昨日ー
お休みをいただいて行って来ました
月1でのがっつりコース
1時に千葉で待ち合わせ
先月に続き東金へ

AntigreenのNギちゃん
WhiteHeadEagleのHソイちゃん
BonanzaのMラマっちゃん
警備のKミちゃん
と、今回は5名で!
今週は天気予報がコロコロ変わるので、雨の心配もありましたが
晴天!
おかげで暑くて体力の削られ尋常じゃありません!
クリスチャンHソイちゃんの加入で
ランプやる気出たので、ランプ練習いつもより熱入った感じでしたが
先月はここで5時間でしたが、今回は3時間で引き上げ(熱入ったのに短くしたわけは後ほど)

今回はスケート後にお風呂ではなく5時過ぎの早めの晩飯(そのわけも後ほど)
Nギちゃんおすすめの「いさりび食堂」
船が乗っかったような店構えですが、実際の船を乗せたのか、船風の建物なのかは僕は知りません。
集合写真におけるまとまりは、悪めですね。

近所付き合いのある石屋さんから「買わされた感」のあるドラえもんの石像がお出迎えしてくれますが
目立ちません。
寸前で「ドラえもんじゃん!」ってなる程度なので目印にはしないようにしたほうがいいですね。
では行ってみましょう!
階段を上ると現れるのは!?

御手洗
トイレです。
特に大漁旗とかが掲げられているわけではなく、トイレがありました。
御手洗の文字に続く、記憶をたどって年配の方に「スカイツリーを描いてください」って出題した時に描かれたようなのがありますね。
これ男性のマークかな??
男性のマークっていうか、どっちかというと男性器に見えてきましたw
それにしても上のお馴染みのマークで十分なのになぜわざわざこんなものを付け足したのかは謎です。
いわしのお刺身
マグロもアジもサンマも鮭もブリもサバもどれも魚はどれも美味しくて大好きですが
やっぱりイワシが一番好き!
他に、赤貝刺、牡蠣、アジ、赤魚煮付けなど
どれも美味しかったです!
いさりび
なんとも発音しにくい言葉ですが、漢字で書くと「漁火」
夜間の漁、イカ釣りの際などに魚を誘き寄せるためにたく火のこと。
食事を終え夜7時過ぎくらいの時点で
「本日の営業は終了しました」ってありました。
漁火が必要な時間まで営業はしない。とw
さて、前回ですと
スカボー→風呂→飯→ゲーセン
でしたが
今回は先にもあったとおり、「ランプでのやる気」が尋常じゃなく
風呂も入らなかったわけは、入っても意味がなくなるから。
つまりこーいうことです。

ランプ魂に火が付いた!!w
とはいえ僕等世代は当時完全なるストリートスタイルブームであったためか
全くといっていいほどランプやバンクに触れてませんので、ランプにおいては初心者同然。
初心者に東金のランプはレベル高すぎますw
東金のは背が高く急でコンクリート製、さらに下がザラザラなので転んだらノコギリの上に転ぶみたいなもんなので恐い
ということで、ヘルメットも貸してもらえて、初心者向けの滑らかで低いのがある鉄腕へ
なかなか難しいです!
しかしこれはやりがいありますね!
面白いし、スケボーに求める「ダイエット的効果」これは普通にストリートでやってるより強そう!
と、ここで2時間弱ほどやって
昼の部と夜の部で計5時間程度はスケボーやってたでしょうか?
昼の部3時間やったときは、結構皆へっちゃらだったんですが
さすがに夜の部終えた後には皆ヘトヘト
脱水症状状態で頭いてーし
しかし楽しかったです!!

月1でのがっつりもいいですが
やっぱりちょいちょい、つーか毎日のようにやらないとうまくならないっすね!
やりましょ!
という感じで
楽しいけど、休みなのに、よけい疲れる休みでした。
では仕事です。
USA 60s vintage"NORTHERN PACIFIC RAILWAY"cotton jacket・・・かつてアメリカに存在した「NORTHERN PACIFIC RAILWAY/ノーザンパシフィック鉄道」という鉄道会社で、ワシントン州オレゴン州といった北西からウィスコンシン州までの北中部までのアメリカの北部を横断していた鉄道会社のもの?のようです。
1970年には合併によりバーリントンノーザン鉄道へ、1996年にはBNSF鉄道として現在です。
背中にチェーンステッチによりNORTHERN PACIFIC RAILWAYと刺繍があります。胸にはLloydとステッチがあるのでロイドさんの物だったようですね。
レイルマンが着ていたものなのか、オフィサー向けだったのか、その他鉄道関係者の物であっただろうと思いますがヴィンテージらしい雰囲気はあるものの油汚れも無く状態とてもいいですね!
白に紺色のステッチと色の感じも今っぽくてすごくいいですこれ!
ちょっと丈が短めなので女性がちょっとゆったりめに着てもいいかも!
白系のオーバーオールなんかで合わせて着てワークっぽく、レイルマンっぽく来たらかわいいですね!
たった今もそうですが、今時期ですと梅雨寒もあるので雨で肌寒い日の羽織にちょうどよさそうです。
size-(S-M程度)
¥8640-(税込)THANKYOU SOLD
"RalphLauren"dungaree B/D shirt・・・ラルフローレンのダンガリーシャツです。いわゆるデニムシャツっていわれるやつです。
今時期だと羽織として、夏は袖まくって男臭くきてもらうのにいいですね!
Mサイズの表記ですが、ちょっとサイズ大き目ですので90年代ダイサーっぽく大きくダラっと着てもらうといいかもしれません。
女性には袖まくってもらってシャツワンピースっぽくも着てもらえそうです!
年間通して使える便利アイテムでもありますね。
sizeM(大きめ)
¥3995-(税込)THANKYOU SOLD
"RalphLauren"oxford B/D shirt・・・ラルフローレンのボーイズサイズのオックスフォードシャツです。
先の物もそうですが、胸の刺繍が単色のものではなく馬と人とちゃんと色分けしてあるタイプの刺繍で単色のものよりも高級感があっていいですね!
ボーイズ14と、ボーイズサイズでも小さめですので女性の方にもおすすめです。
※あんまり目立ちませんが胸当たりにちょっと汚れアリ
sizeBOYS14
¥3780-(税込)
"RALPH RalphLauren"stripe shirt・・・ラルフローレンのストライプシャツです。このラルフ・ラルフローレンというブランドが不思議で、おそらくラルフローレンのレディース、ローレンラルフローレンからまたさらに派生しちゃったブランドでライセンスブランドかと思うのですが、アメリカでもヨーロッパでも見かけることがあります。
表記では8というサイズなのでレディースのようですが、ディティールはメンズっぽく、サイズ感も男性のS~M程度かと思うので男性向けに。
スリムフィットということでラインは綺麗ですね!ストライプが相成ってさらに綺麗に見えます。
右袖にはRalphLaurenの頭文字になるRLの刺繍が入っていてとても上品な印象です。
青白のストライプで爽やかですね。
size8
¥4320-(税込)
MEXICO poly cuba L/S shirt・・・メキシコ製の珍しい長袖のキューバシャツです。キューバシャツというと半袖のイメージしかなかったのでちょっと面白いですね。
またこちら珍しいのは、なんとボーイズサイズ!こちらもキューバシャツといえば、古着だとだいたい大きいサイズのものが出てくるという印象でしたが、ボーイズサイズっていうことでちょっと買ってみました。
ジャストサイズで着るキューバシャツというのもおもしろいかもしれないですね。
暑くなったら袖はグシャグシャまくってちょっとワイルドっぽく着てもらうといいです。
タンクトップに前開けて羽織るっていうのもアメリカ西海岸のBADBOYっていう感じでかっこいいですよね!(要胸筋、胸板)
sizeBOYS16
¥4535-(税込)THANKYOU SOLD
USA silk bowling shirt・・・ボウリングシャツなのかボウリングシャツっぽいのか、そもそもボウリングなのかボーリングなのか。ですが、ロカビリー感な白黒のシルク製半袖シャツ(ボウリングシャツ)です。
開襟のタイプで悪そうな雰囲気ありますね!
サイズがXLとちと大きめですが、あえて大きめに着てパンツ細めでメリハリつくったり、パンツも太めでオーバーシルエットでコーディネートするのもよさそうです。
もちろんXLくらいでサイズちょうどいい!という人は普通にいいですねw
パンツ細めに白黒の革靴、白黒のキャップなど、いちいち白黒のアイテムを合わせると説得力強そうですね!
かっこいいです!
シルク製で肌触りすごくいいです!
sizeXL
¥5400-(税込)THANKYOU SOLD
"OFF SPRING"printed S/S shirt・・・「OFF SPRING/オフスプリング」珍しいですね我ながらwオランダはどーにもメタル系とかロック系の物が多いんですが僕自身あんまり得意ではないので敬遠気味でしたが、これは僕でもわかる。
高校1年生くらいの時ですがHIPHOP、SOUL、FUNK、R&Bばっかりじゃなくて、ちょっとこっちにも行ったことがありましてSMASHっていうアルバムだけ持ってましたw
当時スケボーのビデオなんかがこういうのBGMだったりしたので、当時一緒にスケボーやってた先輩方に教えてもらって聴いてました。スケボーやるときにテープにダビングしてウォークマン(COBY)で聴いてましたw
最近もまだ活動しているんですかね??
というわけで若干お遊びで買ってみましたが、お好きだという人いたらどうでしょうか??
size-(Lくらい)
¥3780-(税込)
という感じです。
全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com