11時半から13時までという営業時間
つまりお昼しかやってない
お昼しかやってないっていうのに平日しかやってない(土日休みです)
そしてお店にメニューはない
店に入って席に着けばオーダーしなくてもカツ丼が出て来る
大盛にしたければ、それを伝えるか、なんとなく合図を出すんだそう。
カツ丼以外のメニューはない
カツ丼普通or大盛のみ
ランチタイムには行列になり、売り切れで食べられない場合もあるという
そんなカツ丼屋さんが千葉にあるってんでずっと、ずっと気になってました
上の通りの営業時間なので休みの日に
朝起きて、パッパと仕度して(僕の朝は10時と遅いので)
カツ丼食べるテンションに調整しないと行けない
目が覚めてすぐにカツ丼の為に行動しないといけないっていうのは、カツ丼好きとはいえ結構難しいもんあるもん
しかし、最近またお店でそのカツ丼屋さんの話をしたので
次の休みに!!ってことで
ついに昨日
夜寝る前からカツ丼に意識を集中させ
集中を保った状態で朝目覚めることに成功し
つまり朝起きた瞬間に「カツ丼食いてぇ!」ってなってる状態だったので
行って来ました!!
ついに!!
ついに!行って来ました!!
伝説のカツ丼屋へ!!
ば、ばば、ば、馬鹿なーー!!
2月17日から当分の間休業だとぉ!!
一昨日まで!(昨日19日から見て)
もう一回前のお休みの時に行けてれば食えたのか!
なんてことだ・・・
そこを知って、そこに行こうって思ったときに行かないから・・・
もっと早く行けよ!俺の馬鹿野郎!
いやいや、そんなのもあるんですが
なにせそこお店
おじいちゃん、おばあちゃんでやってるお店だというので
「当分の間休業」って書かれると
胸が苦しくなってきてしまった
体調不良とかでないことを祈るばかり
まだ会ったことないけど
これは
僕は
二つの意味で
絶対にここでカツ丼を食べたい!!
食べる!!
食べさせて!!
美味しいと評判のカツ丼
それを食べれた時には
営業再開出来てるってことなので、それを祈ってカツ丼を食べれる日を楽しみにします。
食べれたあかつきには感想と一緒にお店のことも紹介させてもらいますね。
別に聞かれれば教えますけどね。
ってことで、
朝から、朝目覚めた瞬間から気分は体は心はカツ丼だったので
カツ丼以外のものを口に擦るくらいなら、セブンイレブンのカツ丼おにぎり食ったほうがましだ!っていうくらい
カツ丼気分ではなく
カツ丼以外に拒絶反応起こりまっせ!っていうくらいだったので
以前、親父と一度行きカツ丼を食べたところ
千石食堂
国道沿いだから見たことあるという方もいらっしゃるでしょう
ここのことを思い出したのは、先のカツ丼屋さんがおじいちゃんおばあちゃんでやってるということで
こちらもやっぱりおじいちゃんおばあちゃんでやってるの
というわけで
まじで余計なお世話なんだけれど
さっきのカツ丼屋さんが当分の間休業~なんてあったので
なんかえらくこっちも心配になってしまって・・・様子見に行く意味も含めて
暖簾かかっててホっとした!
ここのじいちゃんは高度の難聴
店内に「耳が聴こえにくいため~~ご協力ください」という貼紙もあるくらいです。
耳聴こえないっていうか、そのせいで声がでかいのでもし言ってもびっくりしないようにな!!
さらに、ばあちゃんは最近転んじゃったみたいで、この日足ひきずってて・・・僕に店番代わらせてください!
ずいぶん久しぶりだったのでこんなこと言うのもなんですが、ほうっておけないお店です。
親系、じいちゃんばあちゃん系の話に弱い方はもう行きたくなってるはずw
カツ丼大盛
結構大盛
アルミトレイの社員食堂感!給食感!
なんか嬉しい。
そして美味しい!!
というわけで情的な部分だけじゃなくてご飯も美味しいのでおすすめです。
ただし、外見見てもわかるかと思いますが、キタナシュラン系ですので
何年ぶりだろう・・・
・・・
なんていえばいいんだこれ?ウサギリンゴ。
なんか名前あったっけ??ウサギ型のリンゴ。
まんまw
じいちゃんばあちゃんとリンゴにほっこりさせてもらいました。
また行きますー
その後はちょっとわけあって
千葉大学病院へ
千葉大学病院って初めて行きましたが
すごいですね!さすが大学病院!とても綺麗で整ってますね
駐車場のほうもなかなかやってくれてます!
え?そんなに?
そんなに屋上に行かせたいのかな??
むしろ行かせたくないくらいのものを感じさせますがねw
屋上そのものがワレモノみたいな感じになっちゃってますねRFっていうかFRAGILEみたいな
そもそも屋上のことRFってあんまり馴染みないですもんね。
ルーフトップ/ROOFTOPの略ですかね。ROOFTOP FLOORの略か。
それにしてもRF・・・
その前に「T」をつけて「TRF」にしたい衝動を抑えるのに必死でした!
ぶっといマジック持ってたら危なかったです!!
RFには病院連絡通路の他に公衆電話もあるみたいですね。
ここでもわずかに病院連絡通路のほうが文字サイズ大きいですが
病院までの通路がどこにあるのか、たしかにわかりずらかった!!
そっか公衆電話もあるのか、公衆電話って最近見かけませんね。
えーーー!!
公衆電話が意外な姿に!!
公衆電話は僕等世代だとピンクとか黄色とか赤とかもなんかちっちゃいとき見たような気がしますがね
一番印象に残ってるのは緑ですね。
灰色になってから間も無く携帯になっていったのでやっぱり僕等にとって公衆電話は緑なわけですが
なんですかこれは?
今の公衆電話は白かよ!
お洒落なリビング向けかよ!
小さくなってるし、テレホンカード使えなくなってるし
硬貨入れるとこがあるので公衆電話に間違いないようですが。
¥10・¥100ガツカエマス
テレホンカードは使えなくなってるとか、もうテレホンカードとかの時代じゃないですからね
時代を感じますね。
「抗菌対応」とかわざわざ書いて表示してるのも、ほんと現代って感じですねよね
抗菌抗菌また抗菌!!
抗菌対応って、菌には対応してて菌が無いとしても
肉眼で砂ぼこりがめちゃめちゃ見えてて汚くて普通に使いたくないなーw
という感じです。
では仕事です。
うそです
すいません。
病院の売店で見つけて
ひとりで湿布が貼れる!「ひとりでペッタンコ」
その商品名に驚愕!
そして写真切れちゃってますけど、隣もなかなかやってくれます
ひとりでらくらく軟こうぬり「軟こうぬりちゃん」
軟こうぬる道具だから「軟こうぬりちゃん」だと??
飴のこと「飴ちゃん」っていうくらいの商品名
ネコを見たら「ほらかわいいネコちゃんこっちにおいで」っていうくらいの商品名
そんな商品名がまかりとおるなんて
日本は本当に戦争を放棄してるって心から思えますね!
ただ、どのくらい湿布貼りやすいのか、軟膏塗りやすいのか
それは気になります!!
では今度はほんとに仕事です。
FRANCE "HERMES" leather glove・・・HERMES/エルメスの革手袋です。自分で使えないものかなぁーと挑戦してみましたが、全然手が入りませんでした。手が入ってしまっていたら僕が使っていたかもしれませんwww
エルメスの手袋使ってるなんて、なんてセクシーな人だよ!ってことで。
シンプルな茶の手袋ですが、シンプルであるほど手首付近の「H」の金具が効いてくるというものですね!!
どうやらSOLDES/ソルド(セール)のマークらしきものがついているのでセールで出たものですかね??セールってエルメスやるんでしたっけ??一般客じゃなくて顧客にだけでしたっけね?一般の人は顧客の紹介無いとセールに入れないとか聞いたことあるような無いようなですが、、、
いずれにしてもB品やリジェクト品とかを世の中に出してしまうブランドではありませんので、品質的にB品の類ということは間違いなくありませんので。もちろん中古ではありますがw
エルメスの革製品、革製品の究極とか最上っていってまず間違いないわけですからね、細かいことは言いません。革手袋もエルメス持てばその上は無いって感じですよね。
カシミアなどの裏地の無い一枚革タイプですので、今の時期から春のコーディネートのアクセントと使ってもらえますね!
※写真に写っている箱は付属ではありません。香水セットの入ってる箱ですのでwよかたあら香水セットもどうでしょう?
¥13500‐(税込)
FRANCE "NINA RICCI"necklace & earring・・・NINA RICCI/ニナリッチのネックレスとイヤリングです。こちらはセットがいいかと思いましたが、どっちかだけ欲しいという方もいるかとおもうのでバラバラにさせてもらいますね。
さて、「ニナリッチ」かなり気にしているという方多いだろう思います。多くないと困っちゃうんですがw
CARVEN/カルヴェンを復活に導いたギョーム・アンリがカルヴェンからニナリッチに移ったことで、かなり昨シーズンから注目されてますが、カルヴェンで見せた「かわいい!」はニナリッチでは出さずに、大人のかっこいい女性のスタイルを打ち出してきたことでさらに話題性がありました。
そんなニナリッチの・・・いつくらいのかちょっとはっきりわかりませんが、金と銀でキラキラギラギラしててかっこいいですよ!ちょっとB-BOYなんかのブリンブリンな要素もあるので、ストリートっぽい恰好の女の子にもいいかも☆
necklace ¥5400‐(税込)
earring ¥3995‐(税込)
ITALY "MARNI" laether bracelet・・・MARNI/マルニのスナップボタンで留めるだけで特に装飾性のないシンプルなブレスレットです。
ベージュにコバ部分が黒になっていてマルニらしいバイカラーな印象です!
ベージュと黒に金の金具、決して特別なカラーリングというわけでもないと思いますが、どうしてこう洗練されて見えるのか、太さのバランスとかベージュの明るさとかそういう細かいところで差があるのかもしれないなぁと思わせますね。
春が近付いてくるとアクセサリーも明るい色の欲しくなりますね!
状態もすごく綺麗でオススメです!
¥6965‐(税込)THANKYOU SOLD
BELGIUM "ANN DEMEULEMEESTER"silver lettered cotton belt(NEW/DEADSTOCK)・・・ANN DEMEULEMEESTER/アンドゥムルメステールのこれは一応ベルトのようでうす。「BELT WORDS WHITE OLD SILVER」っていう商品名ありましたねw
デッドストックというか新品というかで、箱、タグがまだあるのでプレゼントとかにも向きますね。
細いコットン製のベルト・・・というよりはリボンという感じのものにいぶされた銀のようなビーズで「RESCUE A FLEETING THOUGHT」とあります。これはどういう意味だろう「ふと浮かんでは消える考えを救う」みたいな感じになるんでしょうか??
ベルトと重ねてつけてもかっこいいですし、グルグル巻きでブレスレットにしてもいい、それこそ春にパンツの丈も短くなるでしょうからアンクレットみたいに足首にグルグルしたりとかどうでしょう??(やってみましたwスニーカー見せてるみたいになってしまいましたがwつーかこれ、僕が欲しくなりましたw)
¥6965‐(税込)
という感じです。
手袋、ブレスレット、イヤリング、ネックレス、ベルトと色々になっちゃいましたねw
お気に入りあるといいです。
どうぞ明日もよろしくお願いいたします!!
全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com