明日7日(金曜日)は
エアコン取替え工事の為
店内非常に暑くなってしまうので営業してても出来ない環境です!
ただし、当方工事にずっと付き合う感じで店にいますので
ある意味「夏のエアコン大特価セール」として
エアコン工事中の時間帯のみ
全品20%OFF
とさせてもらいます。
どのタイミングまでエアコンつけて、どのタイミングからエアコン取り外してとかわからないので、来たらまだエアコンついてるかもしれません。そしたらラッキーですね。それでもちょっと暑いから買い換えたんですがね!
朝9時くらいからお昼過ぎまで
お昼食べに行っちゃうと思うのでその間は店閉まっちゃうと思いますが
夕方6時くらいまでですかね?
まあだいたいそんくらいになるかなー?と思いますがもっと遅くなるかもしれませんが。
なんせ新たにコンセントをブレーカーから増やす作業があるので大変っぽいので
新しいエアコンが獲りつけ完了し、新しいエアコンから冷たい風が吹き出したらSALE終了ですw
まあ、特殊な日なので、特殊な事、おもしろい事したいからやるだけなんですが
狙ってるものあれば20%OFFならエアコン切れてる暑い中でも悪くないかもですね。
真夏の外でのイベントでお買い物してるのとはっきり言って大差ないですからねw
※大変恐縮ですが、作業優先とさせてもらうので、その時々の作業に合わせてお店見てもらうことになるかもしれませんこと御了承ください。ご協力お願いします。
ではどうぞ明日よろしくお願い致します!!
先日のお休みのお出掛けの続きです。
流山で移転したInnocent gardenに出来たカフェONIWA行かせてもらったあとは
というか、こっちの約束があったのでちょっと時間をずらしてもらって、ONIWAねじ込んでいたわけですが
行って来ました!
行ってきて、やってきました!
なんぞ?
これだけでだいたいなにやってるかわかったらすごい。
ということで一から
場所は茨城下妻
あの下妻物語の下妻です。
「しもづま」ではなく「しもつま」です。
バトミントンではなくバドミントンの法則です。
革小物、財布やアクセサリーの販売、そしてワークショップとして自分で作らせてもらえる
行って来ました。
オーナーのMヤタさんと、ピンストライパーでイラストレーター、ペインターの
flashのHカルくん
昨年末頃の茨城2000toys、ASAYAKE主催のイベントROUTE6 Antique SwapMeetで知り合ってから
何度か千葉までも来てもらってますが
この度こちらから初めて行ってこれました!
オカモチスタ
バチスタ
B-ちゃんと
新築の家に離れを作ってそこがアトリエになっているという豪華さ
1から10まで揃ったような素晴しい環境です
Jieldeが2本アーム2台?と4本アームが1台
bauhaus kaiser 6556と6556superもありました。
モデル名はパっとみただけだとわかりませんがKANDEMも
アングロポイズかと思ったのは違いましたが
やっぱりgrasもここに入れて欲しいです!
オーディオもBang & Olufsen
椅子もイームスのものいっぱいだったり
それでもアンティークの鉄ロッカーや製図台など置いてあって
いったいどのくらいの物つくるか軽く想像出来ますよね?w
これだけ上質な物を見て使ってる人が作る、作らせる物がどのレベルか、とりあえず見ないでもわかるので非常に楽しみでした!
僕が作らせてもらったもの
それは、その物は僕はいらない!って思ってたものだったんですが
comes workshopのそれを見て欲しくなっちゃったもの
つまり「僕はいらない!」って思ってたものなのに、そのデザイン見て「僕やっぱいる!」ってなったもの
車いらないって思って免許取らなかった人が、どーしても乗りたい車出来ちゃったから免許取りにいっちゃった感じに近いっすかね
なに作ったかは見てのお楽しみで
型紙で革を切り出す標つけ
なにモチーフかはもうこれで誰でもわかりますね。
そーですね
ジュディ オングです。
女は海です。
好きな男の腕の中でも他の男の夢を見る女 ジュディ オングです。
ではないです!!
型紙が白だったからジュディオングかと思っちゃった方も大勢いるかと思いますが
あくまでも型紙
こちらの黒い革で見れば一発でわかりますね。
そーですね
少年アシベの髪の毛です。
ゴマちゃんかわいいですね!
どっちかというとゴマちゃんが主役くらいに思ってる人も大勢いたかもしれませんね。
「天才バカボン」でバカボンよりバカボンのパパのほうがメインになってるの法則です。
ってバカボンもゴマちゃんもアシベはどーでもいい!!
違います!
コウモリですね。
つまりBAT/バットです。
たまに「バットマン」のことおもくそ「バッドマン」って言ってる人いますね。
バッドマンって言っちゃってることこそが「バッド」なことだと気付かないというw
ま、それはおいておいて
コウモリのなにかはまだまだ先ですが
型を抜き、スタッドで目をつけます。
ちなみに一般的に洞窟や木で昼間を過ごして夜活動するコウモリは視力がほとんどありません
ちなみに革はイギリス製。ブライドルレザーというもともと乗馬の鞍用の革で水に強く使えば使うだけツヤの出る高級革を使わせてくれます!!
ブライドルレザーを知らなかったB-ちゃん、まんまと「え?なんでしたっけ?ブライダル?」と間違えがちな間違えしてくれました
さすがです!
さきほどの写真ですが
これはなにをしているかというと
いかにもなんかやってます!といわんばかりに険しい表情してるだけです。
うそです。
やってます。
縫ってます。
ちゃんと足でレバーふんで手元の革を固定できる装置なんて使えて内心めっちゃテンション上がってる時です!
比較的絵になりやすいポイントの為、写真多めです!w
指先に結構力必要なため、瞬間的に指つりました。
時々仕入れたバッグの縫製が解けかけているものを縫い直したりもしますが、縫い方知れてすごくよかった!!
今後に活きます!!
写真あんまり撮ってないのでわかりにくいですが
手元のランプはKAISER6556ですね。
いえ、そこではありません。
実は2枚の革を使っています。
内側と外側
そしてそれを
強力ボンドで貼り合せます!
型の切り抜きが最大の山場と思ってましたが、貼り合せが最高に神経使います。そして今日一で力も使いました!
表側と裏側で裏側がケバになっているものかとB-ちゃんと想像してましたが
豪華2枚仕上げで重量感も高級感も2枚だから2倍どころか5倍くらい高級に立派に見えます!
ボンドを使い、縫製しない理由は、見た目の美しさから。確かにこのデザインで縫製あったらうるさいかもしれません。
そういうところもどの仕様にしてるか、僕は実はけっこう細かくてうるさいです。
高級感持たせるものだからこその野暮ったさを排除した仕様は僕好み!
糸で全体縫われてたらもしかしたら選んでないかもしれないくらい僕には重要なとこでした
細かいズレは切り落としたりやすったりで仕上げ前に調整
とりあえず貼り合せた段階で、しばらくボンドが安定するまで待ちます。
とここでたいだい終わってますがキリがいいので、ここまでを前編、こっから先の仕上げの段階を後編にしましょう!
まあその間に食事編があるんですがね
食事編だけで1日書けちゃいそうなくらいのとこ連れてってもらったので、それはそれでまた後日w
自分も富里、成田の田舎だからいえるけど、下妻の飯屋やってくれます!!www
ほんと田舎、地方、東京の下町、外人の店大好きwww
ありがとうございます!
下妻食事物語はまた次のお話で
では仕事です。
今夜はヨガのレッスンがあるため簡単に(さんざん先ガッツリ書いておいてw)
夏は終わりません。
終わってもらっては困ります!
まだこのへん出してなかったので!!
よろしくお願いします!!
レディース・メンズ サンダルです。
たいした量集まらなかったので、ちょっとあること忘れてた感じで今頃になってしまいましたすいません!!
ほとんどレディースですが巷で人気のchaco、TEVAちょっと、お馴染みのBIRKENSTOCKちょっとです。
"chaco"strap sandals・・・一昨年、昨年とどんどん人気が上がっているチャコとテヴァ、レディース向けです。簡単にまとめさせてもらっちゃいます。
和服にも似合いそうなかわいいストラップですね。ソックスはいててもはけるZX1ストラップにヴィブラムソールのUNAWEEBというソール仕様です。サイズちょっと大きめ
sizeW8(25cm程度)
¥3780-(税込)
こちらも小花柄っぽくて女の子らしく浴衣なんかにも合いそう。ZX1ストラップで、UNAWEEBっぽいソールですがヴィブラムの表記がないのとソールパターンがちょっと違うので・・・ちょっと昔のなのかな??
size5Y(24cm程度)
¥3780-(税込)THANYOU SOLD
親指を固定できるさらにフィット感強めたZ2ストラップなので。よりアクティブに使ってもらえますね!ソールはUNAWEEB。
sizeW6(23cm程度)
¥3780-(税込)
ストラップはZ2型なのですが、珍しくアンクルストラップの無いモデルです。もしかしたら現行にはないのかな?アンクルストラップがわずらわしいという方にいいですね!ソールはPROに似てますがこちらも現行には無いソールかな?
sizeW7(24cm程度)
¥3780-(税込)
という感じでチャコでした。
一足だけTEVA/テヴァです。
ちょっとモデル名などわかりませんが、最近のTEVAのイメージとちょっと異なる印象です。こういうのもあるんですね。
黒ソールにパープルのストラップでちょっとセクシーっぽいのもいいですね!
size-(24cmくらい)
¥3560-(税込)TAHNKYOU SOLD
では続いてサンダルの王様ってのはここかな?BIRKENSTOCKです。
こちらもすいませんまとめて
先にレディース
BIRKENSTOCKのセカンドブランド「ビルキー」から人気のBOSTONと全く同じ形で素材を合皮製の廉価版にしたNashuaというモデルだと思います。ちょいと傷なんかもありますが、1年通して使えるボストンタイプはあるときに買っておいていいかもしれませんね。
女性にはちょっと大きめなので男性で足小さい方(僕も小さいんですが)にもいいです。
size38(24.5cm程度)
¥3995-(税込)
ちょっとビルケンらしくないTATAMIのラインストーンのついたストラップサンダルですwモードっぽいデザインの強いTATAMIですがこれはこれでまたちょっと面白いですね。
一見して誰もビルケンはおろかTATAMIシリーズかとも思わなそうですw
size38(24.5cm程度)
¥3995-(税込)
そしてメンズ向け
説明不要の定番中の定番アリゾナ。スウェード仕様です。僕も所有しているのはアリゾナです。サンダルって感じで一番使いやすい印象でこれです。もっともビルケンシュトックという感じで好きです。
size42(27cm程度)
¥3995-(税込)
あまり出てこない珍しいモデルGRANADA/グラナダです。前に一足扱ったことあったかな?っていうくらいでほとんど見かけることもないですねこれ。ちょっと珍しいの探されてる方なんかにはいいかも。基本的にはアリゾナタイプ。サンダルタイプなので使いやすいタイプですね!
size41(26.5cm程度)
¥4320-(税込)
という感じで、夏本番ですが、サンダルバリエーション増やしたいころではないでしょうか??
どうでしょうか??
明日の一定時間の暑い店内では20%OFFですしねw
どうぞ明日の変則的な営業時間と、エアコン切れちゃう時間帯とそれにあわせたSALE,どうぞよろしくお願いします!!
全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com