昨日はお休みをもらい皆でバーベキューへ
養老渓谷、養老の滝(栗又の滝)へ
acona coffeeのAキちゃん、hair braceのKヤくん、Yマちゃん、Kンノ、幕張イオンのスタバのMヤナガくん
ちっちゃいのAコちゃんと、Rトくん
そして僕の8人
朝早くの出発予定でしたが、前夜僕が夜中の3時まで仕事することになってしまい、また翌朝もやりきれなかった分ちょっとやらせてもらっちゃったので、当初9時半集合予定が、11時出発に・・・すいませんでした。
道具の追加は大体Kヤ家で用意しておいてくれてたので、あとはスーパーで食べ物を。
養老渓谷近くなってからでいいでしょー。なんて余裕ぶっこいてたら、ある程度から養老渓谷まで全然スーパーなくて、養老渓谷通り過ぎて大多喜市街まで出るハメに・・・
んで、買出しです。
いなげや大多喜

先日のantigreenのNギちゃんとこのちっちゃいの2人に続き
今回も意外と子供と遊ぶの好きな僕です。
Aコちゃんとは仲良しの両思いw
早く大人になってほしいところですが、まあずっとこのくらいでもいいですねー
そのうちお父さんお母さんの友達となんか絶対遊ばなくなっちゃうんでしょうからねw

昔のイトーヨーカドーみたいな
本屋とかクリーニング屋とか婦人服屋とか靴屋とかフードコートみたいなのある
なんか懐かしいスーパーでした。

なんだかんだの神田正樹で開始はPM2時過ぎw
早い人達だったら「じゃあそろそろ片付けますか」っていうグループもいそうな時間帯w
せっせとテント張って、火を熾して、前菜作りです

レタスは手でバシバシ千切って、アボカド切って、チーズと焼きたてのベーコン乗せてシーザーサラダドレッシングで混ぜ混ぜ
アントレはこれでいい
あとはもう肉、魚焼け焼け!です。









という感じ。
この日天気予報ではばっちり雨予報が出ていたにも関わらず、当日全然雨は降らず!!
とはいえ、寒くはないものの気温は「夏はどこへ??」っていうくらいに涼しい
良く言えば快適なんですが

こっちで遊ぶには心臓麻痺とか普通に怖い水の冷たさ
ただでさえ川の水って冷たいのにこの気温では、ちょっと川遊びきびしい

ヒザくらいまでのここらまでが限界だろー・・・
つーかちょいちょい遊びに行く埼玉の嵐山渓谷や、八王子のほうの秋川渓谷なんかに比べてやっぱり水あんまり透明度低いからそんなに顔とかつけれそうにないし、やっぱりなにより冷たいし・・・
ここまで来たんだ、入るだろぉー!!
いや、それでもやっぱりかなり水冷たかったですが
どっちかというと水の冷たさよりも
足届かないくらい深いゾーンがあって、それも砂浜みたいに傾斜になってるわけじゃなく
今まで足場だった岩が急にそこで終わってドボンみたいになるから一瞬まじあせるわw
結構深いところもあるんですね養老渓谷

へーーーイ!!って集合写真撮ったけど
この時点でYマちゃんまだ水に浸かってませんw
「冷てー!冷てー!」っていって腰くらいまでw
本来であれば一緒に「ヘーイ!」出来ない状態でしたw
やっぱりこのまま水に全て預けないままだとなにか後悔しそうと思ったのか
「せっかくだから」と
一人で静かに浸かりに行ってました。
素晴しいことです。
男見せましたねw
あのまま冷たさに負けて浸からなかったら
「冷たさに負けて水に入りきらなかった男」のレッテル5年決定でしたwww
なにかの上に登って撮る写真と
大仏と一緒に撮る写真は
ろくなことにならないからな。
この写真のKンノは
この日のワーストはもちろん
「ろくでもない写真」ワーストオブザイヤー2015ですねこれwww
皆さんもお気をつけ下さい。
岩の上に乗ってポーズとったってて、たいがいろくでもないことしか起こせませんよ!www

岩の上では、このくらいがいい。ってKンノに教えてあげるような、そんな写真ですねw
かわいい!!
水中ゴーグルでかいし、水中ゴーグルつけても「冷たーーーーい冷たーーーーい」と水に入らないっていうところもかわいいですw
というわけで、水遊び、遊泳もしたところで
バーベキュー第2回戦

サザエの大人感www
確かに味も大人っぽい味ですが、BBQで木炭で焼かれたサザエは大人の証といえます。
埼玉嵐山渓谷でのバーベキューで誰かが言った(Yーダが言いました)
「俺達はもう、カルビだけじゃない」
その通りですw
人生で知る、最も簡潔に全ての言いたいことを表した一言として、死ぬまで忘れないと思う名言w

大人食材を最低な食べ方してこそです。
サザエのうまそうな湯気が鼻に入り込みすぎです!w

さんまもあります。
二十歳の時にバーベキューで「サンマを買う」っていう感覚は全くもって0だったなー
と思いながらサンマを切る僕
内臓ならもちろんとりません。
むしろ内臓と血合いが好き。

先ほど、水に浸かってないことをクリアしたYマちゃん
万事完璧に仕上げてくるかと思いきや
ポップコーンを焦がすYマちゃん。
さすがでした。
「ガンになっちゃうからこげたの食べちゃダメだよ」とAキちゃんに注意されるAコちゃん
「コゲを食べるとガンになる心配」発動させるYマちゃん
さすがです。
そういえば、
そういえばっていうか、結構すごいことに
アブに刺されたYマちゃん

腫れ出したら遊泳どころじゃなくなる開始早々だったので
落ち込みやしないか心配でしたが
大丈夫です
アブに刺されても、腫れないYマちゃん
さすがです。
ただ刺された瞬間はめちゃめちゃ痛かったそうです。
アブに刺されると痛い、腫れる、痒くなるとは聞いていたものの
実際刺された人見たのは初めて。
アブって実際刺さない虫くらいに思ってたwww
ここに来て
アブに刺されるとは
持ってるわ、Yマちゃんwww!!
※一応調べたら蚊のように刺して血を吸う虫ではなく、口吻で突き刺し溢れ出た血を啜るらしいです。
締めにこちら
こういうところで豆挽いて、淹れてもらうのいいですね。
バーベキュー、キャンプの締めにとてもいい!
美味しいコーヒーありがとう!
ちょいちょいやたら綺麗な写真は入ってきてて気になったかもですが
Kヤくんが綺麗な写真ちょいちょい撮ってくれてましたので
改めて綺麗な写真で締めたいと思います。
いいですね。やっぱり写真綺麗だと画になる!
皆さん1日ありがとう、超楽しかった!!
秋もやろう!!
それでは楽しかった1日の最後の最後の締めはこの方にお願いしましょう
まさかのAコちゃん差し置いて、締めはこの人
いやだから!
なにかの上に立って撮る写真と
大仏と一緒に撮る写真は
ろくなことにならないから!!
あざした!
前が長くなっちゃったので簡単にですが
仕事です。
こちらの秋っぽいのもどしどし入ってきてます
"SUPREME"camp cap・・・先日FWも立ち上がってますます勢い出て来てますね。SUPREME。
年代がちょっとわからないのですがベルベットのような生地感で秋冬感あっていいです。
こちらなにより「いいなー」と思うのが、バックストラップの色です!
赤いキャップキャップこそ数あれど、ストラップも赤とボディと同色のストラップがつくものは珍しいですね。
赤といえばもちろんSUPREMEの最もイメージされる色でもあるので、SUPREMEマニアにも人気ありそうですねこれ。
SUPREMEの象徴的なキャップキャップを最も象徴的な色でどうでしょー?
¥6480-(税込)THANKYOU SOLD
"SUPREME"native pattern camp cap・・・こちらも珍しいネイティブ柄のキャンプキャップです。2006年の物ですね。
ラグというかブランケットというか、といった素材でやっぱり秋冬感あっていいです。
ネイティブ柄のもので毎年リリースされているわけではなく、たぶん3回くらいしかリリースされてないのでこちらもマニア受けするかもですね。
とりあえず男性はネイティブ柄好きだからねw
お好きな方どうでしょう?
¥6965-(税込)THANKYOU SOLD
"SUPREME"metal letters suede camp cap・・・こちらも珍しい。キャンプキャップなのにロゴが前ではなくサイドにまた、布パッチではなくメタル製の文字型でロゴを表現しています。
さらにスエード素材の高級感の高いキャンプキャップですね。
2012年のモデルなので記憶に新しいという方も多いかもです。
少々たたみによって前面日焼けしている感じやスエードゆえの若干の汗しみもありますが、かぶってたらわからない程度かと思います。本人が気にならなければ
後ろ向きにかぶり、さらにちょっと斜めにする人なんかにいいかも!なところの配置ですね。
ちょっと天邪鬼な方にも!
¥5400-(税込)
"SUPREME"basic beanie・・・シンプルなピスネームだけついた折り返しの無いベーシックビーニー型です。
最近は目の大きいビーニーが多いかと思いますがこちらは織り目の細かいツルンとした印象のタイプ。ここ数年この目の細かいタイプは出てないような気がします。
いかにもニット帽というのではなくこっちのほうが好きという方もいるかも。
くすんだターコイズ色な感じでほどいい晩夏っぽさ、秋の茶系との相性、冬は白やグレーと寒色コーディネートなんかに使えそうです。
まあ、デザインというデザインの無いシンプルなものなのでいつでもどんな恰好でもと思います。
¥3560-(税込)
"SUPREME"knit cap・・・ちょっとまだ早い感じもありますがボンボン付きのニットキャップです。
あれ?この動いてるみたいなロゴってなんでしたっけね?なんかMLBとかNBAとかそんなのでありましたっけ??
色はいわずもがなMLBのNEYWORK METSそしてNBAのNEWYORK KNICKSの青×オレンジですね。
そうなるとヤンキースの白紺もそうですが、NFLのNEWYORK GIANTSって青×赤ですね。
ちなみにNEWYORKに青とオレンジっていうイメージ持ってる人はそう多くないと思いますが、結構使われてます。理由は最後の画像です。NEWYORK市のマークというか旗が青とオレンジなんですね。だからだと思います。
ちょっと秋冬先取りな感じでどうでしょう?
¥4860-(税込)
という感じです。
どうぞ土日ともよろしくお願いします。
全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com