ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」

昨日は僕はお休みをいただいて免許センターに免許の更新へ

行こうと思いましたが、あれこれやっていたら受付時間に間に合わなそうになっちゃったのでやめました。



なら書くな?



そう思います。

「~~に行ってません。」っていう報告するなら書くな。

そう思います。




免許センターの免許更新の受付時間が

午前中8~10時

午後1時~3時

完全に免許センターの人達の12時きっかりのお昼ご飯時と、5時までしか働きません。っていう都合がこうもくっきり見えてると免許更新のお知らせハガキ見てるだけで下手な芸人見てるよりも笑えます。

なおかつ当たり前に大半の方が集中する土日の週末のうち、土曜をしっかり休みにしておきながら

「日曜は混雑するので・・・」などと平日に来るように促してるあたりオンエアバトルでオンエア出来るくらいの完成度。

大半の方は、平日に来られないうえ、平日でもほんのちょっとしか受付時間設けてないから、日曜混むんだろ?です。

自ら日曜に混雑する環境を作っておいて、日曜混雑するから避けるように言ってくるKYっぷりったるや





ウンコ撒き散らしてる人が

そのウンコを踏まない為の回避方法を教えてるようなもの




違いますかね?w


と、まあ免許センターが設けた時間に自分の都合が合わなかったからといって、ここでこんな文句書いてる俺が一番ウンコ


そう思います。


次のお休みいただいたときには行こうと思います!つーかそろそろ行かないとやばい!

ちなみに今回の更新でもまだゴールドにはなれません・・・くっ






では、ヨーロッパ

ヨーロッパ後記20

ベルリンでの梱包、荷発送を済ませたなら

※まーだ1箱届いてないっ!!!

後は手持ち分程度の仕入れをしながらプラプラと


2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_13280505.jpg

夜のライトアップされたのもいいけど

日中の白い串に銀の団子、ミラーボールが串刺しになった姿がはっきり見える日中がいいですねやっぱ

ダサかっこよくて最高です!

旧東ベルリンの誇り TV搭


2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_13500012.jpg
約30年間東西で分けていた壁の跡。むしろ痕。

まさにここに壁があったわけです。

ちなみにこの壁のあった線から僕のいるほう手前側は西ベルリン、向こう側は東ベルリンでした。



壁のあった当時と現在を比べ、合成した写真が見れるので、よかったらこちらどうぞ


ちなみに、ここでちょいちょい出てくるホテル(現在のほうでは女の子が窓に立ってる)が、いつも僕が泊まってるホテル




さて、お出掛けです。
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_14185274.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_14183904.jpg
ホテルから歩いて5分くらいのところにあるこのエバースワルダーシュトラーセ駅

ま、電車は使わずなんですがねw

ベルリン、ドイツは駅のホームまではチケットがあってもなくても入れるから不思議

チケット持たないまま電車に乗っちゃうと、時々チェックする人がいて、公開処刑になるのでご注意

この駅界隈にはずっといろいろ見れるお店があるのでなかなかの基点になってくれます。




2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_14292747.jpg
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、レコード屋さんです。

ベルリンではレコード屋さんがとても元気!

自分がベルリンに行くようになってから、いままで見たレコード屋さんで潰れたところは無いんじゃないですかね?

っていうくらいレコード屋さん多いですし、この時代でもやっていけてるみたい。



2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_14522302.jpg
旧東ベルリン圏にはトラムをいう路面電車が走りますが

トラムが通り過ぎるときの音が好き。

乗ってるときの音も好きです。

車運転しててトラムと併走してる時は緊張しますけどねw






2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_15533158.jpg
前回のヨーロッパでm@tsuと撮ってから、気になったり、自分もやってみたい!と思った方もいるかと思います。

今回もまた見つけたのでやっておきました。

照明写真のやつ。


2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_16383086.jpg

ベルリンでは蚤の市などイベント事があると出張しているところもあり

ベルリナー達にはプリクラのように愛されてるようです。

丁度僕が撮って写真が出てくるのを待っている間

お母さんとちっちゃい女の子が「ちょっと撮っていこうよ!」という感じで自転車を停めて

親子で入っていきました。

キャッキャと女2人で楽しそうでしたよ!w


またいつか母とヨーロッパ行けることがあるなら一緒に撮りたいなーなんて思います。



ま、この時はIイちゃんがいたわけですが、まさかの「変な顔出来ないっす」発言で、一人で撮ることにw

別に変顔縛りがあるわけじゃないんですがねー・・・

ウソですけど。

思いっきり変な顔してもらえないと困りますけど!w

母と撮ることがあったら、母にもやらせます!!w



2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_17554854.jpg

2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_17554057.jpg

とりあえず、写真撮る時のストロボが若干下から照射されるから

ヒゲと、ヒゲの陰とでヒゲが二本あるみたいでカニみたいになっちゃうところだけはちょっと恥ずかしいです。






では、仕事です。



イカついの、悪魔っぽいの好きな方に





2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_00004264.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_00003104.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_00002596.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_00001271.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_00002778.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_00000529.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_00001066.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_00000779.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_23595750.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_23595538.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_23595321.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_23594723.jpg

2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_00153430.jpg


BELGIUM vintage skull & horn of gazelle・・・欲しい方も多いはず。ある分野においてこれに勝る存在感を出す物はそう多くないスカル&ホーン(頭蓋骨と角)です。
リムガゼルというガゼル属の頭蓋骨と角。
ベルギーのブリュッセルで見つけたものです。
ヨーロッパでも、頭蓋骨を切り取った角の部分を芸術品として飾る物が多く、頭蓋骨が丸々残るのは意外と少ないのですが、それにしても角が黒いと、どーにも悪魔っぽく見えてきてかっこいいですね!
もちろんイメージはキリスト教、黒ミサを司る悪魔の一人「バフォメット」のイメージだと思うんですが、こういうガイコツを見ると「=悪魔」的な想像しちゃいますね!ま、バフォメットは山羊の頭なので、こちらはガゼルなので違うんですけどね。
バフォメットといえばね、フランスのフィリップ4世がその資産を狙ってテンプル騎士団を異端の汚名を受け火あぶりににされるわけですが、その際にバフォメットを奉ってたなどということがでっち上げられたことで有名な悪魔です。
ちなみに、20世紀になってテンプル騎士団の汚名は正式に晴らされてます。
テンプル騎士団はまあ今全然関係ないんですが、そんなことをも思い起こさせるスカル&ホーン
悪魔的、宗教的、医学的とちょっと暗い要素から、アメリカのアメリカらしい雰囲気にもいいですね。
頭蓋骨と十字架、マリア様などとゴチャゴチャっとさせる組み合わせは最強ですし、シンプルな白壁に一つポンと飾ってあるのもまた素敵です。
上あごの前歯が抜けてしまっている部分こそありますが、全体的に大変状態良くとてもかっこいいです!
なにより角の形がほぼ左右均等であること、反り返りなどの美しさが尋常じゃないです!!!
size
全体 長さ約58cm幅約27cm
頭蓋骨部分 長さ約24cm幅約12cm
角部分 長さ約36cm
¥43200-(税込)THANKYOU SOLD






2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_23594351.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_23594063.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_23593787.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_23593318.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_23593524.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_23592822.jpg
2015ヨーロッパ買付け20「Photoautomat」_f0180307_00152713.jpg
BELGIUM vintage horn of goat・・・先に山羊の話しちゃったからあれですが、その悪魔の一人バフォメットの頭は山羊、その山羊の角です。
山羊の角って鹿の角などと違って中が空洞なんですね。生きているときの角の中が空洞というわけではなく、脂肪質らしく角だけになったら中は空洞状になるみたいです。
黒いっていうのがまたいいじゃないですか!その悪魔的な感じが引き立ってますね!
部屋にゴロンと置いておくだけで絵になりますね!
左右になるように同じようなの対で買って来ましたが、セットでの販売じゃないので注意を
悪魔的、宗教的な部屋のアクセントに
size 約20×16くらい
1pcs for ¥7990-(税込)






という感じです。

どうぞ明日、日曜もよろしくお願いします。




全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。

ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com

instagramページ→ANDANDANTE


by anan-blog | 2015-04-12 00:09 | ANTIQUES | Comments(0)