先日の台風はすごいもんありましたねー!
成田では知り合いが経営していたお店の跡地?(移転したので空いてたみたいですが)
全壊って言っていいくらい吹き飛んでてびっくりしました。ニュースでもやってたみたい。
不幸中の幸いというか、移転していた後でよかったですが・・・
千葉もすごかったですねー
大して風を受けそうにもないビール瓶のケースが自動車並みの速度で店の前の道路をザザザーと滑っていってました。
黄色の箱に赤い字でKIRINって書いてあるやつですねー
まるで小さな車が道路走ってるみたいで
笑い事じゃないんですがね、ヒザから崩れるくらい笑えましたw
いや、笑い事じゃないんですがw
台風大変でしたね。
営業のほうも大変でしたよ全くw
さてそんな台風9号の日にまさかの約束、予約してたので一時はどうなるかと思いましたが無事千葉は通り抜けたので予定通り遊びに
千葉駅
センシティビルの向かい
元NTT DoCoMoだったビルの2階(現ローソン1F)
こちらのオーナー(写真右)
富里中学時代の同級生
Rっち。
普段は三軒茶屋にもお店がありそっちでオーナーシェフで、なかなか三軒茶屋まで飲みにいけずでしたが、今は千葉に来てるということでこの度'78年代の同い年オーナー同士(Nギちゃんと僕は早生まれの'79だけど)
別にオーナー同士でなんていうつもりなく普通に友達同士での飲みだったですが、そーいえば4人全員オーナーか。
なんか俺だけしょぼいオーナーな気がしてきたwww
料理美味しいですよ!
写真撮り忘れたほうに入っちゃってるんですがとうもろこしの天婦羅がすごく美味しかった!!
「よくテレビで、芸能人にドッキリとかやる居酒屋みたいだよな!」というマニアックな例え出して来たKンケンwww
まあ、たしかにw
しかし話す内容が・・・おっさんだったなぁw
経営うんぬん、ドギツイ下ネタうんぬん
うん。その二つしか話してないね。
楽しかったー!
美味しかったー!
Rっち色々ありがと!
また行くよ!
千葉いるうちにw
是非千葉で飲み会なんかあるよだったら流庵使ってくださいー!!
おっさん達は飲み終わった後
花火はじめちゃいますねー
火遊びして寝小便しやしないか心配ですね
コンビニで花火見つけたら急にやりたくなりましてね!
選んだ花火
ヘビ花火(通称うんこ花火)
煙花火
線香花火
線香花火以外基本的に夜やってもいまいち盛り上がらない花火
うんこ花火 昼でも夜でもいまいち楽しみ方がわからない花火
煙花火なんか写真撮ってさえいないw
なんとなく煙に色があるのがわかっただけだったなー
まあ線香花火はいつ何時でも一番情緒あって素敵
ただ最近の線香花火は品質がいまいちで速攻で落ちちゃったり、途中で「パン」と爆発したり
線香花火はまあだいたい2本くらいやったらもういいので最後は消化するためだけにやる感じになっちゃうので
写真のように複数いっぺんにやっちゃいますよねw
取りすぎちゃったティッシュと一緒で使わないで捨てるのは忍びないから、強引に別にもう汚れてない口だけ拭いてみたりしてちょっとでも使うことで使用済みにして捨てれるようなもんだw
捨てるために使うってやつだわw
それにしてもウンコ花火と煙玉がとにかく煙の量ハンパないんでね
普通に考えた街中であの煙の量はありえないくらい煙出ちゃうから、その煙から警察まで出てきちゃうんじゃないかと冷や冷やしますね。
夏を涼しく過ごすにはいい冷や冷やでもあるんですが
さすがのさっちゃんでこの歳でおまわりさんに免許とか見せたくない
「昭和54年」産まれとか見られたくないw
そもそももうおまわりさんはだいたい年下
40前でなにやってんすか?とか言われたら「そーですね。わかります。そう思います。すいません。」としかいえない。
という感じのアラフォー、台風の日でした。やっと夏らしいこと(花火)しました。
アメリカやカナダなどではまだどこでも売ってるのを見ますが日本からはなくなりましたね。
Trident suger free gumの販促用ラックです。
構造的にどうやってガムを置いて並べていたのかいまいちよくわかりませんね。もうちょっとなんかあったのかな?
使いやすそう!っていう感じだとは思いませんが、なんかしら使ってもらえるかも。必然的にその「なんかしら」が想像出来る人にしか使ってもらえないでしょうw
緑を置いてみたり、イベントとかで焼き菓子とか置くものかわいいかもね!シュガーフリー(砂糖不使用)って書いてあるけどねw
その物の造形がもうかっこいので、特になにに使うことなくオブジェとしても通用するくらいアメリカンヴィンテージな雰囲気あっていいですよ☆
それにしてもワイヤー物写真で見難ぅ!!是非実物見てくださいw
¥12960-(税込)
USA 40s~50s vintage"A.E.HALPERIN CO.,INC."first aid kit box・・・アメリカ40年代50年代A.E.HALPERIN CO.,INC.救急箱です。
箱として使ってもいいですし、棚のように使うことも出来ますね。
というのも、今で言うAEDな感じなのか目立たせるためか、箱本体に壁に取り付けられるように穴があるため底面を壁側になるような状態で棚みたいになりますね。
小物や工具入れにしてもいいですし、棚のようにしてインテリアにしてもいいです。
本当に救急箱としても使えますね(よく洗浄してね)
※包帯とかよくわからないのとか元々なんか残って入ってます。
¥9720-(税込)
USA antique spring balance・・・久しぶりの入荷です。スプリングバランス・ハンギングスケール。
実用ももちろん出来るんですが正確性がいまいちわからなかったり、表示はそもそもKGではなかったりするので実用というよりはインテリアとして。
なにか、例えばハンガーに吊るした服を飾るんでもただハンガーだけぶら下げるんじゃなく一回こういうものを間にはさめてあるとグンと雰囲気出ますよねー
黒く塗られた本体に真鍮プレートの表示がついている色の雰囲気もとてもいいんです。
EXCELSIOR IMPROVED SPRINGBALANCE SARGENT&COのものは完品です。このサイズのものとしてはちょっと重く重量感ありますね。
NOT LEGAL FOR USE IN TRADE LF&C NEWYORKのほうは、え?ノットリーガル??違法??非公式的なニュアンスでしょうか??おもしろいですねwまあNEWYORKって大きくかいてあるのがいいですね!
お好きな方はついつい出てくると買っちゃうんじゃないですかねこれ。数が揃えば揃うほど存在感増してきてくれるやつですね!
SARGENT&CO USA ¥5940-(税込)
LF&C NEWYORK ¥4965-(税込)
という感じです。
ちょっと少なめでしたね・・・
明日もどうぞよろしくお願い致します!
全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
koichy-koichy@nifty.com