人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ANDANTEANDANTE  260-0027千葉県千葉市中央区新田町17-4/tel&fax 043-309-9061/koichy-koichy@nifty.com/11:00until21:00 無休/通販対応いたします。


by anan-blog
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。

そういえば

行ったことないとこってありますね。

全国?いたるとこにあるのに行ったことありませんでした。

昨日、急に興味が出てきてので行ってみました。


初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_18242641.jpg
コレでわかる方いらっしゃいますかね?


初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_19002599.jpg
初です。

幸楽苑

行ったことなくても、幸楽苑といえば290円ラーメンというイメージでしたが

290円ラーメンはもうやってないんですね。

気になって調べましたところ

昨年5月をもって290円ラーメンの販売は終了したそうです。

290円ラーメンがあっても食べたかどうかわかりませんが、ちょっと気にはなってました。



初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_18242641.jpg

全く関係なく豚バラミソラーメン(+煮玉子)と、写真にありませんがチャーハンと餃子をいただきました。

想像通りごくごく一般的な味、マーケティングの味の範疇は超えないものの普通に美味しいですね。

個人的な感想では豚バラ肉はこんなに枚数なくてもいいからもうちょっと一枚一枚厚みがあったらいいなぁなんて思いました。

チャーハンがチャーハンらしい味付けで美味しかった!

ギョーザもいい具合にネギ臭くていいですね!

結構普通に美味しい!





初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_18242660.jpg
煮玉子も特別感はなくても普通に美味しいですね。



うーん

だいたいどれも普通に美味しいなw

食レポ的に「普通に」っていかがなものかと思いますが、ほんと「普通に」美味しい。



まあ、基本的になんでも美味しいと思って食べるんでね

まだ仕事としてではなく遊びでNEW YORKによく行ってたころに食べたキューバ料理のカボチャの煮物みたいなのと、同じくNEW YORKで食べたアミーゴ飯屋(メキシコ料理屋)の弁当に入ってたナスみたいななんだかわからないやつ

これらだけはマズすぎて全く食えなかったけど、それ以外のものに「マズい」って感じたことないんですがね。

つまり僕の中でマズいものはNEWYORKにあるってことになってますねw

いや、もちろん「たいしてうまくない」なんて思うものはいっぱいありますが





それにしても



幸楽苑って変換しにくいっすね!!

「こうらくえん」はもちろん「後楽園」って出るし

「こうらく」でも「幸楽」って出ないし

つーか「幸楽」だし


初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_19331937.jpg

「らくえん」って変換してももちろん「楽園」しかでないし

「苑」だし



ということで

初めて幸楽苑に行ってみて気付いた事

「幸楽苑」って一文字ずつ変換するのは面倒臭い

結論!!





では仕事です。

庶民的な幸楽苑の後で恐縮です。



初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01162417.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01162300.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01162358.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01162242.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01165394.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01165215.jpg

"CHANEL"black×silver square earring・・・CHANEL/シャネルのスクエア型イヤリングです。黒いブロックにCOCOマークが浮かび上がるつくりでなかなか凝った作りです。
内側からCOCOマーク部分を抜いたように黒くし、奥が鏡状になっています。COCOマークの部分から奥を覗くように奥行きがあります。
僕がシャネルのアイテム持ってても気持ち悪いのでリップバーム、手帳くらいしか持ってませんがほんと憧れます!特にシャネルの黒はほんと素敵。なんでこんなに黒がこのマークには似合うんでしょうね!
かなり大きめですが、夏ですし耳にドーンと大きくシャネルを飾ってお盆のお出掛けなど楽しんで欲しいです☆
恐らくブロック部分はプラスチック製では無くアクリル製のようですので傷もつきにくいです。現時点では細かい傷こそありますが目立つ傷などはありません。とても綺麗です☆
パッドは劣化し硬化してしまってたので、こちらで新品のシリコン製のパッドつけさせてもらってます。
2001年のスプリングコレクションのものです。
すごくいいですこれ!!
¥18360‐




初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01184588.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01184440.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01184314.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01184258.jpg

"CHANEL"silver×shell yellow pierced earring・・・こちらもCHANEL/シャネル。スタッドピアスです。
中央のココマークと台座?のシルバーとマーブル模様の貝殻のような黄色のコンビです。
先ほどのような黒いシャネルのアクセサリーの強さに対して、色目から受ける印象がとても柔らかく優しい印象のシャネルです。
僕個人の印象なのですが、その色目から貝殻っぽい印象を受けましたので、夏の海、夏の行楽にとてもいいですね!
白やアイボリー系の明るいコーディネートの際に耳元も明るい色を足してあげると、明るいコーディネートの説得力にもなるかと思います。
あとは「シャネル」ってことに任せていいですねw
シャネルを身につけた女性はとても自信に満ちているようでとても素敵です。
その自信は振る舞いや身のこなしを産みます。人を昇華させる物っていうのは実はそんなに多くないです。そんななかシャネルはいつだってそれなんだと思うと、ほんと尊敬するブランドだと思います!
はい!さらに素敵な女性になってください!
こちらは2000年の春夏コレクションのものになります。
¥13500‐(税込)HOLD





初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01191487.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01191309.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01191230.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01191589.jpg

"HERMES"earring・・・HERMES/エルメスのセリエイヤリングです。
こちらはSS素材(ステンレス)の物で、メッキのタイプに比べるとちょっとマットな質感がかっこいいですね!
シャネルと比較するにいかにもわかりやすいロゴというわけではないですが、それでも耳元に「HERMES PARIS」の文字があるというのは他のブランドではなかなか無い特別な存在感になりますね。
こちら少々表面のコーティングのハゲやくすみなどありますがヴィンテージの要素という感じで見てやってください(そんなに古い物じゃないと思います)
¥9180‐(税込)





初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01200381.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01195920.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01200221.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01200177.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01200086.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01201219.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01201145.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01201021.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01200940.jpg

"CELINE"silver charm ring(DEADSTOCK?NEW?)・・・CELINE/セリーヌのシルバー製の指輪です。
IDブレスレットのようなチェーンとプレートのようなデザインにセリーヌのロゴマークのチャームがぶら下がったデザイン。
チャームのついている場所が特徴的で恐らく指輪を前後で見た場合の後ろ側、着用した際に掌側になるのがとても面白いです。何が面白いって指輪って普通だいたい手の甲側にばっかりデザインがありますよね?こちら手の平を見せたあるいは見える時にチャームが初めて見えるんですよ!このアイデアあんまり見たこと無いですね!
素敵!
チャームにはスワロフスキーだかラインストーンだか素材はわかりませんがキラキラ光る石?のような物が配されてます。表裏あり片面には石はないのでキラキラしたほうを内側にして見えないようにすることもできますね(写真)
チャームがあることでとても女性的になってますが、これちょっともったいないけどチャーム取ってみたら男性でもすごくいいんじゃないですかね?IDブレスレットみたいでかっこいいですよ!
つーかむしろなにか名前とか彫ってもらってもいいんじゃない?っていうくらいです。
たぶん新品、デッドストック状態のようでとても綺麗です。プレゼントにもおすすめです。
箱、保存袋、リボン付き
size10
¥12960‐(税込)HOLD


初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01212350.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01212240.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01212171.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01212012.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01211934.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01211816.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01211605.jpg
初めて行ってきました。どこにでもあるとこ。_f0180307_01211416.jpg

"GUCCI"black rose lapel pin・・・GUCCI/グッチのラペルピン。これは珍しいですね!
襟を飾るラペルピンでもここまで「バラ」なのも珍しいです。黒いバラを模しておりかっこいいです。
ジャケットの襟の左側にある穴。フラワーホールといわれる花を飾ったりする穴がありますね。そこにつけるものです。今では花を飾るシーンは新郎くらいなものでなかなか花をジャケットで飾るってことはなくなってますが、まずそもそもあの穴は花を挿すために存在するものではなく、本来は第一ボタンの穴だったものの名残りです。それがボタンホールのみ残り、そこに花やラペルピンまた議員バッヂや弁護士バッヂなんかも飾られたりしますね。
現代でもほとんどのジャケットに名残りとして残ってはいますがボタンホールのステッチだけしてあって実際に穴があいてないことも多いですね。
ANDANTEANDANTEなんかでも扱う古~いジャットやコートなんかですと穴は開いてますし、さらにラペルのウラには花の茎を押さえるためのループがついてるものもあります。このへんのディティールがあるジャケットなんか見かけたらそれはそーとー手の込んだ物であるといえますね。
さて、黒いバラのほうに話しを戻します。
いわゆる造花になりますが、花びらはナイロンのような素材で一枚だけGUCCIのGGロゴのプレートがついています。ちょっと保存の間についたのか?クセがついちゃったりしてます。日焼けなのかコントラストつけるためにちょっと色の薄いものを混ぜてあるのかちょっとわかりませんが少し日焼けっぽく見える部分あります。
「がく」「茎」の部分は金属製で「がく」の部分にGUCCIの文字の他「B」というロゴマークがあるのですが、これはもしかしたらこの花飾りを作ったメーカーのものですかね??そんなことありますかね??
ラペルピンではありますが茎の先が針状になっているため(キャップがあります)、ブローチとしてワンピースとかでも使ってもらえますね!
これは珍しい!そしてかっこいい!うーん困った。これは僕も欲しいぞ!!!!
すごくお洒落な方、いかがでしょうか??
箱、保存袋、説明書?付き
¥11880‐(税込)



という感じです。

明日もどうぞよろしくお願い致します☆



全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。



ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com

instagram→ANDANDANTE



by anan-blog | 2016-08-03 01:23 | GOOD’S | Comments(0)