ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

大慶園続きの前に、奇跡!!

奇跡が起きました。

先日の「爆弾低気圧」っていうので台風なみの天気になった日のこと

夕方あたりから本格的に雨が降り始めて、風とも混ざってほんとに台風みたいですが

ANDANTEANDANTEにはそんな台風なんかよりも強烈な風が吹きましたよ!!



突然の雨で傘持ってなかった人の仕業であることはわかるのですが

店の外に置いてある傘立てには3本の傘が入っていました

その3本のうち2本パクられました。

7年半の営業で傘がパクられたのは初めて

そんな初めての体験

7年半一度も無かったのにあの短時間の間に2組がそれぞれ1本ずつパクるとはちょっと考えにくく

恐らく2人1組が勢いで一気に2本パクったのだろうと思う。



もうすでに当ブログを良く見てくれている方なら気にしているはず

「あれはパクられたのか?」








大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_17333124.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_17332812.jpg
これだけパクられませんでした。

ピンクで柄がバ○ブみたいない傘は

泥棒もいらないらしい。

泥棒もパクる傘は選びます。


一応人の預かり者だから、パクられなくてよかったけど

パクるなら、これパクってほしかった!

そっちのほうが色々考える事、想像する事増えて有意義だったのに


というわけでB-ちゃん、またいつパクられるかわからないから早めにP/Uよろし・・・

いや、パクられないかこれはw

実際パクられなかったからねw







素晴しい体験させてもらいました。

ちなみにパクられた傘はお店で急に雨が降ったりしたらその場にいるお客さんにレンタルまたはあげれるようにストックしてある分だったのですが

まあ、パクった人はちょっとでもお買い物してもらえると嬉しいですねw








では先日の大慶園の続き


大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_17422324.jpg
ゲーセンの入り口入ったらすぐこいつがお出迎え

さっそく別にあんまやりたくないですね。

力比べってやつでしょうか?

力自慢の方どうでしょうか?




大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_17475292.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_17480105.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_17480411.jpg
めっちゃ懐かしい!!

このアームレスリング(腕相撲)のゲーム昔どこのゲーセンにでもありましたね

でも実際にやってる人はほとんど見たこと無い

普及率とその普及の必要性はあってません。

ニーズに対して明らかに供給が多かったです



ちなみに、今回もやってません。



大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_17512607.jpg

4人で最初の勝負です!

競馬のゲーム

なぜか凛々しく写ってしまっている理由は僕にもわかりません。

こんな凛とした写真で写ってるのに

このゲーム僕の圧倒的ビリにてフィニッシュ

皆にジュースおごりの刑に




大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18021066.jpg
もちろんバッティングセンターはやります。

Tジマ兄さんのバッティングはレアです。

動く40代でスケボー、サッカー40歳オーバーとは思えない動きみせてますが

野球はあんまうまくはなさそうでしたw





大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18021302.jpg
Nカちゃんも野球うまい感じはありませんでしたが



大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18021645.jpg

まさかのスウィッチヒッターwww

左右どちらでも打てるようですが

左右どちらにしても、そんなに打ててませんでしたw




大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_19041984.jpg

暴走族の金属バット風レタリングがナウいです!

大慶園ってちょっとそっちよりに見えてきますね!

マジックで鏖・䥝(みなごろし)って書いておきたかった。


鏖・䥝(みなごろし)懐かしいーwww

僕等世代は中3の漢字覚えるより先に「鏖・䥝(みなごろし)」覚えてましたよね


Tジマ兄さん、Nカちゃんのバッティングを「あんま」と言った肝心な僕はどうだったかというと

大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18133734.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18133477.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18133235.jpg
紙一重でファールチップです。

だいたいまあこんなもんです。

一丁前に構えてる時にバット立ててるくせにこんなもんです。





一番うまい、っていうか僕等の中で比べなくてもうまいMラマンティスのバッティングだけ写真撮ってませんでした。




大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18222458.jpg

上から玉を点数ふられた穴に落とした合計で景品もらえるっていうゲーム


普段だったらこんなのやらないところでしたが


今回は、今日の前フリでも登場したバ○ブに見える傘で、なんだかそんな気分になってたので


大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18222880.jpg
景品が景品だったので狙ってやってみました!

本来の用途はツボ押しなどの健康グッズですが、すでに健康グッズというイメージは完全に薄れている電マさん

時々普通におばあちゃんが持ってるのでドキっとしますね。

B-ちゃんの卑猥な傘を同じ配色

景品獲得したのならB-ちゃんにあげてセットで持ってもらおうかと、狙います。




大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18222611.jpg
狙うは300点!





大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18222235.jpg


295点でフィニッシュ!


大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18511429.jpg
きょきょきょきょきょきょ・・・・





295点までいけるなら300点は目の前だとリベンジです!!



大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18222458.jpg

290点でフィニッシュ!




大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_18223011.jpg
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺーーー!!




こんなことがあっていいんでしょうか?

よくよく考えたら、これ一球ごとに高得点のその得点と場所が変わるので、その場に応じて点数が変わるってことは、絶対に300点いかないようにコントロールしること出来るってことですよね??

しまったー!!

だいたい何事もその裏にある物考えてから手を出すのに

この時は景品に目がくらんで、僕、何も見えなくなってました。


吐きそうなくらい笑ってもらえたので、よし!


というわけでB-ちゃん、俺は取れなかったから自分で大慶園で取ってよね☆

オカモチに電マ入ってたら鬼だけどね☆




先日のB-ちゃんの傘から引き続き

今回も女性を大変不愉快にさせてしまうような内容で申し訳ありませんがこれだけは言わせて下さい。









僕が悪いんじゃないんです。

えらい傘忘れてったB-ちゃんと

いいタイミングでえらい景品用意してある大慶園が悪いんです。

僕はやらされただけなんです!

信じてください!



けっけっけっけっすいませんでした。



まだもうちょっと大慶園編は続きますよ!

もう卑猥な内容なありませんよ!




では仕事です。


もうかなり倉庫のものなくなってきてるので引き続きジャンルはバラバラですがまだ数はあります。

10月8日(木)より、ヨーロッパ買い付けの為

委託品を除く全品
20%OFFのSALE開催中です!
お会計時に20%OFFとなります。
期間は買い付けから戻るまでです。

これから使えるー!っていうものもどしどし入荷中なので
是非この機会に秋物探して欲しいです。

買い付け中の営業時間はまた変則的になります

出発は8日ですが、営業は6日火曜までで7日水曜からお休みをいただきます。

買い付け期間中の2週間の土日月、10,11,12日と17,18,19日の計6日間はSTAFFショーヤが営業してくれます。

その土日月の6日間も引き続きSALEでの営業となりますので、是非買い付け期間中もよろしくお願いします。

買い付け中ショーヤは売り上げ悪かったら・・・とマジでまだ起きてないことにへこんでるくらいなので、ほんとこればっかりはショーヤのために土日月よろしくお願いしたいです!!

僕は23日に日本に帰ってきますが、翌々日の25日には「山のおんぶ」出店がありますので、今回は25日(日)までお店はお休みさせていただき26日月曜から新着商品入荷させながらの通常営業となります。

24、25日の土日はお店はお休みなのでお気をつけ下さい。

「山のおんぶ」では完全にフリマスタイルで一着1000円、3着で2000円クラスの在庫整理品をお持ちすると思います。

今回の買い付け分がスムーズに店舗に入るようこっちからも整理品って感じと、引いたりした在庫分で完全にフリマスタイルです。

それはそれでまたよろしくお願いします。


というわけで本日の入荷分ももちろん僕が日本に戻るまでSALEですのでよろしくお願いします。





大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20492455.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20492256.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20491903.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20491667.jpg

FRANCE vintage book&postcard stand・・・黒いガラス製の台座に真鍮のスタンドがかっこいい本立てです。サイズが少々小さめなので本もサイズによっては立ちますが、ポストカードとかにすごくちょうどいいサイズ感ですね!
こういう物は世には100円ショップに代表するようなプラスチック製のものなどどんどん簡素化したものだけになってきてるので、本立てそのものがかっこいいって思えるようなものは減ってきました。
かっこつける必要が無いところから省略されているのは見てわかりますが、それでもいちいちかっこつけたい人、かっこつけれる人っていうのはつまり「かっこいい人」なんだろうと思います。
かっこいい人、お待ちしてます!
おうちでお気に入りのポストカード飾るにも、お店でポストカードならべるのにも、ショップカードならべるのにもいいですね。ってショップカード新調しようとしているANDANTEANDANTEですので、新調したものが出来上がってきたらこれはお店の備品にしてしますかもですw
¥4860-(税込)






大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20484839.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20484355.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20484081.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20483683.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20483267.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20482971.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20482449.jpg

FRANCE"FREE MASON"magazine・・・フランスで見つけたフリーメイソンの記事また表紙がフリーメイソンになった雑誌です。BIBLO phileというものとle nouvel Observateurという雑誌。どちらもそんなに古いものではないですが、フリーメイソンが表紙になった雑誌はある意味にしっかりとした書籍よりも数が残ってないのでおもしろいですね。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、フリーメイソンといえばイギリス、アメリカのイメージもありますが実は一番濃く深いのはフランスとも言いますね。ナポレオンとルーブル美術館のピラミッドが象徴するように、表ではそんなに主張がなくとも、根っこが深いのはフランス。そんな話も聞きます。
ま、どっちもフランス語なので読むのは大変ですが、ビジュアル本の気分でどうでしょうか??
BIBLO phile ¥2160-(税込)
le nouvel Observateur ¥2970-(税込)








大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20490976.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20490679.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20490308.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20490081.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20485767.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20485223.jpg

GERMANY 1920s antique book・・・1920年の本です。内容はわかりませんが、おもしろいのが1920年の時点で本の中に広告があること。仕入れた理由はそこと表紙が綺麗だったってだけなんですが、どうやらデンタルやコスメティックっぽい広告が多いので、医学や医療といった内容の本なのかな?と思います。調べてません。
表紙が綺麗なので飾りのつもりですが、実は内容も1920年の本に広告があるっていうおもしろさ
ドイツなんかですと、トイレのお手拭にも企業広告がプリントされていたりして面白いですよ!
日本やアメリカと似てる感じもありますが、街中では日本やアメリカのように景観への配慮が無いトゥーマッチなコマーシャルをしないヨーロッパにおいてのコマーシャル方法がなんとも面白く感じれます。
景観は壊さず、それを手にした人に向けた広告がある、ヨーロッパのスタンスいいですねw
¥1995-(税込)HOLD







大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20480815.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20480505.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20480105.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20475813.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20475558.jpg

FRANCE vintage metal sign plate・・・これも一体なんのプレートなのかよくわからないですが、フランス、ボルドーのCAUDERANという地区の公共的ななにかのサインのようです・・・わかりませんが。
鉄?真鍮メッキ製のような金属で壁などに貼り付けて使用していたものでしょうか。
そこそこの厚さがあるので釘などで打ってとめるにはドリルなどで穴を開ける必要があると思いますが、なんとなく貼り付けておきたいそんなかっこよさです。
なにかの台みたいにしてもいいかもしれませんね。一部にしか平行に物置けませんけどw
¥5400-(税込)






大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20475022.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20474727.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20474354.jpg
大慶園続きの前に、奇跡!!_f0180307_20473895.jpg

GERMANY vintage doll hanger・・・人形用のお洋服のハンガーかと思います。小さい小さいハンガーで赤ちゃん用のお洋服にもつかえるかな?っていうサイズですね。
子供用のハンガーはたまに出ますが、人形用のでここまで小さい、でもギリギリ実用できそうなサイズのものは珍しいので、もしかしたら「丁度こんなのほしかった!」って言う方いらっしゃるかも?
スタイルは東ドイツやチェコなどに見るレトロ、旧共産圏でよく見る布でカバーしてあるタイプで、小さいのになかなか仕事が施されたタイプのですね!
うちで扱っているヴィンテージの普通のハンガーより高いんですけどね、お探しだった方よろしくお願いします。
¥2375-(税込)






という感じです。

かなりバラバラしちゃってますが、どうぞよろしくお願いします。






全商品通販にも対応させていただきます。
お問い合わせ等お気軽にどうぞです。

ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com

instagram→ANDANDANTE


by anan-blog | 2015-10-03 20:52 | ANTIQUES | Comments(0)