人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

2016 NEWYORK後記 11

2016 NEWYORK後記 11_f0180307_18503540.jpg

2016 NEWYORK後記 11_f0180307_19403852.jpg
アメリカの荷物もまだ整理がついてないところでフランスからも届きましたw

アメリカ物に紛れてちょいちょいフランス物も入れていきます。

ダブルパンチでいきますねw





アメリカもフランスも関係ありませんが

昨日コット兄さんからいただきましたスペシャル


2016 NEWYORK後記 11_f0180307_19403813.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_19404274.jpg
玉子好き、玉子焼き好き、テリー伊藤さん好きな方には説明不要

テリー伊藤さんのお兄さんことアニー伊藤さんの玉子焼き

丸武の玉子焼きいただきました☆


2016 NEWYORK後記 11_f0180307_19404245.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_19403863.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_19501933.jpg

金の延べ棒かよ!!

まるで金の延べ棒ですよ!!

金より金ですよ!!

つーか金の延べ棒って・・・「延べ棒」ってなんか他に言い方ねーのかよw

延べ棒って金以外に一切使わない言葉だろ!


さて丸武さんの玉子焼き

玉子焼きにおいてはトップブランドともいえますね!

玉子焼きのエルメス!玉子焼きのロールスロイス!玉子焼きのパティックフィリップといえます!!


昨晩半分いただきました!

チンするかどうか迷いましたが、僕にとって玉子焼きとは「母の作る弁当のおかず」これが基本にあるので

基本どおり温かい玉子焼きよりも冷たい玉子焼きのほうが好きなんですねー

居酒屋なんかで食べる出汁巻き玉子なんかはアツアツでいいんですがね。

ってことで冷めた状態でいただきましたが

残り半分のうちの半分はやっぱチンしてみようかな?w

でも後悔しそうだなー

冷めたほうが玉子焼きは美味しい気がするんだよなー

とりあえずNEWYORK、アメリカで食ったチーズオムレットは軽く超えてきましたwww

残り半分早く食べたいので早く帰りたいです!!


兄さんありがとうございました!!




ではNEWYORK


2016 NEWYORK後記 11


買い付けは前日の倉庫等で終わりにしたのでこの日は朝から梱包の続きとインボイス作成の続きを終わらせていよいよ出荷です。

2016 NEWYORK後記 11_f0180307_20121079.jpg

今回は発送を一回しかしなかったので車にすでに積んである分とこいつとで全て積みきるか??

まさかの2往復か??

なんて思いましたがUSA NISSAN QUEST荷物スペース広々で普通に入りましたねw

もう無駄にデカい物は買わないように注意してるので回を重ねるごとに買う金額、数は増えても空気送るみたいなことはなくなってきましたねw


2016 NEWYORK後記 11_f0180307_20124066.jpg
思ったよりも梱包等にてこずって昼過ぎまでかかっちゃった

10時には出発の予定だったんだがね・・・

出発前にいつものDELIでコーヒーとクロワッサンだけ買って発送へ




2016 NEWYORK後記 11_f0180307_20124052.jpg
STAY IN LANE

ということでお馴染み?ホランドトンネル

ニュージャージーへ

これは行きかな?帰りかな?

忘れましたが無事に発送手続きを終えニューヨークへ戻ります。




2016 NEWYORK後記 11_f0180307_20195762.jpg
一回モーテルに戻りたいんですがやったら混んでましてね!

なんせこの後だけしか遊ぶ時間(お土産とか探す時間)ないんですから!

僕の、僕の為の貴重な時間を渋滞で刻一刻と減っていくのが辛かったw

まあニューヨークで混んでないことのほうが考えにくいんですが、それにしても渋滞がイラつくw

ついにはニューヨークドライバーの毒に侵されて僕までチンタラしてる人にクラクション鳴らしちゃうっていうw

1週間も10日もニューヨークの道路走ってると案外ニューヨークに馴染んでしまうw

いや、ほんとに信号変わる度にいちいち信号見てないで発進しないやつだったからいい加減頭きて鳴らしただけですけどね。


2016 NEWYORK後記 11_f0180307_20205593.jpg
信号も一ヶ所ずつ停まらせられる、そんな感じですが先頭で信号待ちしてるときはニューヨークを行き交う人々を見れるので楽しいです。

いやでもこの時ばかりは、早くしてくれー!!っていう気持でしたw

そんなに寛大じゃないし、さすがにこういう光景も別に見飽きてきますよそりゃw



2016 NEWYORK後記 11_f0180307_20545653.jpg


マンハッタン渋滞を抜けてブルックリンに入ったら快調!

なかなか大規模でグラフィックのある壁があったので写真撮ろうと思ったのに

今度は快調にスピード出てることがアダとなってしまい一部分切れてますコレw

ブルックリンあたりの落書きはほんと規模が大きくて気合入っててかっこいいです!

学生時代にマジックやスプレーでちまちま小さいのを身近にばっかり描いてしまっていた僕としてはやっぱり憧れますね(落書きについては時効です!!!!)



2016 NEWYORK後記 11_f0180307_20581315.jpg

モーテルに戻ったのは4時過ぎ!!

2時前くらいにはフリーになるつもりが2時間以上、3時間近くもおしてしまった!!

慌てちゃいますねー

慌てっぱなしですよ今回のニューヨーク

慌ててお土産探しに


ウイリアムズバーグ、ベッドフォードで降りてとりあえず


2016 NEWYORK後記 11_f0180307_21015493.jpg
MAST BROTHERS CHOCOLATEへ

最近日本でも話題の「BEAN TO BAR」というカカオ豆(BEAN)から板チョコ(BAR)になるまでの工程を全て一つの工房(一社)で行う製造工程で、今完全に流行ってますねw

日本でもBEAN TO BARをコンセプトにしたチョコレートが多いですが

その流行、トレンドの先駆け、パイオニアといえるのがここBROOKLYNの「MAST BROTHERS」

と、そういったコンセプティブなことは全然知らず、僕は以前からただ工場のあるチョコレート屋くらいにしか思ってませんでしたw

ただ美味しくて、パッケージがかわいいからBROOKLYN土産に丁度いい!くらいでしたが

そんな背景も知って、その流行のパイオニアと知って、ますますお土産に相応しい!!




2016 NEWYORK後記 11_f0180307_21172297.jpg

この度、委託でお預かりさせてもらっていた手作りのアクセサリー等をリセットさせてもらい、今お預かりさせてもらっていたものを全て辞めさせてもらうことにしまして・・・これはまた改めてちゃんと書きます

そんなこともあり長年お世話になった方々へのお土産あげたかったのと

他にも大勢なにかと色々もらっちゃったのでお土産渡したい人が多い

え?人数わけわかんなくなってきちゃった・・・ってことで

人数わからなくなってきたし、あれこれ一人一人選んでいる時間はない!ってことで「MASTのなら文句ないだろう!」ってことで、足りないなんてことが起きないように予備予備でテキトーにバコバコ買ってたら・・・

270ドルを超えました

約30000円です

僕もびっくり!!

レジやってくれたお姉ちゃんもびっくり!!www


でもパッケージはフレーバーごとに違うので見た目にかわいいので、お土産で上げれた方には喜んでもらえて嬉しいです。よかったですMASTで奮発して。いや、もうドシドシ手にとって持って行っちゃったからだいたい180ドルくらいかな?なんて思ってたんですがね、100ドルくらい違ってましたねw考えが甘かったですね!チョコだけに!(死)






2016 NEWYORK後記 11_f0180307_21351045.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_21293289.jpg
再び地下鉄

MAST BROTHERSで買ったチョコレートの総重量が2.5キロを超えていたのでいきなりリュックが重くなってしまいなんか自分の買い物する気分が削げましたねwww

地下鉄の柱に貼ってあったこちら。

REDBULL MUSIC ACADEMY FESTIVAL

っていうのみたいですが

SPIKE LEEの名前があって「あれ?DJとかやるんだっけな??」って思いましたが




2016 NEWYORK後記 11_f0180307_21370436.jpg
この子がかわいいくて、そのイベントがなんなのかは一瞬で気にならなくなりましたw

ウイリアムズバーグ、ベッドフォードにいる女の子で

ウィリアムズバーグ、ベッドフォードっぽい女の子っていうのがあるんですが(何度かここを訪れていればベッドフォードっぽい女の子ってなんとなくわかると思う)

そのウィリアムズバーグ、ベッドフォードっぽい女の子が好きなんです。

ニューヨークではここらへんにいる女の子、ここらへんっぽい女の子が好き




2016 NEWYORK後記 11_f0180307_21473802.jpg
マンハッタン

先に言うと結局マンハッタンで買い物、お土産探しする時間は2時間程度になってしまったのでSOHO、NOHO界隈だけしか見ないことに。

SOHO(ソーホー)は有名ですが、NOHO(ノーホー)ってわざわざあんまりノーホーって言われることが少ないのでノーホーはあんまり有名じゃない感じしますが

写真のここHOUSTON STREET(ハウストン/ヒューストン)を中心とした場合

SOUTH OF HOUSTON/ハウストンの南 これをSOHO

NORTH OF HOUSTON/ハウストンの北 これをNOHO

だからSOHOとNOHO


ニューヨークに行ってもそんなに役にはたたない無駄な知識をあなたに!!






というわけでSOHO、NOHOでのわずかな時間でのお買い物編はまた明日




仕事です。





2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02080575.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02080191.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02080010.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02080472.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02080327.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02085651.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02085700.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02085508.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02085468.jpg

USA early1900s antique"F-S HDW CO.INC"iron padlock with key・・・アメリカでも年々高騰し続けてるパドロック(南京錠)。
20世紀初頭ころのもので本体は鉄製、鍵は真鍮製になります。
特にこのくらいの大型のタイプは最早アメリカでも50ドル、ものによっては250ドルとかもあります。せめてこのクラスの1個くらい買って行きたいなぁーて思ってみてたらたまたま(キンタマじゃないよ)いっぱい買いたい物があった人が持ってたので全部でまるっと買ったら・・・ってことでだいぶオマケしてくれたのでなんとか買ってこれました。ちなみに僕が買った後に他で同じ物を見ましたが僕が買ったののおおよそ倍くらいだったのでやっぱり買ってよかった!
どちらも同じ物ですが鍵はもちろん同じ鍵山じゃないですねw共通では使えません。雰囲気はちょっと黒っぽいほうがあるかもしれませんが解錠したときの手ごたえ?は、銀色っぽいほうが気持いいかも(主観)
ゴツいバイクや、ハードな自転車にもいいですね!逆にこれくらいないとかっこつかないようなバイク、自転車なんかの錠前もアクセサリーと考えれば高いですが、高くは無いでしょw
1 pcs for ¥11340‐(税込)
銀色のほうTHANKYOU SOLD





2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02042777.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02042416.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02042300.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02042280.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02042570.jpg

USA vintage metal shoe horn・・・人気のヴィンテージのアドバタイジング靴べらです。当時は靴メーカーや靴屋さんで靴を買ってくれたお客さんへのノベリティみたいなもんだったこちら、今ではヴィンテージアイテムの中でも人気者ですね!
人気の理由は簡単ですね、ヴィンテージの雰囲気があって普段使いが出来てそれでいて靴、お洒落で使うものだから人気出ないわけ無いです。いよいよアメリカでもそうそう出てこなくなりました。
もうちょっとあるんですがまだ荷物の整理が出来切ってなくてもう一回ちょっと後で出てきますがとりあえず一回目。
黒のラッカーのものはこの一個。個人的にアメリカの地名でかっこいいランキング(響きとイメージで)1位はダントツBROOKLYN、2位はNEWYORK、3位はLOS ANGELS、4位DETROITときてPHILADELPHIAっていう感じでかなり上位にフィラデルフィアはかっこいいです。響きがお洒落!フィラデルフィア!なので黒ラッカーなのにさらにオススメ要素!
他2つのメタルシルバーもウエストチェスターとアレンタウンと3つともペンシルバニア州の街ですね。
キーホルダーに加えてもいいですし、ウォレットチェーン腰からぶらさげてもいい。
黒ラッカー ¥4640‐(税込)
メタルシルバー 1pcs for ¥2915‐(税込)THANKYOU SOLD







2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02015826.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02024520.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02025292.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02025166.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02025097.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02024923.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02024819.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02024708.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02004200.jpg

USA early1900s antique cherry pitter・・・よほどこのテのアンティークが好きな方や、果樹園や果実店などにお勤めの方でもないとなかなかこれがなんだかわかる方いないと思いますが・・・
チェリーピッター、さくらんぼの種を取る器械ですw
実際にこれを使おうって言う方はいないかと思いますが可動品です。
単純器械ですが、こういうレバーを回して他の部分が動くっていう機械的なものかっこいいですね。ずっと見てられます!いや、ずっとは見てられませんがたまに見てたくなります!
鉄製オブジェとして考えてみても非常に重厚感がありかっこいいですよ!工業製品にも見えるのでインダストリアルデザインのものとして見てもらっても良いですね!
お皿の部分に頭を乗せてレバーを回して目玉をくり抜く!そんな拷問器具のように思えて・・・たまりません!!
アップルピーラーお持ちの方なんかには是非並べてあげてほしいです!
¥12960‐(税込)






2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02065134.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02064981.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02064848.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02062018.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_02061816.jpg

USA 60s vintage"RED WING"shoe oil can(DEAD STOCK)・・・ANDANTEANDANTE的には珍しいわかりやすさ。ご存知RED WING/レッドウイングの60年代のオイル缶です。
未開栓のデッドストック!オイルとしての性能はどうなのか開けられないのでもちろん点検できませんが、振ってみるとオイル缶らしいトプトプといい音しますw
これはもうレッドウイング好きの人、それもヴィンテージのレッドウイング好きとなったらなおさらのコレクターアイテムかと思い高かったけど買ってみました。
ブーツ物、靴物お好きな方どうでしょう?
¥4320‐(税込)





2016 NEWYORK後記 11_f0180307_01594174.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_01594026.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_01593987.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_01593734.jpg
2016 NEWYORK後記 11_f0180307_01593691.jpg

USA 60s~vintage"JOHN.F.KENNEDY HALF DOLLAR"piggy bank(money box) ・・・ご存知なかたしかご存知ないであろうハーフダラー(50セント)硬貨。この硬貨はほとんど一般的には流通していないのですが、今でも製造されているらしいです。普通にアメリカにいて普通に手に入れたことはないですが。
さてこちらはその¢50硬貨をデザインした貯金箱ですね。かなりいっぱい入りそうです。僕の見立てではこれまんぱんになったら35万貯まります!
アメリカンヴィンテージの象徴の一つといえそうなJFK(ジョンフィッツジェラルドケネディ)が描かれているというのはアメリカ好き、アメリカンヴィンテージ好きな方にはツボなんじゃないでしょうか?
500円玉が入るサイズの口のため500円貯金におすすめです!
これを売るためにも皆様の500円貯金欲を高めてもらうのに言いますが、500円玉貯金、僕は110万円を超えてますよ!貯めれば溜まるもんです。もう普通の110万円よりそっちのほうがだいぶ価値が出ちゃって使えそうにありませんがw(ベンツ新車で買うときに500円玉だけ持っていって買おうと思ってます。あと400万無理無理!!www)
是非これで貯めて下さい!その前に500円玉9枚相当使ってもらわなきゃいかんのですがw
自分じゃなくて貯金して欲しい人へのプレゼントにもいいですね!しかもアメリカ好きならなおさら!ここに入るだけの500円玉でアメリカ旅行いけますよ!
¥4425‐(税込)




ちっとまだ荷物の整理が完了してないので少々カテゴリー分けしきれませんでしたがこんな感じです



冒頭で玉子焼き早く食べたいから早く帰りたいみたいなこと書いて始まりましたが

2時過ぎてる!!www

もうご飯食べちゃいけない時間ですが、玉子焼き楽しみ!かえって食べます☆☆☆



どうぞ明日(今日)もよろしくお願いします





全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。



ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com

instagram→ANDANDANTE







by anan-blog | 2016-05-13 02:16 | ANTIQUES | Comments(0)