
先日もちょいと触れさせてもらった
MIX CD
ディージェイ フリーダムチキン
ムジカアナルコ
アーティスト: DJ FREEDOM CHICKEN
タイトル: MUSICA ANARCO (ムジカアナルコ) ver.iced
レーベル名: FINE% (ファインパーセント)
税込み上代: \1,620-
8月26日発売予定
個人的には最強タッグって言いたいw
自分の友人のなかでもダントツのセンス×センス
中学の時のクラスメイトで友人で僕は彼に憧れて、真似をしてスケボー、ヒップホップ、グラフィティ、ファションを始めたわけでして。
僕の青春時代はそれ以外なんも思いつかないくらいそれだけだったので、僕の青春時代を形成するにあたって最も影響深い人です。
そんでもって青春時代も成熟しようかってころには彼はNEWYORK、BROOKLYNに住んでいたんで、追っかけるように僕もNEWYORKに行ったわけです。(1が月だけですがw)
調子に乗って彼がNEWYORKにいる間に5回?4回か。そこで彼は日本に戻ってきたので僕の5回目以降は皆さんもご存知のとおり今なおNEWYORKでサーバイブ続けるSHIOちゃんとこで世話になるようになるんですが(そのSHIOちゃんがNEWYORKにいるのもつまりFREEDOM CHICKENの影響なわけです)
ちょうど今日も共通の友人が店に来てくれてたから彼の話しをしたw
中学で彼に出会わず、彼がNEWYORKにいってなかったら、僕もいまごろなにやってたかわかったもんじゃないっすw
彼もまたNEWYORK。上のFREEDOM CHECKENとNEWYORKで出会って僕を紹介してくれて、んでもってPARISで世話になってるAッコちゃんを紹介してくれた人で、まあ、なんというか、今も憧れてる人ですw
とにかくセンスがいい。服も音楽もデザインも言葉も遊び方も、大人になってだいぶ自分のスタイルみたいなもの確立してきたつもりでも彼があっちやったら僕もあっちやりたくなったり、彼がこっちやったら僕もこっちやりたくなるような、そんな人
今の自分が選んでるものもどこか彼のなにか見て、選ばされてる気がして、そしてそれに気付いた時にちょっと恥ずかしくなるときあるんですね。
例えば日の丸や菊の御紋とか神社とか「超日本的」といったものに今強烈に魅力を感じてるのも、自分発信なのか彼の影響受けてるのかわかったもんじゃないw
昨日、僕が今ドラマFIRST CLASSに"今さら"ハマってるって話しをしましたが、そのFIRST CLASSを見るキッカケでもある友人のデザインしたブーツが吉成ちなみこと沢尻えりかさんが履いてるっていう、そのブーツのデザインしたのが彼なわけでしてw(タイムリーだなw)
そのブーツとはまた別に始まったブランドFINE%
FINE% - アートとカルチャーを軸に、新しい視点を提案するファションとプロダクトのブランド。
純度(FINE%)を共通項として、様々な人々とのコラボレーションにより生まれた、新しくて古いモノを発表していく。
センス良く知的でスマートそして悪いw
つまり僕は二人のファンなわけです。
そんな二人のってなると僕としては最強
CDのほうは
FINE%により選曲されるテーマNuWAVEとしてDJ FREEDOM CHICKENがMIX
ニューウェーブ
パンクムーブメントから生まれた音楽のようですが
僕はヒップホップ、ジャズ、レゲエ、ソウル、ファンク・・・と、黒いほうだけだったのでニューウェーブ、パンクと完全に触れてこなかった音楽
ニューウェーブ
ニュー・ウェーヴ(英:New Wave) とは、パンク・ムーブメントによって音楽環境が一変したイギリスで、ポストパンクや現代音楽、クラフトワークなどの電子音楽といったさまざまなジャンルの影響によって成立したロックの一ジャンル[3]。元々はパンク・ロックのことを指す言葉。1970年代後半から1980年代初頭にかけて世界的に流行した。
WIKIより
サンプルのCD聴かせてもらって率直に感じるものは
かっこいいな!!
なんせ得意なジャンルではないから話せることはないんですが、逆に全然知らなくてもかっこいいって思えるもん出してくるのはやっぱりほらFINE%&FREEDOM CHICKENね。
「ほらね!」ってやつですよ「ほらね!」っていう。
うーん・・・これでまた僕の趣味が多少なり動かされる・・・おやすでに若干動かされたなw
彼等にはアラフォーになってもまだあっちこっち引きずり回されるなーwww
皆さんが僕をどう見てるか。自覚してる部分とそうでない部分もあるわけですが、皆様の見てる僕は彼等の影響を受けて出来てる僕なんですよw
というわけで
本日より予約受付ます。
どれからでもどうぞ☆
ニューウェーブお好きという方、音楽そのもの好きという方、ちょっと興味あるという方も、そんなにないという方も含め全ての方に彼等のかっこよさを知らしめたいんですよ俺は!!
なにより僕が影響受けてるっていう人達の影響を受けさせたい!!
彼等がかっこよくなかったら、「じゃあなんだ?俺はいったいなんだ?」っていうくらい彼等にはかっこいいでいてもらわないといけないのでw
ここまで書いてあんま興味もたれなかったら凹むわ!凹ますなよ!恥かかせるなよ!w
それは冗談ですが
是非聴いて欲しい!
1620円損はしません!
さあどうぞ!
ディージェイ フリーダムチキン
ムジカアナルコ
1pcs for ¥1620-(税込)
8月26日発売予定
予約受付中
この発売日の翌日はこちら
8月27日(土)
11~17時
@Cafe Oniwa innocent garden
というわけで1週間後になりました。
愉快な仲間達・・・いつもわいわい愉快な仲間達すぎていつもわいわいしすぎて時に不愉快な時もあるくらい愉快な仲間達と楽しくのんびりと出店ですw
おいしいご飯と、食事中に見るもんじゃないようなおっさん達が集います!!w
まあ僕がここでこんくらいイジれるくらい楽しいメンツなので是非よろしくお願いします!
まだお店からなに持って行こうか決まってないんですが、すでに決まったのは先のMIX CDですwww
こちらのイベントに持っていこうと思いますので、ぜひどうぞ☆
かっこいいですよ!
またイベントは当日までちょいちょいアナウンスさせてもらいますね☆
スケジュールのほどよろしくお願いします。
駐車所あります☆
どうぞ夏の最後の思い出作りに(最後ってことはないけどw)お出掛けください☆
では仕事です。
昨日紹介した旧ソ連物ちょっとやっぱりまだありましたw
USSR vintage cotton work jacket coverall(DEAD STOCK)・・・昨日ご紹介したUSSR=旧ソビエト連邦のものです。
バニラビーンズ的な綿花のカスが残る精製されていない生成りの生地が雰囲気いいですね!
旧ソ連つまり共産主義国の代表みたいなもんだと思いますが、どこか共産圏の「物」のさみしさを感じてそれもまた雰囲気として楽しめますね!
生成りの作業着って探してみると全然無いですからねー!っていうか探してたわけじゃないけど。
キャンバス地のカバーオールなんかだとイメージできるんですが、ヨーロッパスタイル、ヨーロッパディティールでの生成りの作業着ははっきり言ってめちゃめちゃ珍しいです。
生地が薄いのでシャツ感覚で晩夏から着てもらえますね!
すでに秋物意識してるという方さっそくどうでしょうか?
こちらも2着あります。これまた生地、ボタンなどの若干のディティール差と、若干のサイズ差ありますので是非2つから選べるうちにどうぞ☆
size-(S-M程度のものとM-L程度のものと2着)
1pcs for ¥9180-(税込)
USA vintage white double breasted cook jacket(DEADSTOCK?)・・・こちらはアメリカ分です。USSRとUSA似てるから間違えないようにw
白のコックジャケットです。ダブルブレステッド仕様でなんかえらく今っぽいですねこれー
ボタンがチャイナジャケット、カンフースーツ的な感じでこれまたえらく今っぽいじゃないですかーこれー
しかも白ってのがいいですね!
真っ白なのでおそらくデッドストックだと思います。
ワークウエアとして見てもいいですし、白ジャケットとしても、今っぽいチャイナ要素で見てもらってもいいですね!
これは強烈におすすめ!!
つーかいいなこれ!俺似合うな!w
size42(Mくらい)
¥10800-(税込)THANKYOU SOLD
という感じでちょっと少なめですがこんな感じで
どうぞ明日からの土日、よろしくお願いします!
全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com