先日、営業締め後
Kottony・Tジマ兄さん、BONANZA・Mラマンティス、Nカちゃんと
10年ぶりくらいですかねー?
大慶園
大慶園まじ久々!
大慶園知ってる方もとても多いと思います。
知らない方は調べてね。
市川「大慶園遊園地」って言う名の謎の巨大なゲーセン
ゴーカートあり、ビリヤード・ダーツあり、バスケットボールコートあり、バッティングセンターあり、スケートパークあり・・・そして一番目立ってないけど地味に一番すごいのは普通に野球のグラウンドがある。
遊園地っていう感じではにけど、ゲーセンっていう括りには納まらない謎のゲーセン
そんなゲーセンなので、パワー使うのでまずは腹ごしらえ
以前よりTジマ兄さんから
「たぶん浩一君が好きそうな濃いめの黒い炒飯出してるんだよー」と紹介されてた
来来亭へ
チェーン・フランチャイズ系のマーケティング味のお店だろうと
なかなかオススメでもされないと行ってみようと思わない感じではありましたが
なにせ「僕が好きそうな炒飯」と聞いたら、千成と黒川亡き今、あの黒い炒飯が食べれる可能性を信じていってみました!
と、その炒飯はもったいぶって
まずはこちら来来亭の駐車場にあった自転車から
ライト点きっぱなしの自転車って結構珍しくないですか?
つーかもしかしたら僕初めて見たかも。
しかもどー考えても真っ暗なところだから、明るさに紛れちゃって忘れてるとは思えないし、ライトえらい明るいし、ライトの位置思ったところとちょっと違うし。
ママチャリなのにドリンクホルダーついてるし
灰皿ついてるし!!
たまーに見ますよね、
装備充実したチャリ。
装備充実してるけど、ライト消し忘れるという「足元がお留守バージョン」ってやつですね!
さて

Tッチー!!
写真ではわからないですが
探し求めていたパラパラしてなくて味の濃い炒飯です!
「千成の伝説」と比較するに、ちょっと油っぽいチャーシューの率は低い分の軽さはあるものの
かなり追い求めた炒飯に近い!「これ!」って言っていいくらい!
嬉しい!
見つけた!
いや、見つけたのは僕じゃないけど!
まじでTジマ兄さんTHANKS!GOOD JOB!
Tジマ兄さんっていうかもう、まじま兄さん!
はいー
気になってることだと思います。
気になってますよね?
目立ってますよね?

ついに炒飯のトッピングにまで煮玉子つけてしまいました。
いや、もちろん半分くらいは炒飯に煮玉子添えてある写真を撮るためのネタってとこありますが
半分は完全にマジです。つーかマジです!
もちろんデザートとしても最高ですが
食事中常に視界に煮玉子があるということは景観的にもとても素敵なことですよね!
目にもいい!!
半熟か!?と思わされましたが、半熟の中でも完熟よりなこの堅さはまたこれはこれですごく好きです。
セブンイレブンの「味付けたまごの堅さ」と言えば全員わかりますよね?
あのやわらかいと堅いのちょうど中間が出来るところは少ないです。
セブンアンドアイホールディングスまじリスペクト!
ではかなり炒飯で盛り上がりましたが
ここで「炒飯あるある」を一つ
炒飯をレンゲで食べると
ここらへんにある米粒が取り難い。
丁度上唇でも、上あごの前歯もぎりぎり届かない
ひっくり返して舌でとるか、他の箸とか使って取らないと取れない
はい
わかる~

というわけで
大慶園、到着です。
写真に写ってるこれが大慶園なわけじゃありませんからね!
さっきのデカいゲーセンのふりなんだった??ってくらいこれだったら小さいから
珍しいくらい小さいゲーセンになっちゃうから!
これは駐車場です。
駐車場にはカウンタックが!!
いいですねー!
乗ってみたいですね!

というわけでまずはゲーセン
倉庫クラスのデカサイズのゲーセンが3つあるんですかね?
ここはゴーカートもある一番大きく一番メイン?なフロア
ここから熾烈な戦いが始まります!!
始まりません!
って感じで炒飯でエネルギー使っちゃったんでこんな感じで
続きはまたー
仕事です。
GERMANY middle1900s vintage"DDR VEB"cotton canvas all in one・・・旧東ドイツの国営企業VEB製のオールインワン・ツナギです。
ドイツで見てても僕は初見なので結構珍しいアイテムかと思います。ただでさえ扱い少ない旧東ドイツのもののなかでもさらに珍しいのでは??
生地がキャンバスに近い感じのざらついた生地感と今年人気のカーキがいいですね!
細かいところのディティールがアメリカ物やフランスでもなかなか見かけない仕様でおもしろいです。
比翼仕立てで尿素素材のチェンジボタン、裾がボタンではなくホックっていうのもちょっと珍しいですね。最大に面白いのはヒジ当てとヒザ当てが六角形のダイヤ型になっていることでしょうか?
なかなかみかけないディティールではないでしょうか?
旧東ドイツ特有?な面白さかもしれませんが、アメリカ物だったら40年代50年代くらいのディティールですね。そのへん東ドイツ、ヨーロッパおもしろいです。
オールインワンなのでもちろんかなり大きめに設定されていると思いますが、ドイツサイズでの48はS~M程度なので僕くらいでちょうどいい感じですね!
つーかこれめちゃめちゃかっこいいです!ほんとは買い付け後に出そうと温存してましたが、ちょっと今日の括りでこれも出さないとパンチ力なさそうだったんでw
なので本来SALE中に出そうと思ってたものじゃないので、是非SALE中にいっちゃってください。
sizeDE 48(SーMくらい)
¥13500‐(税込)THANKYOU SOLD
USA 80s vintage"USARMY"utility shirt jacket・・・定番のUS軍ユーティリティーシャツですが、こちらはそんなに古いものではなくポリエステル混紡のタイプです。一番身近な・・・的なのだった気がしますが最近あんまり打ち出してるの見かけなくなってきましたかね?
60年代前後が代表的?なユーティリティーシャツの緑っぽさが少なく、オリーブ色強くトレンド性があるので今着るならこのくらいの色目のほうがいいかもしれないですね!ま、古いのがいいって言う方にはオススメしにくいですが、今っぽさでいうならこれ。ってとこでしょうか?
簡素化されてスッキリしちゃってますが、綺麗に使えたりもするのでそれはそれ、これはこれで使いようがありそうですね。
黒スラックス、グレースラックスなんかと白スニーカーだったりなら古くて雰囲気ありすぎるものよりも合わせやすいでしょう。
サイズもほどいい感じです!
size14 1/2
¥3995-(税込)THANKYOU SOLD
USA 60s vintage"USARMY"utility pants・・・同じくUS軍のこちらは60年代前期頃のユーティリティーパンツです。ベーカーパンツとかファティーグパンツなんかとも呼ばれますね。
先のユーティリティシャツと対照的に60年代のこちらは縫製がWステッチだったりで表情があったり、コットンサテン横織り特有の縦落ちならぬ横落ちによる色落ちが楽しめるのでガシガシはいてほしいです。ちょいよ股部分に直しありますが、これはこれで雰囲気あっていいんじゃないでしょうか?
60年代前期のものはまっすぐ落ちるストレートが特徴的なので、パラブーツとかオールデンなんかのボテっとした短靴なんかとあわせてもらうには男臭くていいシルエットですね。野暮ったいってやつですね。
sizeM
¥5990-(税込)THANKYOU SOLD
という感じでちょっと男臭い感じのアイテムです。
いよいよ買付けまで1週間になりました。
これといった準備もしてないのでそろそろソワソワしてきました。
10月8日(木)より、ヨーロッパ買い付けの為
委託品を除く全品
20%OFFのSALE開催中です!
お会計時に20%OFFとなります。
期間は買い付けから戻るまでです。
これから使えるー!っていうものもどしどし入荷中なので
是非この機会に秋物探して欲しいです。
買い付け中の営業時間はまた変則的になりますので、また出発日が近づいたらアナウンスさせていただきます。
本日の入荷紹介分ももちろんSALE対象です。
出発は8日ですが、営業は6日火曜までで7日水曜からお休みをいただきます。
買い付け期間中の2週間の土日月、10,11,12日と17,18,19日の計6日間はSTAFFショーヤが営業してくれます。
その土日月の6日間も引き続きSALEでの営業となりますので、是非買い付け期間中もよろしくお願いします。
買い付け中ショーヤは売り上げ悪かったら・・・とマジでまだ起きてないことにへこんでるくらいなので、ほんとこればっかりはショーヤのために土日月よろしくお願いしたいです!!
僕は23日に日本に帰ってきますが、翌々日の25日には「山のおんぶ」出店がありますので、今回は25日(日)までお店はお休みさせていただき26日月曜から新着商品入荷させながらの通常営業となります。
24、25日の土日はお店はお休みなのでお気をつけ下さい。
「山のおんぶ」では完全にフリマスタイルで一着1000円、3着で2000円クラスの在庫整理品をお持ちすると思います。
今回の買い付け分がスムーズに店舗に入るようこっちからも整理品って感じと、引いたりした在庫分で完全にフリマスタイルです。
それはそれでまたよろしくお願いします。
買い付けから帰ってのお土産話は10回くらいしちゃうと僕が飽きて話したくなくなってくるので、早めにお土産話聞きにきてもらえるといいですね!
はっきり言って今回はm@tsuも一緒なので絶対笑える感じになることは決定してるのでねw
って感じでちょいとまた買い付け中と買い付け前後で変則的な営業となりますが、どうぞよろしくお願いします。
全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com