
先日の土日は、妻の実家家族と房総旅行でした。
昨年末にも同じところに宿泊してるんですがねw
どーにも甥っ子がそのホテルの「カニ食べ放題プラン」があると行きたがるとかで、まさかの2連荘で房総w
僕はと言うとカニのほうは気持ちだけいただいきましたが
殻、頭とついてる生の甘エビが頭むしれば、後はストローで吸い上げるかのごとく吸えば身がシュポン!って吸えることがわかって、一人だけ「甘エビ食べ放題プラン」してましたw
写真大丈夫だったかな??
前回は写真勝手に載せちゃあれかな??と思って遠慮しましたが、まあはっきり言って家族だしw結婚式の時には散々載ってるからいいでしょ!!w
喰ってますねーカニを!!
数えてないからわかりませんが、たぶんカニの足80本くらいは食べてたと思いますよw
カニの剥き方がもうプロ並みですからねw
死ぬほどおなかいっぱいでした!
それにしても
白浜の海に面したホテルからの夜景がすごい
とうぜん見える海は太平洋なわけです。
どうぞ白浜のホテルから見える海の夜景をどうぞ!!
完全なる闇!!
なんも見えねぇー!!
1.5の視力をもってしても闇以外一切なにも見えない。
素晴らしきダークビュー!!
翌日は、義父さんが生前に行きたがっていたという喫茶店 岬
朝から「なにもそんなに降らなくても・・・」っていうくらいの雨でしたが、こちらに到着するころには雨はいったん上がりました。
映画「ふしぎな岬の物語」の舞台になったところらしいんですが、今までここらへん何度か通ったことありましたが、喫茶店があったなんて全然一瞬も気付かなかった!!
「結婚できない男」ですっかり阿部寛ロスもあるので、この機会に見てみようかと思います。
岬ですねぇー
岬って、いまいち海は海でも九十九里のほうの砂浜育ちみたいなもんなんで、岬ってもんがいまいちどれのことを指す言葉なのかよくわかりませんがw
岬と埼の違いがよくわからん・・・
鋸山のとこです。
鋸山ってなんで鋸っていうんだろうと思ってたけど、この角度から見たらなるほど!鋸に見えるのかー!なんて納得してましたが
なんとなく、こんな景色いわゆる「山脈」って呼ばれるところにはいくらでもあるだろうに、なんでここがこれで鋸なんて呼ばれてんだ・・・と、すぐに納得できなくなりましたw
で、調べました。
どうも江戸末期幕末~昭和初期までは房州石と呼ばれた石の採石場、石切場だったそうですね。
そしてその採石した跡が鋸の刃状になることから鋸山って呼ばれるようになったそうで、鋸山の正式名称は乾坤山(けんこんざん)
つまり僕が一瞬納得した「山全体が鋸状」は間違いでしたw
確かに鋸状だわこりゃ。
雨も止んでたので、マザー牧場へ
雨が止んでマザー牧場に向かったんですが、途中からまた降ってきましたw
千葉の低い山とはいえ、山ってことでしょうか?山の天気ナメるな!!ってことでしょうか??
地元の仲間達と一緒に来た以来。実に15年ぶりくらいでしょうか。
景色がいいですからねマザー牧場。
決して高くそびえ立つ山々ではなくても千葉の青々とした山々を見下ろす景色は絶景とも言えます☆
マザー牧場の高台から見える絶景をどうぞ!!
霧?雲?
白い闇って言っていい!!
ほんっと完璧になにも見えないな!!
霧だか雲だかはんぱねーな!!
10メートルくらい先が怪しいくらい曇ってたなぁー
青々とした景色が見下ろせるはずだったのに、こんなに見えないもんかねw
マザー牧場の山から見下ろせる景色
本来
今回
奇跡の白い闇!!
マザー牧場といえば
羊のショー!
結構種類いるんですね羊
メリノウールでお馴染みのメリノ
いかにも羊って感じです。
羊とのお戯れの時間は、申し訳ありませんが、ほぼ大人の羊には用はありません!!!
仔羊です仔羊!!
死ぬほどかわいいっすね!!
何度も言ってますが
私
未年(ひつじ年)
おひつじ座
動物占い ひつじ
ひつじが他人と思えません。
かわひくてしかたがないです☆
なにもマザー牧場からの景色は千葉の山々だけではなく
その牧場自体も絶景といえますね。
まあ、もう流れ的にわかると思うんですが、それでは牧場の景色をどうぞ!!!
サイレントヒルwww
久しぶりにサイレントヒルも見ようかな。
ペンシルバニアにサイレントヒルのモデルになった街があるっていうので、いつかアメリカ買い付けまた行く機会があれば行ってみようかな。
天気がいいとこんな感じ。
でも天気が悪いとこんな感じ。
この後は名物?のアイス食べたり(寒い)、お土産屋さん見たり、トイレいったりしましたwww
それしかしてませんw
家族の記念撮影も無しw
この景色じゃねw
マザー牧場入ったのに行動範囲が狭すぎて笑えますw
マザー牧場全体の地図です。
僕等が入ってから動いたところ、わかりやすくマークしてみました。
未だかつて、これほどまでに行動範囲が狭い人はいただろうか??
なにか事故でもない限り、こんだけしか回らないで出てきた人いないだろwww
まあ、そんな感じで帰りは皆で食事して、ジョイフル本田寄ってwww、楽しかったです。
ほんとに絶景が見れましたwww
N家の皆さんどうもありがとうございます。
でも、ちょっとマザー牧場不完全燃焼・・・っていうか、全く火もついてない感じなのでこれはリベンジしたいですね。
ひつじタイムが足りな過ぎた!!!
という感じです。
仕事です。
好評のアロハシャツ 追加です。
"RJC"printed cotton aloha shirt・・・アロハシャツで有名なRJCのコットン製アロハシャツです。
オウム柄!先日こちらと同じRJCのもので、同じようなオウム柄のものの赤が入荷しましたが、今度は白!
白ベースのアロハシャツって地味に珍しいような・・・
白ベースでも派手なもんは派手ですねw
ハワイ発の正統なアロハシャツです。これいいですねー
sizeS
¥6480‐(税込)
"Pacemakers"printed cotton aloha shirt・・・ペースメイカーというなかなかウケる名前のブランドのアロハシャツです。
パープルに近いネイビーのベースに南の島っぽい植物柄です。
どこか南の島のリゾートホテルなんかでバスローブや浴衣の代わりにありそうな感じしますねw南の島行ったことないんですけどね!!
白いパンツがすごーく似合いそうですねこれ!
sizeL
¥4645‐(税込)
"WINGO"printed rayon aloha shirt・・・こちらはレーヨン素材のアロハシャツ。ネイビーベースなど濃色、暗色だと派手さが抑えられて比較的どなたでも使いやすそうですね。
レーヨン素材特有のテロンテロン感がいかにも柄シャツって感じがしていいですよね。
サイズMにしては大き目ですが、これは大き目でチンピラっぽくどうぞ。
sizeM
¥5400‐(税込)THANKYOU SOLD
"OLD MAUI"printed rayon aloha shirt・・・こちらもレーヨン素材のアロハシャツ。
黒ベースっていうのもありますが、なにより柄、めっちゃいい!!!柄、めっちゃいい!!!
サイズはXLだけど、そんなのどーとでもなる!むしろ今はXLでも別に今っぽいでしょう。
うーん・・・これは売りたくないなぁ・・・柄シャツあんまり着ないけど、これなら着てみたい。つーか持ってたい。とりあえず所有してるだけでもいい。
sizeXL
¥6995‐(税込)THANKYOU SOLD
"ALL SAINTS"flower printed shirt SS・・・こちらはアロハ、ハワイアンって感じとはまたちょっと違うかな。花柄シャツですね。
ロンドン発のプレミアムブランドALL SAINTS/オールセインツの花柄シャツです。
ロンドンやヨーロッパ、アメリカでは結構イケてる感じでやってるのに日本ではどうした??ららぽーとや木更津アウトレットに入ってしまいましたね。
まあどこで出店してるかは置いておいて、かっこいいです!!
いいチャコールグレーベースに色目を押さえたジャスミン?ペニチュア?のような花が描かれています。
柄シャツは欲しくても、ちょっと派手なのはなぁ・・・という方にオススメ☆
sizeS
¥6995‐(税込)THANKYOU SOLD
という感じです。
どうぞ明日もよろしくお願いします☆
全商品通販にも対応させていただきます。
詳細等どうぞお気軽にお問い合わせください。
ANDANTEANDANTE
千葉県 千葉市 中央区 新田町17-4
駐車場1あり
koichy-koichy@nifty.com