すいません!!
すんぜんになっちゃった!!

明後日!!
明後日4日!!
ここでもかなりの認知度をほこるTクマ主催のイベント
@barbyron
OPEN 18:30
START 19:00
¥2500
live act 「ECHO UNITED」
moomin/pushim/fire ball/carlton and the shoes/ 他 幾多の国内外アーティストのバックアップをこなすレゲエのスペシャリスト・森俊也のリーダーバンド・
レゲエをはじめブラックミュージックの名曲群を日本ならではの粋で艶やかな香りをまとわせ、極上のインストゥメンタルでお届けします!!ドラム ベース ピアノ ギター サックス&フルートからなる5人体制で出演
ということで
明後日4日日曜
バー バイロンでのイベントです。
僕はライブには間に合いそうに無いんですがお店締めたら行こうと思います!
前回いけなかったし!
ということで皆さん4日夜はバーバイロンで会いましょう!!(でもその前に店で会いましょう!!w)
ヨーロッパ買付け後記24
メス編2
今回買い付けとしてパリから周ってパリに戻るまで、ブリュッセル、アントワープ、アムステルダム、オスナブリュック、ベルリン、マインツ、ルクセンブルクと滞在してきた2週間
第9番目の街。フランス、METZ/メスをほんのちょっと観光してパリに戻ります。
フランス語発音だと「メス」だそうですが、地元フランス人もほとんどの人がドイツ語発音の「メッツ」って言ってるみたい。
アゴンダンジュのホテルの裏にはすぐ池が
そーいえば昨年メス郊外に泊まってたときもすぐそばに池あったな。
ちなみにここ、バラスティエール池このイカダでメス、そしてパリへ!!
無理無理。
イカダが無理っていうか池が無理だから!池だから。つながってないから。
ローカルの地味な池なわりにはがんばってます☆w
というわけで、朝の散歩したならメスへ





メス、いい感じ。
とりあえず朝メシがまだだったので、朝昼兼用のブランチへ

かわいいクレープ屋さん
ブルターニュ地方の海のイメージでしょう。海に関連するものがいっぱい飾ってあってかわいいです。
あれ??
僕なに頼んだっけな??
たぶん普通にガレット・コンプレ(チーズ、玉子、生ハム)をオーダーしたんだと思うんだけど、クリームソースみたいなのかかってるなw
なにオーダーしたか忘れてますが、すっごく美味しかったのは覚えてる!!
またメス行く事あったらきっとまたここでガレット食べよう!
つーか、久しぶりにブルターニュへも行きたいなー!本場でガレット食べたいなー!
※全体の写真撮り忘れちゃったので、借りてきた分で。
メス大聖堂へ!
このメス大聖堂、観光としても実はそんなに有名じゃないみたいなんですが、マニアにはたまらない大聖堂
ステンドグラスがすごい!
ゴシック大聖堂の中でダントツ一番のステンドグラス面積だそうです。
翼廊などは壁面全てが窓。
ステンドグラスの総面積は約6,500㎡で、床面積3,500㎡の2倍近くもステンドグラス!
なかには20世紀を代表する画家マルク・シャガールのデザインしたものもあります。
うーん・・・
実はこれ全てここにいる時知らなかった!!後付け!!
これは、、、
またその知識もったうえで再び訪れよう!!


というわけで。
夕方までにパリに戻らないといけないのでほんと一瞬だったんですが
メス、ほんの一部だけ見ました。
その一部も知らないで見てるものだったりしたので、これはきっとまたメス行くでしょう!!たぶん次回でw
買い付けも出来るかちょっと探ってみよ!
メスを発つ前に寄ったパン屋さん
クロワッサンとパンオショコラをm@tsuと僕の分買っておいたんですが
お店のお姉さんがすっごく陽気で、ずっと僕になんか言ってる!なんか聞かれてる!
フランス語は名詞を少々知ってきたくらいでまったく話は出来ないんですが、どうやら彼女は英語は全くしゃべれないっぽくて・・・ずっとお互いわからない言葉でやりとり
でも彼女が「ジュ$%&’%&#$%フランス#$%&’(%&$%&」って、ジュとフランスっぽいの言ったのがわかった!
ああこれは、どこから来たのか?って聞かれてるな。
んでなかなか通じないから「私は$%&’=~%#$%&フランス人$%&$%&$%あなたは?」的なことだな。
「ジュ ジャポン」とだけ。それが僕のフランス語の限界w
でも、どうやら正解でした。
彼女にやっと僕が日本から来たって伝わったので
よかったよかったと思ったら・・・
「オーーージャポン!!”#$%&’”#$%&’%&%%%6$%&’」
話やめねー!!
しかもさっきよりもっとわからねーーー!!
いやいやさっきの基本的なのすらわからないから!!話先にすすんでももっとわからないからー!!
なんていう気分で「いやいやいやいや」ってジャスチャーしたら笑いながら見送ってくれました。
それは伝わったみたい。
なんにしても特別ないい出発になりました。
メスを発ちます。
さあ帰ろう!パリへ!
という感じ
仕事です。
僕の大好きな薬ビン!
薬ビンだけ入荷ですw

いいのありますねー
GERMANY antique medicine bottles-AQUA-XL-(apothecary bottle)・・・「AQUA」来た!!!
皆さんラテン語っていくつ知ってるでしょうか?ラテン語知らない方でも「AQUA」これはわかりますね!!
そうです、ラテン語で「水」のこと。
それも超特大サイズのビン!!何リットルくらい入るんだろ??4リットルくらい??
それも2つ!!
このくらいのサイズになるとはっきり言って半分空気送るために送料かかっちゃってるようなもんなんであんまり大きなビンとかは手を出さないように・・・なんて思ってたんですがこれは話が違う!「Aqua」だもの!
さすがに2つとも買う!ってなったとき横にいたm@tsuも「え?2つも買うの??」と、やや驚いた様子
いや、買うでしょ!
水が薬品ビンに入ってるっていうのも不思議なものですね。
消毒等もちろん必要ですが、実際にお水入れにしてもいいですね。ピッチャーにしてはデカすぎますがねw
いやーーーー
個人的に過去最高薬ビン!!水ビン!!
たぶん、たぶんもう二度と出てこないと思う。そんな気がするんです。
XL
1 for ¥14900-(税込)
GERMANY antique medicine bottles-S-M-L-(apothecary bottle)・・・同じく薬品ビン。一般的なサイズというとこのくらいでしょうか。小さすぎず大きすぎず。
大きいものはわかりやすいですね!グリセリン。他はちょっと調べてもわかりませんでした、
なんとなくこのサイズ並びいいですね!3っ並ぶと一気にそれっぽい雰囲気になるんじゃないでしょうか??
ディフューザーって言うんでしたっけ?棒の香りのやつ。あれだいたい女性的なデザインなものが多くて、香り気に入ってもビンが嫌だ!っていうことありません?ビン代えちゃいましょ!!
L ¥6480‐(税込)
M ¥5400-(税込)
S ¥4965-(税込)
GERMANY antique medicine bottles-XS-(apothecary bottle)・・・極小サイズのもの。
サイズは一緒でも口が違うのがあったりでバリエーションありますね。中に入る薬品によって口の形状違うのかと思うと、その法則性がすっごく気になる!!粘度があるものないもの?粉と液体?気化しやすいしにくい?・・・気になる!
うーん、ちょっと難しいかもだけど香辛料とか入れるとおもしろいサイズ感だなぁ・・・あ!アニス・・・ローズマリー・・・これOLって書いてるの香料っぽいですね。時々赤字でドクロついてるものありますけどwww
ベルリンには薬局イメージしたバーがありますが、そんな感じで実際に使ってみるのもいいかも!
いえ、ただ並べておくだけでもすっごくいいんです!!
XS
1 for ¥3995‐(税込)
FRANCE antique medicine bottle(apothecary bottle)・・・最後はフランスからのもの
フランスらしいというべきか、ラベル部分が楯状にデザインされまた縁を金で飾り付けしてあるタイプです。
今回紹介する薬ビンでは唯一の無色ガラス
キャップも8角形でかっこいいですね。
ANDANTEANDANTEでもかれこれ6年使ってるから紹介しやすいですが、例えばのサンタマリアノヴェッラのポプリ。中に入れて香らせたい時にはフタをあける。なんてどうでしょう?
色目的にも薬ビンとの相性もとてもいいですね。それもそのはずサンタマリアノヴェッラ自体が修道院薬局として存在してたわけですからそりゃ薬ビンは似合いますねw
という感じで、オブジェとしてだけでも十分通用するくらいかっこいい薬ビンですが、実用もいろいろ使い道ありますね。
¥8960‐(税込)
という感じです。Aquaいいわぁー。僕もほしいー
うーん。薬局ってなんで昔はこんなにもかっこよかったのだろう・・・
現在の薬局は反省してください!!w
ちなみにベルリン、ハッケンシャーマルクトらへんにある薬局。
実際に存在するただの薬局です。
香水屋さんとか百貨店のコスメティック売り場ではなく、街の薬局。
覗いたらこんなんだから「うお!!」ってなる薬局。
ベルリンに行ったらどうぞ。
とりあえずドイツってことでNIVEAでも買いましょう!あえてここで!(売ってないかもw)
という感じです。
どうぞ週末よろしくお願い致します!
全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場1あり
koichy-koichy@nifty.com