横浜続きです。
いままで知らなかった横浜を見て満足したところでしたが、今回の横浜の「本題」がまだだったんですw
「本題」ってことでゆっくりお話出来るところほしさと
そろそろ時間的にコーヒーが欲しくなってきたので
「コーヒー飲めるところ行きたいですね。下町感溢れる喫茶店でもいいし、横浜っぽい鎌倉っぽいお洒落なカフェでもいいし、テキトーにカフェとか行きましょう!」
ということで案内してもらいます。
横浜にはすでにレンタサイクルがあるんですね!!
すでに世界の主要都市でレンタサイクルが始まっていないところはほぼないと思いますが
東京や大阪だけじゃなくて横浜にもあるんですねー
日本でも首都だけじゃなくどんどん広がってるんですね。

ちゃんと見てませんが
とりあえずパっと見だとどうやって借りるのかわかりませんでした。
ランドマークタワーの下ってこんなんなってるんですね!
これも知らなかった!
つーかランドマークタワーのとこまで行ったことなかった。
元造船所のドックだそうで、ドックヤードガーデンとなっているようです。
壁の部分を上ったり下りたりして遊びたかったですが、結構急勾配で危ないですね(遊べないようになってます)
さてここまで歩いて連れて来てもらったカフェ
それは
ハードロックカフェかよっ!!
いやたしかにカフェだけど
「コーヒー飲みたい」「カフェ行きたい」のニュアンスで行くカフェはハードロックカフェじゃないだろ!!www
ウケたなぁw
もしかしたら初だったかなぁ??
成田イオンがOPENしたとき入ってたから行ったっけなぁ??全然覚えてねぇwww
いやぁしかしカフェにイメージする軽い感じはないですが、重い感じがアメリカっぽくてかっこいいですね!
いやしかし「コーヒー飲みたい」で「じゃあハードロックカフェいきます?」の意外性はツボでした!!
Y-スケさんANDANTEANDANTEブログ的にめっちゃナイスチョイス!w
アップルパイみたいなの食べました
アップルパイにバニアアイスが乗って、キャラメルソースがかかっている
甘い×甘い×甘いで
甘くて最高に美味しかった☆
「甘すぎなくておいしいー」ではなく
「甘すぎておいしいー!!」ってやつです!


人が全然いないちょっとした遊園地みたいなところ通りながら車を停めているワールドポータースに戻ります
つーかここ人がいなすぎていいなw
だいたい乗り物一回500円くらいだからちょこちょこ乗って遊びたかった!
おなかいっぱい過ぎてやめました。
MコっさんとY-スケさん
はっきり行って観覧車似合いませんねwww
30過ぎた男だけで観覧車が似合うっていうことは起こりえないのかもしれませんがw

はい。似合いませんね。
派手なんだか地味なんだかよくわからない写真に仕上がってますね☆
先の写真ではY-スケさんが、下ではMコっさんがわざわざ指差したり手を置いたりしているこれ
実はある趣味をお持ちの方々には非常に有名なポール?バー?なんだそうです
これがついてるんです。
ここにだけついているんです。
誰かがつけて以来、特に市などにより撤去されることも今のところ無いんだそうです。
って言われてもなかなかわからないと思いますが
さて問題
数あるポールの先端のなか、ここにだけついているコレは一体なんでしょう?
チッチッチッチッ
チッチッチッチッ
ヒント
横浜らしいです。横浜が本場ともいえるカルチャーに強く関係するものです。
チッチッチッチッ
チッチッチッチッ
第2ヒント
そのカルチャーとは車に関するあれです。
アメリカ西海岸的な、車がボンボン跳ね上がるあれです。
わかりましたか?
正解は!!
越後製菓!!
すいません。一応お約束かと思って。。。
というわけで、主にローライダーの車のホイールのボトル締めであり飾りのこれでした。
横浜らしい!っていうことで取られないでいるんだと嬉しいですね!
長くここに残ること願います☆
この日は夜にまた用事があるケツありだったので
7時過ぎとちょっと早めの解散総選挙
Mコっさんの車。実はオープンカーになる。
行きの昼間は開けなかったのに、夜に開けるというw
あれ?そーいえば俺オープンカーに乗ったことあるかな??あんまり記憶にないぞ!!
もしかして初めてかも!!!!
この日は若干天気が怪しかったんですがね
そもそもこちらのMコっさん
自他共に認める超雨男!!
しかし、無事雨はもちこたえてくれたまま横浜を出れました☆
と、思ってたら
まさか高速に乗ったらパラっと雨がフロンドガラスにwww
いや、オープンカーになってるから!!
え??走りながらだと閉めれない??
ここにきて雨男本領発揮??www
状況揃いすぎだろ!w
雨降らなかったですねーくらいの話した後
オープンカーにしたまんま
走ったまま閉めれない。ここは高速道路。
なんなら
この状況を待ってました!!!なタイミングで雨を降らせれたらそれはもう雨男じゃなくて、雨の神様!!www
なかなかパーキングで停止できるようなところがなかったので
なんだかんだその後雨も一瞬だけで済んだので特に濡れるということも無く、海ほたるまで来て無事閉めれましたw
やっと閉めれることにかなり安堵したMコっさん。ちょっと海ほたるでのテンションがいつもの1.2倍くらい増してましたw
一時はほんとどうなるかって思いましたねw
アクアラインのトンネル走ってる時にオープンカーの人他にいたのに対して、やったら喰いついて仲間意識芽生えてたMコっさんw
雨神様にならなくてよかったです!w
というわけで海ほたる
特に海ほたるネタはないですが、一個だけトイレがすごく気になったので
男性用トイレなので女性にはいまいちピンとこないかもしれませんが

ちょっと違和感感じませんか??
小便器が一台一台独立してる感じもそうですが、他にもっとこう普通と違うところ
障害者用の手すりのついた小便器
だいたい一番手前になってるのが普通なんですがね
手前から3番目、奥から2番目ってちょっと珍しいですよねw
見た目にも普通にバランス悪くて気持ち悪いですよねw
いや、なんかえらくトイレに入った瞬間から違和感感じたので「この違和感はなんだ??」って考えたらこれでしたw
どうでもいいですね。
さあさてちょっと気になった方もいらっしゃったですかね??
「本題」っていったまま、別にその本題がなんだったのか触れてなかったんですがw
本題がハードロックカフェみたいになっちゃってましたもんねw
Mコっさんは以前Y-スケさんに作ってもらった指輪の直しを
僕はちょっとパリで買った指輪のサイズ直しをお願いしたくて
その指輪を渡したく今回の横浜でもあったんですね
僕が買ったのは僕の指輪じゃないんですがね。
妻のです。
そうです。
結婚指輪っていうか、もう結婚してるからあれですが婚約指輪です。

これです。
これのサイズ直しをお願いして預けて来ました。
指輪もいろいろ考えましたがこれにした理由というか、完全にこれにするべき!っていうのが揃っていたのでこれ
まずアンティーク屋の店主としてアンティークで
アンティークだとまず人とかぶることない
どうせならこれだけ海外に行ってるんだから海外で
女性にあげるものだからパリ、ベルリン、アムステルダム、ブリュッセル、ニューヨークであったなら断然パリで買ったものをあげたい
というわけでパリ買い付け中に探す
でも時間無さ過ぎて全く見れない
パリから移動する前夜、友人のアーティスト家に彼の保有しているものを買い付けに
AKKOちゃんが彼に「こういち結婚するんだよー!婚約指輪アンティークで探そうと思ってたけど時間無かったから見れなかったんだってー。なんかいいの持ってるんじゃないの?」と聞いたら「いいの?あるよ!」と出てきたw
1880年代ビクトリアンダイヤモンドリング
18金にダイヤモンドはちょっと小振りですが、VERY BRIGHTの評価とまあ妻は体が小さいのでバランス良く綺麗に見えるサイズっていうとこんくらいだろうって思って。
ロンドンの物だそうですが、妻はロンドン好き
友人からとはいえ、とんでもないコレクターであるのと、買ったのはパリっていう自分のなかの決め事は通せること
現在のダイヤモンドのカット方法に比べると輝きは弱いもの、よほど特注でもしないかぎりもう作られることはないカットであるということ
素人なのでちょっとわかりませんが、たぶん17世紀末期に開発された現代のブリリアンカットの原型っていわれるオールドマインカットっていうやつじゃないかなぁって思います。正四角形に近い形が特徴だそうですので。
はっきりわかってないっていうw
いいんですそこは雰囲気でw
そして最も決定的だったのは
AkkoちゃんとPatrickがそこにいたことですかねーw
大事な指輪を決めるっていうところに二人がいたっていうことで、なんとなく見守ってもらった感というか、証人というか。
まあ一生に一度のことであろうと思うので「これ!」っていうものが思ったより強烈に「これ!!!!」と現れた感じがしたので直感的にこれ
これだけ書きましたが、直感的に感じたことにこれだけ後付けで理由がくっついてきた感じですね。
理由が後からいくらでもつけられるものは正しい選択って思っているのでw
これでしょ!w
もちろん小遣い程度で買えるもんじゃなかったので買い付け中の資金から出すと買い付け出来なくなっちゃうのでねw友人からだからカード切れないしw日本に帰ってきてからお金払って、こないだAkkoちゃんとPatrickが日本に来た時に持ってきてもらったのです。責任重大www
郵送だと万が一の万が一、紛失しちゃいけないからY-スケさんにも直接渡すって持っていきましたが
最後あれですよね?
「じゃあMコっさんのと一緒に送ってもいいですかね??」ってサラっと言ってましたよね?www
いや、俺取りにいきますんでw
郵送でいいならもっと早く僕送ってますからw
というわけで
横浜編の話が、当初便所の話で終わりかねなかった話を綺麗な指輪の話で終われてよかったですw
Mコっさん、Y-スケさんありがとうございました☆
またハマで遊びましょ!!
千葉でも!!
では仕事です。
レディースブラウス類です
"SONIA RYKIEL"button vest・・・ソニアリキエルのコットンニットベストです。ボタンがあるので普通に前を開けて羽織る感じになるのかと思ったら、首のところはつながってるのでかぶりのベストになりますねw
ボタンは実際に開け閉めできるのでちょっとボタン外したりして遊ぶことは出来そうです。
左胸のポケットにはソニアリキエルのイニシャルのSRの刺繍があります。黒地に黒糸の刺繍ですがほどよくアクセントになりますね☆
サイズがわかりませんが、ゆったりしてるのでカットソーの上にかぶってちょっとヒラヒラするくらいでかわいいっぽいですね。
ニットの女王ソニアリキエルのニット製品ですので強くおすすめです☆
size-
¥5400‐(税込)THANKYOU SOLD
"roberto collina"cotton dress・・・イタリアの高品質ニットブランド、ロバートコリーナのコットン布帛とコットンニットの切り替えがかわいいドレスです。
紺かな?黒かな?限りなく黒に近い紺ですね。
ロバートコリーナといえば、プラダのニットを手掛けることでも有名なファクトリーブランドですね。
裾の部分のコットンニットがほどいい重量感があっていいですね!
切り替え部分で素材が変わるため同じネイビー(限りなく黒に近い)でも切り替わっているのははっきりわかるのがかわいいです。
涼しげでいいですねー
sizeS
¥5400‐(税込)
USA vintage stripes collar less poly jacket・・・ポリエステル素材のストライプジャケットです。襟なしのストライプジャケットです。とても簡素な作りなため襟を省いたようですが、それが今の気分にはまって来てくれた感じですねw
型のボリュームだったり襟だったりすごく今っぽくてかっこいいですね!
ポリエステル素材でまた裏地もない薄手のジャケットなので今の時期に羽織で使って少々汗をかいても洗濯が楽で自分で洗濯機で洗えます。
ジーンズにTシャツなラフさでもストライプのジャケットは折るだけでグっと大人っぽくかっこよくなるのでこういう軽い羽織のジャケットは重宝しますね☆
size-(Mくらい)
¥5400‐
USA"ONE&ONE"poly blouse・・・首元に大きなドレープが出来るかわいいブラウスです。肩にボタンがあるのもいいアクセントですね。
細めのパンツにサンダルやヒールなどで一枚でサラっと着るだけで大人っぽくてかっこ良さそうですね☆
シルキーな光沢がある素材なので上品さもあってとてもいいです☆
size-(Mくらい)
¥4535‐(税込)THANKYOU SOLD
USA"EVAN PICONE PETITES"collar less poly blouse・・・エバンピコネの襞胸になったノーカラーのブラウスです。
レトロな感じと襟なしの感じがサラっと着てると今っぽい印象を受けそうですね。
こちらもポリエステルのシルクタッチな素材なので光沢感があっていいですね。
このへんは今の時期で一枚で着てちょうどいい感じ。クロップド、サブリナパンツなんかに一枚で羽織るのいいですね。
size4
¥4535‐(税込)THANKYOU SOLD
という感じです。
どうぞ土日ともよろしくお願いします。
スケボーいってきます!怪我からの復活!
全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com