なにげに久々ですねぇ
杉田家
鉄板の美味しさ。
ただ、盆だったからか深夜12時過ぎてても待ちになるほど妙に混んでて
チャーシューの残りが少なかったのか、チャーシュー麺、チャーシューまぶし丼が売り切れになってました。
そのせいかちょっとこの日のチャーシュー薄く感じましたねw
久々Tッチー
テーブルは赤いし、Tシャツは赤いしでだいぶ赤い
take1では写真撮るときに引いたあごが二重アゴになりすぎて、そっち使うとさすがに悪意あるみたいになっちゃいそうだからこちらtake2

冷凍庫から出したラード切ってました。
特にいじりようない写真を撮ってしまった。
自分でもなんで撮ったのかわかりません。
どうかしてたんだと思います。

醤油
お醤油って書かれてるのちょっと珍しいな!って思いながら撮ってみたけど
なんら面白くもなんともないですね。
どうかしてたんだと思います。
スープを味濃い目にしてもらっていたので、しゅっぱい口にまろやかが包み込む感じで
普段の倍、優しさを感じた煮玉子。
吉村家系の家系ラーメン屋は煮玉子80円 ほうれん草その他トッピングも安くていいですね。それでもちょっと昔より高くなったか?
ラーメン以外のものでそんなに儲けようと思ってない感じがして、とても好感を抱きますね!
というわけで
Tッチーに申し訳ないくらい、全然面白くならなかったwww
Tッチー、今度「来来亭」行こう。
あのチャーハンかどうか最終ジャッジたのむわw
今夜はスケボー行ってくるのでこんなもんですんません!
仕事です。
まだまだ使えるサンダルと、今から秋へと使っていける靴
メンズ向けとレディース向けもちょっと
"JUTTA NEUMANN"leather sandals「PAUL」・・・ついに来ました。って感じでしょうか。夏もそろそろ終わりが近付いてる時の入荷ですいません。
エルメス・シャネル、ジョンロブなども扱いお買い上げいただける店になったなぁと自身で感じてますが、それぞれの分野にそれぞれ最高級というものがありますがサンダル界における最高級。「サンダルのロールスロイス」と言われるJUTTA NEUMANN/ユッタニューマン。
jUTTA NEUMANN・・・ドイツ出身ユッタニューマンによってニューヨークにて創業したブランド。サンダルというと真っ平らなものが多いなか、大きくアーチを作り足にフィットしてサンダルとは思えない履き心地を与えてくれます。サンダルに使うには贅沢すぎる素材と製造工程からサンダルのロールスロイスと言われ世界中で愛されているようですね。有力セレクトショップはもちろんRRLなどでも扱われるようです。
※Yマグチさん丸投げさせてもらってすんません!
ダイアリーズで紹介しているものとはモデルは違いますがとても参考になるでしょ!
こちらはPAULというモデル。PETRAというモデルと良く似ていますが鼻緒部分のディティールが違いますね。
ビルケンシュトックのソールを使用するのも有名で、こちらもビルケンシュトックのアウトソールが使用されてます。ソールヒール部分が直されていたり、鼻緒・ストラップ部分の革にちょいとヒビなんかもあり状態は決していいとはいえませんが、新品で買うと現地でも$300以上、日本でもモデルによって40000円程度から60000円程度というブランドのものなので、是非お試し感覚でもいいかと思いますよ!
そして気に入って2足目は新品で!というような考えになることがあったらDiariesオーナーに色々相談してみるといいと思います。
もちろん僕だって世界最高の物所有してたいのですが、サンダルだと8は僕にはちょっと大きくてサイズ合わなかったからお客様最優先だからお店に出します!!
サイズ合わなくても履き心地良さそうってのはわかりますねー
sizeD8
¥12960-(税込)THANKYOU SOLD
"BIRKENSTOCK"leather sandal「OSLO」・・・グラディエーターサンダル人気でこのへんも気になっていたから多いのではないでしょうか?
OSLO/オスロです。個人的な印象としてはグラディエーター系という目線で見てみると、やりすぎ感のあるアテネ。ちょっと物足りないローマ・ミラノのちょうどその中間にある感じがしていいですね。
こちらはアウトソールがお馴染みの強化スポンジのようなそれではなく(さっきのあれ。)、ゴム製ソール仕様になっていますね。そのせいかどこかよりスポーツ感あって今っぽく使いやすいかもしれません。
このくらいイカついのもまたいいですね!サンダルの際の足元すっきりしすぎる感じ、ちょっと弱い感じが苦手という方に、下手なスニーカーよりもよほど存在感あるサンダルとしていかがでしょうか?かっこいいです!
今もですが、秋以降もソックスはいて使えるのもソックス流行ってる今とてもいいですね!
ちなみに現在BIRKENSTOCKジャパンでは取り扱いが無いようですが日本での販売価格は約30000円という高級モデルですね。
size41(26.5cm)
¥8640-(税込)
"REPETTO"lether oxford shoes「ZIZI」・・・好きな方多いでしょう!repetto/レペットのZIZI/ジジです。
ローズ・レペットが義理娘ジジ・ジャンメールの為に作ったモデルZIZI/ジジ。
Repetto独自のスティッチ&リターン製法で作られたメンズシューズで、シューレースとデザインはジャズシューズからインスパイアされています。レザー製のヒールは高さ2cm。インソールは白のシープスキンで裏地は無し。ソールにはバットレザー、アッパーにはゴートスキンと出てくる革の名前から柔らかさ想像つきますよね?w
肉厚な革靴ではないのでちょっと小さく見えたりするとこがかわいいですよね!9分丈なんかのスラックスにはテーパードしてるものでもワイドのものでもとっても相性いいですよ!
革靴のカシっとした見た目は欲しいけどスニーカーみたいに軽い履き心地がいい!という方にとてもオススメです!
どこかやっぱりフランス的、パリジャン的な感じがしてかわいいです☆
定価は約40000円
ZIZI変えなくてJAZZにしてた人いるんじゃないですかね?(なにを隠そう私です!)ジャスに毛が生えたくらいでZIZIはくチャンスです!ZIZIとJAZZ、見た目には似てますが靴としてはまったく格が違いますよ☆
サイズ小さめですが合う方是非!
size 40(25.5cm程度)
¥12960-(税込)THANKYOU SOLD
"REPETTO"denim shoes「ZIZI」・・・こちらもREPETTO/レペットのモデルZIZI/ジジ。アッパーがデニムというちょっと珍しい仕様ですね。
シーズナルの物だったようで、現在のレペットではお取り扱いないようです。
こちらはさらにサイズが小さく39なのでほぼほぼ女性向けになりますね。
全体的にちょっと使用感は感じますが、ある意味ヴィンテージデニムみたいにボロ感、アジを楽しんでもらえるといいかと思います。
なかなかデニムにデニムシューズっていうふうにならないと思いますが、そもそもデニム素材のいい感じの靴ってのがあんまりないだけで、レペットでならそれが出来るかもしれませんね!デニムonデニムonデニムも可能ですねw
夏っぽいし秋っぽいです☆
size39(24.5cmくらい)
¥8640-(税込)THANKYOU SOLD
という感じ
一足だけ女性向けみたいになっちゃってわかりずらいですが
サイズ見て是非試してみて下さい☆
全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com