今日は夜にちょいと約束ありということで簡単に失礼します。
と、思いましたが、寸前でまた画像UPがおかしくなってたので先にその「約束」のほうやってからの更新となってしまいました。
用事とは、Kワグチくんと飯行って飲んできたってわけですが、その様子はまた後日。
さっき遊びに来てくれたSバタから聞いた話
なんでも千葉の古着屋を知りあいから訪ねられたということで
ANDANTEANDANTEを紹介してくれたみたい。ありがとう。
どうやらその場で「ブログあるよ」と、ブログを紹介してくれたみたい。ありがとう。
そのお知り合いの子、さっそくケータイでブログ見ようとしてくれたらしいのですが
「なんかプーマのジャージとか、カレー屋さんとか出てきますね。これ古着屋のブログじゃないじゃないですかー!?」
いいえ、古着屋のブログで間違いないです!
プーマのジャージのこととか、カレー屋さんのこととかも書いてある古着屋のブログです!
さらにいえば、そんなプーマのジャージのこと書いてても200年以上前の物もあったりするお店のブログです!
若干「Sバタさん、やってくれましたね!!」的な、
「だましましたわね!!」的な雰囲気になったとのこと
まあ、確かに万が一商品名とかでググったり、ヤフったりで当ブログに行き着いても
スクロールしきってくれないで
「なんだこのブログ」
って思って戻っちゃう人いるでしょうね・・・
ブログを見つけてくれても、商品に辿り着くまでに見るのを諦めちゃう確率
セブンイレブンの700円で一回引けるクジでなんかしら当たる確率とほぼ同じ
いわゆる「結構なかくりつ」ってやつですね。
そんな余計なこと書いてたらまた「なんだこのブログ」ってないっちゃいそうなので
今日はこんくらいで
仕事です。
個人的な超スペシャルー
GERMANY 1920s~antique medicine bottles"POISON"・・・ドイツで見つけた毒ビン、ポイズンボトルです。
サイズ、形状、若干の色違いで4点
まず、ドクロのデザイン触れないわけにはいかないですね!
ナチスSSのトーテンコップのモデルにでもなったんではないか?というようなスカル&クロスボーンがデザインされています。
リアルなドクロではなくディフォルメされてちょっと不細工なところが、また逆に「毒物であること伝われば、かっこいい必要なし!」と言わんばかりに、リアルよりも逆に毒々しい印象をうけます。
次に文字があります。これは書かれていることがちょっとずつ違うのですがサイズごとに見てみますと
一番大きいの1000ml「VORSICHT GIFT」これは「毒物注意」です。GIFTはドイツ語での毒です。
二番目に大きいの500ml「GIFT FLASCHE」これは「FLASCHE」はビンのことなので「POISON BOTTLE」。
100mlが2個あるんですが先に出た「VORSICHT GIFT」と「GIFT FLASCHE」で1本ずつです。
何度ドイツに行っていたかはっきりもう覚えていませんが、この度初めて見つけました。今後また見つかることもあるかもしれませんが、無いかもしれません。
ポイズンボトルはじめ薬ビン、ドクロ、毒々しいものを集めておられる方こんなのいかがでしょうか??
1000ml ¥12420‐(税込)
500ml ¥11880‐(税込)THANKYOU SOLD
100ml 1pcs for ¥6910‐(税込)残り2→1
というわけで今日はこれだけ。
これだけですが、ゴツいの入りました!
どうぞ明日もよろしくお願いします!
全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。
ANDANTEANDANTE
〒260-0027
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
TEL 043-309-9061
koichy-koichy@nifty.com