vintage"TEXAS HAT"felt hat・・・このくらいのつばの広さが一番今っぽいですかね??TEXAS HATというアメリカのメーカーのものが上の二つと合わせてベルギーで見つかりました。
今っぽくかぶったり、ツバを折って文字通りテキサスハットのようにテンガロンハットのようにかぶってもらうことも出来るのでいいですね。
フェルトも実にしっかりしていて、そこはさすがMADE IN USA。タフな男の帽子です!!
でも女性でもどうぞ!!w
size内周約57cm リム(ツバ)幅約9cm
¥7775-(税込)THANKYOU SOLD
という感じです。
まだまだ入荷がんばりますが、まだそれ以降荷物が届きませんのでねw
もうちょっと今回買い付け分は見ごたえ出てくるまでお待ちください。
でもどうぞ明日もよろしくです!!
全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com