先日お休みをいただいてBBQを。なんて予定していましたが
こんだけ毎日天気いいのにその日だけまさかの雨!ということで
当初BBQで参加予定だった人数からだいぶ減りましたが皆で下町ブラブラへ
というわけで向かうはまずは浅草・浅草寺さんへ
昨日のブログでも登場しちゃったのが2人もいますが
AHMAD Aマノくん、Yマちゃん、Kンノ、Rサ、Tモちゃん
普通にブレイスのお出掛けに僕が混ぜてもらったみたいな面子になってるw
まずは千葉駅で待ち合わせて電車で。
浅草へは京成電鉄で。
それにしても白ロンT、黒パンツ、黒スニーカー、黒バッグかぶって制服みたいになってますねw
津田沼駅で待ち合わせしたAマノくんもまさかの白ロンT、黒パンツでくるか??と期待してましたが、まさかのショーツでした。青でした。これでもかっていうくらいオレンジのバックパックでした。
お陰でちょっとはぐれたらオレンジを探せばいいので楽でした。
というわけで浅草寺、雷門
年々外国人旅行者が増えているように感じますね!
素晴しいことです!
ちなみに、浅草にあるから浅草寺ではありません。浅草寺があるから浅草です。
恵比寿に工場があったからYEBISUビールではありません。YEBISUビールがあったから恵比寿です。
さらにちなみに現在は恵比寿ガーデンプレイスである場所がその工場跡地です。
恵比寿はいい。浅草です。

雷門といえば記念撮影の人気スポットでもありますが
今注目すべきは僕の中腰ではありません。
タイが今空前のファッションブームというのはもう認知していることだろうと思いますが
僕の後ろにいる彼等、タイ人のようですが、以前までのタイ人の若者とは一線を画すな。と思ったので

一見するとその肌の色とドレッドヘアからいわゆるアメリカンブラックかと思いましたが、この時なんか違和感あったんですが、今見るとタイ人ですね。
タイ人がドレッドかけるなんてイメージなかったのでちょっと今ビックリ
言わなくてもわかると思いますが YEEZYはいてますね。
これからのタイが楽しみですね!!

ちなみに彼女のほうのキャップはPALACE skateboard
東京の女の子と変わりありません。いや、むしろなかなか東京でも女の子でPALACEのキャップをチョイスする子いませんぜ!かわいいですね!!タイに期タイ!
さて、アジアネクストを感じたところでザ・ジャパン

仲見世楽しいですね!
伝統工芸的なもの、お土産的なもののなかで絶対ここで買わないだろうっていう変な物がいいスパイスになってくれてますw
野球ボールのクオリティの低さに目が行きがちですが
「野球」って書いてあるのヤバいですよねw
「BASEBALL」って書いてあったら結構普通なんですが「野球!」っていわれてもねw
ここ仲見世では、僕は東京土産といえば佃煮!ってことで佃煮購入。(本所の佃煮屋の裏のアパート生まれ)
最近のピンズブームにあやかって日の丸ピンズ
菊の御紋ステッカー。ケータイに貼りました。右翼的でたまらんす!
そして念願のアレ買いました。
アレについてはまた後ほど
雨で足元悪いなかとなりましたが雨の浅草寺、雨の仲見世もまたしっとりした御姿でこれはこれで風流です。
雨に濡れると黒がより黒く見えるので重く重厚感が出てきますよね。
着物の女性が多く、まさに浅草の景色に華を添えてくれていました。
急にどうした俺??w
はい。新浅草名物 浅草メンチ
メンチに対して「うまい」以外の感想を抱いた記憶がありませんのでメンチはいつでもどれでもうまいんですが、ここ浅草メンチは超絶うまいっす!!
自分の知るメンチコロッケの中では間違いなくNo.1!別格!
味付けももちろんですが、信じられないくらいの肉汁です!わかりやすく言うならば「肉汁の洪水」
運よく僕等が買うときは全然並んでないんですが、僕等が買った後は決まって数人並ぶっていうタイミングのよさ!
実はあんまり美味しくてしょっぱなに食べたものの、後でもう一回食べることになりましたが、そん時なんか僕等買うとき並んでなかったのに買い終わって振り返ったら10人くらい並んでるっていう!!
「並んでまで食べたくない」特にラーメンなんかで聞いたりもする言葉ですが
「並んでないとこ食べたくない」こんな心理もどこか皆共通して持ってますよね。
「並んでる」っていう評価が目に見えると、釣られて並びたくなる心理。
満場一致で皆「なにこれ、めっちゃうまい!!」ということでよかったです☆
メンチコロッケを食べたら甘いもの。ちょっと食べたくなりますね!ってことで花月堂さんのジャンボメロンパン食べようと連れてったら、なんと移転しておられました!!!
全然違う店になっててクリビツ!!
花やしきのほうに移転されてるとのことだったので、浅草寺さんにお参りさせてもらったその後に行きましたが売り切れてました・・・涙
三社祭用品を売っているお店にて
若者達が食いついたもの


意外にも甲州伝統工芸「印伝」のもの
印度伝来から印伝。これはこの時僕も知りました。
鹿革に漆で模様付けをする伝統工芸なのですが
時々ANDANTEANDANTEでも印伝の物を使っている方って決まってお洒落、上品な女性に多い・・・なんて感じるなんて伝えたからか、意外なほど盛り上がったwww
個人的な偏見というか自分がそうだったからなのか、若い時にこういうものに興味を持てませんでしたが、今の若い子達は柔軟で文化への理解とファッションをバランスよく体現出来るのかもしれないなぁ・・・なんて思って若い子達の背中を見ておりました。
僕等の若いときは伝統工芸なんてダセェ!ってちょっと思ってましたものね。
たしかに今のファッション誌でも伝統工芸品なんかもとてもかっこいいものとして紹介しているから時代もあるのでしょう。
若い子達の印伝への食いつき方、とても勉強になりました!!
若干1名のおっさんと若干1名の小おっさんおるけどw
そのおっさんが一番食いついてたけどw
ものすごく盛り上がったけど浅草のものではないからねw甲州だから山梨だから!
今度は山梨行きますかー!?
僕はここで菊の御紋のステッカーを!ケータイに貼ってみたらふつうに右翼ですw
でもカッケーす。
おみくじターイム!
いえ、浅草寺さんでは「おみくじ」は「おみくじ」とは表記しませんよ。「みくじ」ですよ!
浅草寺さんの「みくじ」は「凶」ばっかり出ることで有名です。
仲間5人で引いて全員「凶」なんていうこともしばしばあったり、リベンジリベンジで10数回連続「凶」なんていうこともしばしばあるということです。
僕も過去浅草寺さんで「凶」以外を引いた記憶がありませんw
「凶」ばかり出てくるのには理由は諸説あるようですが、今は面倒なので触れませんw自分で調べてね。
あぁ~ 吉小八十四の「第」かー!!
って、え?
小吉じゃん!!凶じゃないじゃん!!
普通だったら小吉なんて喜ぶところじゃないのに、凶がスタンダードだと思ってるからえらく強運な気がする!!
初めてかな?初めてかも!!
なに、めっちゃ嬉しい!!
どーだよ!俺のラッキーボーイっぷりはぁ!!って言おうと思ったら、そんなの小吉は小吉でしょと言わんばかりに
Rサ大吉!!
僕の「凶」じゃないっていう快挙が一瞬にしてかき消された
まさに「小吉」。一瞬の「吉」でしたw
大吉すげーな!!さすがだな。なんとなく「凶」引かなさそうな感じあるもんね。
彼氏募集中です。
大吉女・・・アゲ○ンかもしれませんよ!!野心強き男性におすすめです。セクハラですね。すいません。
ななななんと!!
6人中4人が「吉」のを引き当てました!!
先にも書きましたが5人引いて5人とも「凶」が出るのはザラ
10数回連続「凶」なんていうのも起こる浅草寺のおみくじで
4/6で吉だなんてすごい確立です!!
僕顔黒いですね。関係ないですけど。
ってなると残りの・・・
2/6の「凶」を引き当てた方々の発表のお時間です。
おっさんと小おっさん
さすがです。コンビネーションばつぐんですね。×群ですね。
右のおっさんのほうはこの翌日、皆でラーメン食べに行った日の朝に車ぶつけましたw
案外みくじ当たるのかもしれません。みくじ当たるっていうか、車当てちゃってますけどwww
凶引いた翌日に車ぶつけるとか
ネタ作りに体張り過ぎだからwww
ということで、みくじを引いたら浅草寺さんにお参りさせてもらい、こういちい散歩浅草編は続きます。
長くなりそうっすねw
全3回くらい引っ張ったろうっていうつもりです。
本日のまとめ
こうやって並んでみると、思ったよりアメリカで日焼けしてたみたいですが、となりのKンノが特に色白タイプなのでより強調されましたね。
色黒、色白つながりってわけじゃないですが、三社祭用品屋さんの壁にこんなポスターありました

トミーとマツ
白と黒の夢の共演
白塗りの女王 梅沢富美男
黒の帝王 松崎しげる
黒の帝王www
中二かよ!!www
さすがです!
7000円です。
7000円で黒の帝王のショーが見れるなら高くはないです!
僕は昨年のプールでの鬼の日焼けで死にそうになって以来、黒の帝王になる野望は捨てました。
続きはまた明日。
仕事です。
昨日のメンズシューズ追加で、今日はレディースシューズです。
"MAISON MARTIN MARGIERLA 22"leather ankle boots・・・メゾンマルタンマルジェラの靴のコレクションライン22番からレディースアンクルブーツです。
そのデザインがなにをしようとしているのか、なにを面白いとしているのか一目で伝わるおもしろさもまたマルジェラの面白さですが、ヒールの部分を全部革で覆ったようなデザインでマルジェラらしい遊び心を感じさせますね。
着用してみると一発で「ファッション」を感じさせるデザインでかっこいいです!
また意外かもしれませんが、結構はきやすいみたいですね。マルジェラのブーツは僕も以前持ってましたが(サイドゴア)、はきやすかったです。
マルジェラのこのデザインを知っている方には一目でマルジェラって伝わりますが、ヒール部分のお馴染みの糸、これがやっぱり気分を高めてくれるのです!
夏でもこのくらいのパンチあるブーツなら季節感とかそーいう話しじゃないでしょうwホットパンツとかにもよく合いそうですしね☆
ちなみに定価は11~12万円くらいです。参考に
size38(24cmくらい)
¥19980-(税込)
"Paraboot MICHAEL"leather shoes・・・昨日お伝えしたレディース向けの小さめサイズのパラブーツ・ミカエルです。小さめですが男性用の小さいのかもしれませんのでサイズが合えば男性にも。
昨日のメンズ向けは茶でしたが、こちらの黒はまた黒でいいですね!なんとなくここのところのトレンディーなはきかただと白のリブソックス、ルーズソックスっぽいボリュームのある白ソックスがイメージでしょうか?501などスタンダードな紺ジーンズをロールアップしてオリーブ系の薄手コートをヒラヒラとさせて。。。うん。そんなイメージ!
春の街を軽快に歩ける、ちょっと飛びはねるように歩ける、そんな小洒落た靴ですね☆
ってすいません。紹介作成中にちょうど探されていたという方のHOLDになりました。ありがとうございます。
size5(24.5cmくらい)
¥19980-(税込)THANKYOU SOLD
"EASTLAND"leather quilt loafer・・・EASTLAND SHOEのキルトのついたローファーです。キルトはあるのにタッセルが無いと「あえて省いた」感を感じてデザイン性が強いものに感じるから不思議です。引き算のデザイン好きです。
アメリカではしばしば見かけるシューズブランドですが、なんとなくサドルシューズなんかよく見かける気がしますね。学生がよくはいているのかなぁ?なんていう気もしますが。
こちら試着程度のほぼ新品状態でほんのちょっとソール、ヒールに減りがある程度でとても状態いいですよ☆
ドライバーシューズみたいに大人っぽく上品にはくことも出来そうですし、花柄スカートでガーリーにも、チェックスカートで英国調にもいいですね。もちろんメンズライクにジーンズにあわせるだけでもアメリカっぽくもありヨーロピアンっぽくもあってかわいいです☆
ちょっと大きめです。
size7.5(25cmくらい)
¥6480-(税込)
"CHANEL"heel sandal・・・シャネルのサンダルです。カーフとエナメルのコンビになったデザインでリボンのように結ばれた革紐がアクセントになっています。トゥ部分に恐らくCOCOマークのなにかついていたようですが、それは取れちゃっているみたいでエンボスしたようにCOCOマークのあとが残っていて・・・すいません買ったとき全然エンボスしてあるんだと思って買ってました。
ヒールが6センチほどありますが、大きめのヒールなので安定感ありそうです。
マークの跡は残っていますがとりあえずこちらはダメージ扱いで。
マークの部分気にならなければ是非!その美しさは健在かと思います!
size35 1/2(22.5cmくらい)
¥8640-(税込)
という感じです。
どうぞ土日とも、よろしくお願い致します☆
全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com