ANDANTE ANDANTE
facebookページ「1000いいね!」達成記念
ほんのちょっとだけど気持ちです
全品10%OFF SALE開催中です!
1月31日まで!
※委託品はSALE対象外です。
※お会計時に10%割引にさせていただきます。
古畑任三郎
刑事コロンボ
シャーロックホームズ(現代版)
ブラックジャック
と、映画の他に連続物もずっと見ているわけですが
この度、ブラックジャックのアニメDVDも全て見終えてしまったので
次の見るやつ探していたんですが
今さら
ほんと今さらなんですが・・・
今さらですが
この度はじめて
エヴァンゲリオンを見ることにしました。
「今さら」を通り越して「最先端」な気がしてきました!!w
なんでいままでにエヴァを見てこなかったのか?気になるでしょう?
僕にもいまいちなんで今まで見てこなかったのか説明できませんが
流行りすぎてて「なんか嫌だ!」です「なんか」です「なんか」
これといった理由はないです。
「なんか見てなかった」です。
いやね、ずっと気になってましたよ
最終回とかの「おめでとう!おめでとう!」っていうヤツはわかるんですがね、なにが「おめでとう!」なのか気になってます。
あそこだけつまんで見ちゃったので、僕の中でシンイチくん?でしたけ?主人公痛々しい感じになっちゃったままなんですがw
なにが「おめでたい」のかは知らないので気になります!!
気になっているとこといえば
最大に気になっていること
エヴァンゲリオン見てない人にとってはものすごい「深い謎」に違いない!
僕にとってもその「深い謎」、エヴァンゲリオン見るからにはしっかり感じてみたいです!
その「深い謎」とは
綾波レイっていう人は
なんであんなに人気あるのか?
異常に人気ありましたよね
最近はもうアニメもやってないので、エヴァ人気と共にいつまでも一番人気じゃいられないでしょうけど
社会現象って言っても過言じゃないくらい、どこもかしこも綾波レイだった時ありましたよね。
いや、たしかにかわいい!
初登場でいきなり大怪我してたあたりとか、もうすでにちょっとわかる気もするんですがw
こっちの左側の女の子
まだ4話を見終えたところまでなのでまだ出て来てませんが
「アスカ」っていうのは知ってますよ。
個人的には綾波さんよりこっちのアスカさんのほうが好きですが(見た目には)
でも世の中圧倒的なまでに綾並レイさん人気ありましたよね??
気になる!
ずっと、そんなに、なにがいいのか、ずっと気になってた!
だから、今こそ、その深い謎を自分の目で確めてみようと思います!はい!
来週くらいとか綾波レイのフィギュア探しに行ったりしてねw
同時に次になにか連続物で見るのオススメあったら教えてくださいー☆
サスペンスがいいですねー
なんか街が突然透明な壁?に覆われるみたいな海外ドラマありますよねー?なんていうタイトルでしたっけね?
ちょっと気になっているんですあれ。
という感じです。
久々に「鉄」です。
そして「鍵」です。
FRANCE/GERMANY antique vintage keys・・・というわけで鍵いろいろです。このタイプの鍵がまとまった量で入荷するのは実は結構久しぶりです。
完全に売り切れてましたねこの鍵。w
切らしちゃいけないアイテムなんですがねANDANTEANDANTEにとって。
というのも、僕がアンティークに夢中になるきっかけはこの「鍵」でした。まさに僕のアンティーク入門の門を開けたのはこのテの「鍵」だったです。
刑務所の看守のイメージで大きな輪に鍵を数本通したものをアクセサリーにして腰につけてましたねーw
鍵集めてましたねー。普通に趣味で集めたのだけでも200~300くらいそんくらいあったかもでそーとー色んなとこでかっこいいの集めてましたが、お店のOPENと共に売っちゃいましたからねーw
わざわざ僕がつかってた鍵と輪をネタにシルクスクリーン作って古着のワークパンツにプリントしたものなんかも昔作りましたねw
自分で作って自分で売り歩いて、そんなやってると「とあるバイヤー」さんに拾ってもらって、デザイナー気取りでプリント物だけ作らせてもらってた時代がありました。今思うとすごく恥ずかしいですね。黒歴史!w
でもその黒歴史があって今、ANDANTEANDANTEがあるわけですので、やっぱりルーツはなに?最も象徴的なものはなに?と聞かれたなら「鍵」という他ありません。
そんな鍵、久しぶりに数本入荷です。
小さいのと中くらいのとで分けました。
まあまあ大きいのが1本だけあるんでそれだけ別で
key S 1pcs for ¥540-(税込)全て売り切れましたTHANKYOU SOLD
key M 1pcs for ¥860‐(税込)全て売り切れましたTHANKYOU SOLD
key L ¥1080‐(税込)THANKYOU SOLD
GERMANY vintage tools・・・ドイツで色々見つけました。プライヤー類(ペンチ類)、ニッパー類、ドライバー、あとメガネっぽい六角ボルト、ナットを締めるのはこれ自転車屋さんで見たことあるな。。。
なぜかニッパー類だけで5点も選んできちゃいましたが、まあ実用してほしいといえば実用してほしいのですが、なんとなく古い工具が並んでるのが好きで買ってきちゃっているので、なにをどう使うかはお任せします!
工具を使うようなことってあんまりやらないですが、お手入れした工具を並べていく、そんな振る舞いには憧れますよね!工具使うため、工具集めるためになにか始めたいくらいですね!
むしろ工具になりたいですよね!
いいえ、工具にはなりたくありません。
1pcs for ¥840~¥2970‐(税込)
GERMANY antique iron handles・・・恐らく、トランクのような大きな箱の取っ手だったのではないかな?と思います。もしかしたらタンスのようなものの引き出しの引き手かもしれませんが、恐らく違う。(どっちだよ)
ここで文章で説明するのはとても難しいですが、見れば、触ればわかると思うんだよなー「タンスじゃなさそうだね!」って。形状や力のかかり方なんかでその用途や本来の姿なんかを想像するのはとても楽しい!!
手作りのタンスとか、雰囲気の無いタンスとかにくっつけて使っちゃって下さいwたぶんタンスに使うと使いづらいかと思いますがw
なんで使いづらいか、この状態で触ってみてわかりますかねー??w
※1個でいいっていう方もいるかもしれないので、バラ売りです。
1pcs for ¥1620‐(税込)
GERMANY antique lock・・・こういうのはなんていえばいいんだろう。錠でいいのかな?さっきのハンドルとちょっとペアっぽいノリありますねw
箱のふたを閉めたときに、っていう感じで想像つきますね。
同じ「ベルリンの鉄男」からの買い付けなので、もしかしたら出所一緒かも。やっぱりなんか大きな木箱とかからとったパーツ感してきましたねぇーこれは。
なにか使い道ないかなー。ドアチェーンみたいに使えませんかねー。ちょうどさっきの鍵なんかが挿したりしたら見た目にもかわいいかもですね。
ま、使う場所考えてみてください。
¥1940‐(税込)
GERMANY vintage aluminium faucet・・・水道の蛇口、栓ですね。ドイツ語でAUF/アフは開けるのこと、ZU/ツーは閉めるのこと。AUF&ZU、アウフとズーって読んじゃいそうだけどアフとツーですw
一般の方でなかなかここらへんから自力で家の水道の蛇口替えようっていう方あんまいないかと思いますので、内装やられるかたとか是非持ってて欲しいです。
持ってるか持ってないかで出せるものかわると思うので、必要な時に急に探していいのが出てくるわけではありませんし、急に探して出てくるのって急に探しても出てくるくらいの物が多いですよね。いわゆるアンティークとかでも「よくあるやつ」「普通のやつ」っていうの。なので、こういうのは「持っておいたもん勝ち」な感じしますが、どうでしょう??
かっこいいですよ!
サイズと形状、そして重さが「もみじまんじゅう」にそっくりで笑いますwww
¥2915‐(税込)
という感じです。
ちょっと細々してますね
こういうのは、あれです、値札やるのが面倒臭いやつですw
全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com